goo blog サービス終了のお知らせ 

The Curious Case Of My Life

船到橋頭自然直

成功です

2008-12-17 01:49:14 | 日常生活
久しぶりです、12月中旬ですね~

もうちょっとで1年が終わりますね~ 12月でも台湾は暖かくていいですよ

もちろん多少は寒いんですが、台湾の寒さなんて日本の寒さと比べると大した事ないですからね

みなさん、そういえば成功しましたよ!!!! この前久しぶりに友達に会ったときに「痩せたね~」と言われました。

減量に成功したんです  素直に嬉しいです

9月から数えて、大体3ヶ月で5キロ痩せましたね 

まあ 、でもそんなに運動したりというわけではありません。

食生活をちょっと変えただけです。3ヵ月で5キロですからね  いいほうだと思います。

61㌔から56㌔です 56㌔が自分のベスト体重だと思います

高校のときに一時期62㌔くらいまでいったんですが、あの時はちょっとポッチャリしていたと思います。

だから大体7~8年ぶりの61㌔でした 

身長が低いですからね、太ってはいけませんよね。 リバウンドしないように気をつけようと思います


忘れる・・・

2008-12-04 23:02:54 | 日常生活
最近すごい忘れてるんです。

何かというと、日本語の単語です。 毎日日本語を使っているのに、教えているのに忘れます

この前なんて学生から「食い逃げ」っていう単語を聞いて懐かしさがありました・・・

不思議ですよね、やっぱり日本に住んでないと駄目ですね

何よりも日本語の敬語ですね、もともと下手だったんですけど、今は全然できません

日本にいたときのほうができてたような気がします 

勉強が足らないと思われるかもしれないですけど、これは同僚の先生も言っていることです

やっぱり日本にいないと敬語ができなくなるらしいです

突然聞かれると、ドキッとするって言っていますからね 。

そういえばこの前、あの音楽プロデューサーに会った時、ちょっとした裏情報を聞きました。

やっぱり音楽プロデューサーだけあって色々な業界情報を知っていました

台湾にも日本の○○コンのようなCDのセールスを集計する雑誌があるそうなんですけど、あれって実はレコード会社がお金を払って順位を買ってるそうなんですよ

1位の曲はやっぱり注目されるしね~

こういう話を聞くと日本の○○コンも怪しいな~と思います。

1位という順位がもしお金の力で操られてるとしたら、何か冷めるな~      


なんじゃこれ

2008-12-03 00:08:08 | 日常生活
なんだこれ~ みなさんこの写真が何かわかりますか?

この細長~いものはなんでしょうか 黄色です

実はこれカレー餃子です(笑) 八方雲集という餃子のチェーン店のカレー餃子です

もちろん日本にはカレー餃子なんてないでしょうね。 ここ最近発売され始めました

10月くらいだったかな、近所の八方雲集へ餃子を買いに行ったらカレー餃子があったんです。

びっくりしました 好奇心でこのカレー餃子を3つくらい買ったんですけど、

普通の餃子より1元高くて5元です  何かすごい画期的な商品だと思ったんですが食べてみると、、、うん、何か微妙ですね 普通の餃子のほうが良いかな

まずいわけではないんですけど、やっぱり何か変。 友達は好きって言ってますけど、何か餃子の中にカレーが入ってるのは反則みたいな感じですね~

そんで飽きちゃってたくさん食べられない感じです、3個でいっぱいいっぱいかな~
普通の餃子だったら14個くらい食べられますけどね・・・・

こっちの人は餃子を食べるときは餃子とスープだけですからね、酸辣湯というスープです

日本人みたくラーメン、餃子、ご飯みたいな組み合わせは有り得ないそうです(笑)

