goo blog サービス終了のお知らせ 

The Curious Case Of My Life

船到橋頭自然直

名言に影響されて

2011-07-30 01:00:44 | 好きな言葉(詞)
人を憎むな、


人を憎むのをやめようぜ、


人を羨ましがるな、


人を羨ましがるのをやめようぜ


そういう時は自分のたった一度の人生の主役を手放してることになるんだ。




これは俳優の宇梶剛士さんの名言です、ありがとう!

この名言に影響されて思うこと


俺はいつだって自分の人生の中で主人公として存在してるわけだし、たくさんの可能性を秘めていると思う。主人公としての自分の可能性を信じなきゃ何も始まらない。


以上。

好きな言葉(歌詞) "Across The Universe"

2007-02-16 01:43:47 | 好きな言葉(詞)
こんばんは! 今回は久々に歌詞を紹介です

THE BEATLES"Across The Universe"

この曲は以前I AM SAMのサウンドトラックを紹介したときに紹介しました。もともとはこの"LET IT BE"というアルバムのなかに収録されていたんです

そしてもちろん"LET IT BE"も収録されています

まぁ 今回は"Across The Universe"です最近この曲の歌詞を初めて読んで気に入ったので紹介します


「言葉はやまない雨のように紙コップへと流れ込んでゆく
それらは流れぬけてすべりだしてゆく 世界中に
悲しみの池、喜びの波は僕の開かれた心を漂っている
僕を導きなだめながら

jai guru deva om (ヒンドゥー教の真言/マントラ)
僕の世界を変えるものはない

幾百万の鐘みたいに僕の前で踊る 明滅する光の映像たち
それらは世界中から僕を呼び続ける
幾つもの思索が郵便箱の中の休むことのない風のように蛇行する
それらの考えはそれら自身の方法で瞳を閉じたままで転がってゆく
世界中へ

jai guru deva om(ヒンドゥー教の真言/マントラ)
僕の世界を変えるものはない

人々の笑い声 人生の陰影が僕の開かれた心の中を鳴り響いてゆく
僕を励まし招きながら
無限の不滅の愛が僕の周りを幾百万の太陽のように輝いている
そして世界中から僕を呼び続ける

jai guru deva om(ヒンドゥー教の真言/マントラ)
僕の世界を変えるものはない」

Lyrics by John Lennon and Paul McCartney



いかがでしょうか? この壮大な歌詞には何か特別な力が宿っているような気がしました

この歌詞を読んで気に入ってくれたら嬉しいです♪

ではまた次回

好きな言葉(歌詞) "THE ROSE"

2006-12-02 12:55:32 | 好きな言葉(詞)
オッス! 今回で20回目の更新です

この前紹介した"THE ROSE" 曲と歌詞の両方を気に入ってるので 今度は歌詞を紹介したいと思います

”THE ROSE”は全米シングルチャートで3週連続3位を記録し、ベットミドラーはこの映画でゴールデングローブ賞の主演女優賞を受賞し、この曲は歌曲賞を受賞しました  (アカデミー賞でも主演女優、助演男優、音響、編集賞にノミネートされた

では豆知識はこれぐらいにして、歌詞をご覧下さい!!


「ある人は愛とは河だと言う、若い芽を溺れさせる
 ある人は愛とは刃だと言う、魂に血を流させる
 ある人は愛とは飢えだと言う、絶え間ない、欠落感だと
 私は愛とは花だと思う、そしてあなたはたった一つの種

 怪我を恐れる心は 一生、踊れるようになれない
 目覚めを恐れる夢は  何かに賭けることが、出来ない
 奪われることを拒む意固地は 与えることができない
 死ぬことを恐れる魂は 生きることを、学ぼうとしない

 夜が寂しく、道が遠いとき
 愛とは強く、運のいい人にしかやって来ないと思うとき
 思い出して 冬の冷たい雪の下、奥深く
 眠る種は、太陽の恵みを受け
 春に萌える、薔薇なのだと」

Written by Amanda McBroom


どうですかね? 今回初めて歌詞の全文を載せてしまいました
普段は1部分だけしか載せないんですが、僕はこの歌詞に非常に感銘を受けたんで、みんなにも見てもらいたいと思い、思い切って載せました

そしてこの曲を是非聴いてほしいです!! おそらくこのサウンドトラック中古CDショップに行けば1000円ちょっとで買えると思います  それかレンタルでも良いですね~

是非聞いて欲しいです  


改めて紹介!! (好きな歌詞)

2006-11-07 00:11:08 | 好きな言葉(詞)
みんないつも見てくれてどうもありがとう

今日は1番最初にタイトルの下に載せた詞を改めて紹介します

The Smashing Pumpkins 「Mellon Collie And The Infinite Sadness メロンコリー、そして終わりの無い悲しみ」というアルバムに収録されています。

曲名は"Tonight Tonight"


「時は決して満ちることがない 若さの断片を置き去りにせずに

行ってしまうことはできない 人生は永遠に変わり続け

 誰も前と同じでいることなどできない 変われば変わるほど感じられなくなる 
信じてくれ、俺を信じてくれ人生は変わり得るものだ」



Word by Billy Corgan  


この詞を読んで僕は確かに人は変わりながら生きていくんだなぁーと思いました。

それが良い方向か悪い方向かは、人それぞれですけどね。

できれば自分にとって、家族にとって、友にとって、好きな人にとって、良い方向に変わっていきたいですね

ではでは次回の更新をお楽しみー

11月になって。(好きな歌詞)

2006-11-02 19:24:14 | 好きな言葉(詞)
ちわっす! いよいよ11月に突入しましたね 最近台湾も寒くなりましたねー、あんまり長袖を持ってきてないので着るものに困ります(笑)

11月になったんでそろそろ管理人の好きな言葉を変えます
タイトルの下には大体40文字くらいしか載せられないので今回から好きな言葉のコーナーを作ることにしました。

では早速、これはU2の1993年の作品「ZOOROPE」の7曲目に
収録されている。 ”FIRST TIME”という曲です。


「僕には恋人がいる

かけがえのない恋人
彼女にはハートがあり、限りなく優しいソウルがある
そして僕に歌うすべてを教えてくれる

道を失いそうになると、意見を明らかにしてくれる
信じることが出来なくなると、希望を与えてくれる
初めて僕は愛を感じている」


Word by BONO


みなさんいかがですか? この中でも特に「道を失いそうになると・・・」から気に入ってます
これは恋人だけではなく友達にも、言えますよね。

友が道を失いそうになるとき、意見を明らかにし、信じることが出来なくなると、希望を与えられる。そんな人に僕は成りたいと思いました。