だから俺も餃子を食べるときは餃子だけで大体14個くらい食べますね~ 

やっぱ普通の餃子が良いかな~

カレー餃子は本当にたま~に2,3個食べればOKです

中奨了

2008-11-28 09:38:05 | 日常生活
11月25日に統一發票のチェックをしたんですが、今回120枚くらいありました

ていうか覚えてますか? 台湾のレシートは一枚一枚宝くじになっていると書いたことがありましたよね? それです

今回はかなりありました 120枚ですよ 前回の約2倍です

またまたドキドキしながらチェックしました 当たらなかったらどうしようって。

今回は無駄使いして、レシートを集めていた感じがありますね

無駄遣いといっても、安いお菓子とかですけどね。

 一枚一枚チェックするのが本当に楽しみなんですよ~

今回も一枚一枚チェックして、当たらなかったらどうしようなんてことを思いながらチェックしていました

そして80枚くらいのところで 「おっ」「おっ」 あった!!!! 同じ番号と思って 、 よ~く見たら

200元でした(笑) とりあえずホッとしました 

当たらないよりは全然良いですからね。 そして残りの40枚を希望を抱きながらチェックしていたんですが。。。 駄目でした。

今回は120枚で200元でした   また次回に期待ですね~

次回は1月25日です。 また一生懸命レシート集めます(笑)

国際交流??

2008-11-21 16:46:12 | 日常生活
久しぶりです~

ここ台湾も寒くなりました!  寒いのは本当に嫌です。  

まあ 夏は暑くて虫がたくさんいるのも嫌なんですけど、冬も寒くて嫌ですね

しかも今住んでるところにヒーターや暖房がないので、けっこう寒いんですよね

それはそうと,この前 僕の学生が日本人の友達が欲しいと言っていました!

メールやチャットをしながら、ちょっとでも日本語が上手になりたいんでしょう  

どこまで本気で言っていたかはわからないんですけど(笑)

ということで台湾人と友達になりたい人募集です

中国語を勉強したい人や英語を勉強したい人、けっこうこっちの人は英語が上手だから良い勉強になるんじゃないかな

国際交流したい人~ いるかな???


まだ暑い

2008-11-09 22:52:33 | 日常生活
久しぶりです  最近は書くネタがありませんでした(笑)

11月になりましたね 日本はもう寒いんでしょうね?

北海道では雪が降ったとか? 11月に降るなんてすごいな~

こっちはまだまだ暑いかな 先週は3日くらい30度の日があったかな

やっと今日ちょっと寒いかなって感じ

北海道で雪が降ったというニュースを見て、何か雪を見たくなったよ

もう3年か4年ぐらい雪を見てないかな

そういえばこの前また面白いものを見つけたよ! 「ジュースミルク」って書いてあるんだけどわかるかな

写真に書いてあるとおり色々な果物が入ってるようです。

何でかわらないけど、こっちは牛乳と何かを混ぜるのが好きみたいだよ・・

チョコレート牛乳とかこの前ブログで書いたスイカ牛乳とかパパイヤ牛乳などなど・・・

このジュースミルクは最近出たばっかりかな  あと」「りんご牛乳っていうのも出てたね

りんご牛乳はまだ飲んでないんだけど、このジュースミルクって日本のフルーツオレみたいな味がするかと思ったんだけど、なんか違うんだよね~

なんというか~やっぱり新感覚でした!!! 日本にはなさそうな味かな。  今度りんご牛乳もチャレンジしてみようかな~

なんかりんごと牛乳って変な感じだけど・・・

最近日本ではどんな面白い食べ物、飲み物があるのかな~

交換留学生

2008-10-25 23:24:38 | 日常生活
こんにちは! お久しぶりです。今回は会話クラスの授業をしたときのことです。

会話クラスの授業をするときは、初対面ならば一応自己紹介を学生にさせます。

当然僕も軽く自己紹介をするんですが、この前ちょっと驚いたことがありました

いつものように自己紹介のときに、自分の出身地は千葉県です。

と言いました、そして学生に「千葉県に行ったことがありますか?」と聞き、

そして学生が 「はい、 あります。 私は千葉県に住んでいました」と言いました

「え~ 本当ですか? 千葉県は良いところですよね?」 と言うようなことを僕は言います。 
やっぱり地元を愛していますからね 千葉が最高だと思ってます

さらに学生に聞きます。  「留学ですか?」  「はい」

「千葉県のどこですか?」  「千葉県の求名です」

え?え?え? あの求名かい??? と思いました

続けて聞きます。 「求名ってあの交通に不便なあの求名ですか?」

学生は笑いながら、 「はい そうです」  

さらに「学校は?」 「 え~っと城○○際大学です 」

うおお・・・ やはり。 求名と聞いてわかってはいましたが、それでもびっくりしました  因縁の我母校じゃねえか~(笑)  まさかうちの大学に交換留学生としてきたことがある人に会うなんて、すげえな~

そして 僕は言いました。 実は僕の友達は城○○際大学だったんですよ~ 

だから大学にも行ったことありますよ~ きれいな学校ですよね

とか言って自分がその大学の卒業生だとは言いませんでした(笑)

学生にとって謎の存在でいたいですからね

その学生とは年が近いので、もしかしたら在学中に会っていたかも知れません

世間って狭いな~

TOEIC

2008-10-07 22:08:10 | 日常生活
うちのクラスは今14人いるんですが、その中に結構すごい人がいました

ちなみに男性2人、女性12人のクラスです

みんな本当に元気です うちのクラスは社会人が多くて、みんな仕事終わってから来てるんですが、それでも元気

うちのクラスは大学生が元気ないかな~

まあ その元気な女性陣たちが英語のTOEIC(トイック)の話をしていたんで、僕も聞いてたんですが、一人は去年TOEICを受けてなんと820点だったそうです

そんでもう一人は670点だったかな

何でそんなに点数高いんだよ 自分もTOEICを一度受けたことがあるからわかるんだけど、難しいし、問題が多すぎる。

もちろん人に話せる点数ではありません。。。

820点なんて俺の友達の中にもいなかった気がする

しかもその俺の学生は俺より年下か同じだった気がするな 何か悔しい・・・

貿易会社で働いてるとか言ってたっけな??? やばい 忘れた・・・

呂さん(学生の名前)! 820点なの? すごいじゃん!! と言ったらテレながら謙遜してました。 いや~でもマジですごいと思う

高得点取れるやつは取れるもんなんだな~

みなさんはどうでしょうか? TOEIC!!!

今年の10月は涼しい

2008-10-06 08:20:20 | 日常生活
10月になりましたね 何か涼しくなってしまいました。

例年はもっと暑いんですけどね

今日(10/1)は企業班が最後の授業でした。 今日は4人しか学生が来なかったんですけど、うれしいことが一つありました

一人の学生が実は今日は仕事が休みで、僕の日本語の授業を受けるために会社に来たんだと言っていました。 しかも車で30分だそうです!!

決して近い距離ではないですよね

かなりうれしい一言でした と同時に俺の授業を楽しんでくれてるんだな~と実感しました  

その学生とはかれこれもう一年くらいですかね~ だから結構仲が良いと思ってます

しかも継続して僕の授業を申し込んでくれたみたいで、本当にうれしいです。

でもきっと今回はこれで終わってしまうと思います

新しいクラスを設けるには最低でも8人は必要なんで・・・ちなみにこのクラスを始めたときは15人いたんですが、今では4,5人です。

その4,5人はもう新しく申し込んでくれたみたいなんですけど、3人ほど足りませんからね。

まあ みんな仕事が忙しいからしょうがないんですけどね。

やっぱりクラスが終わってしまうときは寂しいもんですね~

9月の統一發票

2008-09-27 21:33:21 | 日常生活
こんちは 台湾はまだまだ暑い!!!

以前台湾のレシートが宝くじになっていることを書きましたよね

この写真がその台湾のレシートです。統一發票という名前です  二ヶ月間大事に保管しました。

今月25日が二ヶ月に一回の楽しみの当選番号の発表日だったんです!!

写真のピンクの丸の中央の番号をチェックするんです~

今回もドキドキしながら見ていました 当たってくれ当たってくれではなくて当たらなかったらどうしようってな感じです

レシートは全部で67枚かな、 二ヶ月集めて67枚ですから、あんまり多くないですね

一枚一枚チェックして~ ドキドキ、またドキドキ・・・・・最低でも200元くらいは・・・と思っていたんですが。

今回は200元も当たりませんでした。  また次回に期待しましょう。

ちなみに一等は200万元(日本円だと約670万円)です。

次回は11月25日です