goo blog サービス終了のお知らせ 

The Curious Case Of My Life

船到橋頭自然直

原曲じゃないのかよ。。。。

2011-12-08 18:53:36 | 心に残る音楽
ミクシーから貼り付けたものです。

皆さんにとってクリスマスソングの名曲はどんな曲?というやつで、興味深いなと思ってみていました。 

ところがですね。

1位を見てみると、LAST CHRISTMASです。

やっぱりね~☆ だよね~♪ 名曲だよね~ と思って右を見てみたらEXILEと書いてあるじゃないか。。。

The Wham(ワム)の原曲のほうじゃないのかよ!!!!!!!!!

OMG~ LAST CHRISTMASだったらThe Wham(ワム)でしょ~

むしろなんでカバー曲のほうが選ばれてるのか。。。

☆クリスマスソング名曲ランキング(女性編)

1位「LAST CHRISTMAS」EXILE
2位「恋人たちのクリスマス」マライア・キャリー
3位「メリクリ」BoA

☆クリスマスソング名曲ランキング(男性編)
1位「冬のある日の唄」GReeeeN
2位「Rain」YUI
3位「いつかのメリークリスマス」B'z

ちなみに個人的に好きなクリスマスソングはjoni mitchellのRIVERです。
この曲はもう40年くらい前の作品なんですけど、色々なアーティストにカバーされていていい曲なので、興味のある方は聞いてみて欲しいと思います。
これはTRAVISがカヴァーしたやつです。


最近の曲でいうと、COLD PLAYのChristmas Lights。
AメロBメロと4拍子で、サビは3拍子になるといった作品でいい曲だと思います。
みなさんぜひ聴いてみてください~



Travis - River [B-Side]



Coldplay - Christmas Lights

不思議と優しい気持ちにさせてくれる曲

2011-10-11 00:58:02 | 心に残る音楽
最近英語の歌、日本の歌ともにいい曲が少なくないですか?

ほんとがっかりしてます。。(まあ 日本の曲、英語の曲をそれだけたくさん聴いてきたからそう感じてしまうのでしょうね)

みんな適当に作ってるんじゃないの?? と思ってしまいます。

てな感じでここ2年くらいは中国語の歌をよく聞くようになりました。

今回紹介するのはこの曲、不思議と優しい気持ちにさせてくれる曲だと思います。

台湾の曲でドラマの挿入歌として使われていました。 ドラマの内容が良かっただけに影響されて、だんだん曲も好きになりました~

台湾の音楽シーンはデュエット曲が多いです。

日本の有名なデュエット曲は?と聞かれても、なかなか思いつきませんよね?

きっとカラオケで男女ともに歌わせようという戦略があっての事ではないかと思います。

5分程度の曲なので、時間がある人はちょっと聞いてみてください☆




丁?&周華健-突然想愛你

心に残る音楽 Part14 ”More Than Words”

2011-08-26 21:35:26 | 心に残る音楽
Extreme(エクストリーム)の”More Than Words”です。

この曲との出会いは高校2年の時だったと思います。

当時もうすでにギターはやってました。

いつかアコースティックギターでこんな曲を作りたいな~と思っていましたね。

この曲は90年のアルバム、ポルノグラフィティ (Pornograffitti)に収録されています。

名曲っていつまでたってもずっと名曲ですね!

改めて日本語歌詞を見てみると、実はすごい良い事書いてるんだな~って感心してしましました。

みなさん、是非歌詞を見ながら聴いてみて下さい



Extreme - More Than Words (Lyrics Video)



Saying "I love you" is not the words
I want to hear from you
It's not that I want you
Not to say, but if you only knew how easy
It would be to show me how you feel

『愛してる』なんて言葉を君から聞きたいわけじゃない。
君が欲しいというのでもない。
言葉で言わなくても、感情を素直に示すことが
本当はすごく簡単だってことをわかってほしい。


More than words
Is all you have to do to make it real
Then you wouldn't have to say that you love me
'Cause I'd already know

ただ 気持ちをを表してくれたら、言葉以上に伝えられる。
そしたら僕を愛してるなんてわざわざ言わなくていいんだ。
だって、僕はもうわかっているんだから。

What would you do if my heart was torn in two?
More than words to show you feel
That your love for me is real
What would you say if I took those words away?
Then you couldn't make things new
Just by saying "I love you"

もし僕の心が二つに引き裂かれたら、君は何をしてくれる?
僕に対する君の愛が 本当だって気持ちをそのまま表してくれたら
言葉以上に伝えられる。
僕が自分の言葉を撤回したら、君は何て言う?
そのときは、ただ『愛してる』って言うだけじゃ
何も変えられない。

More than words

Now that I've tried to talk to you
And make you understand
All you have to do is close your eyes
And just reach out your hands
And touch me
Hold me close, don't ever let me go

言葉なんかよりもっと。

僕はこうして君と話して、君にわかってもらおうとしてる。
君はただ目を閉じて、手をさしのべてくれさえすればいい。
そして僕に触れて、きつく抱きしめてほしい。
絶対に離さないでほしいんだ。

More than words
Is all I ever needed you to show
Then you wouldn't have to say that you love me
'Cause I'd already know

言葉なんかより、僕が必要としていたのは
君が感じたままを表してくれること。
そうしたら、僕を愛してるなんて
わざわざ言わなくてもいいんだ。
だって僕にはもうわかっているんだから。

What would you do if my heart was torn in two?
More than words to show you feel
That your love for me is real
What would you say if I took those words away?
Then you couldn't make things new
just by saying "I love you"

More than words
More than words









Rufus Wainwright - Palais Theatre

2010-12-15 22:01:21 | 心に残る音楽
10月24日にコンサートに行ってきました。

もうずいぶん時間が経ってしまいましたね。

ルーファスウェインライトRufus Wainwrightのコンサートです。日本ではあんまりルーファスウェインライトって有名ではないんですけど、I am Sam のサントラで ビートルズのacross the universeをカバーしてましたね。

Rufus Wainwright - Across The Universe


今回のコンサートはピアノの弾き語りだけで、他の楽器は一切ありませんでした。

しかも前半と後半にわかれていて、前半は拍手をしないでくれという注文付でした。

何でかはよくわかりませんが。。


僕は後ろの方の席だったんですけど、けっこういい会場だったかなと思います。
そこはオペラでもやってそうな上品な場所でした~

会場に入って驚いたのがアジア人は僕だけしかいないんじゃないか??って思うくらいアジア人がいませんでした(笑)

30代以上の人が多かったと思います。

コンサートは大体2時間くらいで、正直僕の好きな曲は少しだけしか演奏してくれなかったんですけど、会場の雰囲気がすごい良かったんで、行って良かったと思います♪












下一個天亮

2010-10-16 11:24:02 | 心に残る音楽
この曲、すごい懐かしいですね。

僕にとって思い出の曲の1つだと思います。

この曲との出会いは台湾の淡水に住んでいたときです。あのときよく韓国ドラマを見ていて、そのドラマの主題歌がこの曲でした。

ちなみに”加油菊花”というドラマです。知ってる人もいるんじゃないでしょうか?

何年くらい前でしょうかね~もう2年くらい前だったと思います。

確かこのドラマは夜10時か11時に放送されてたのかな。

何時からだったか、あんまり覚えてないですけど、この曲は僕が初めて中国語の歌もけっこういい曲あるんだなって思った曲だと思います 笑

昔は中国語の歌をかなり否定していましたね。ごめんなさい 

初めて歌った中国語の歌でもあるのかな。

だからこの曲を聴くと淡水を思い出しますね~

ぜひみなさんにも聴いて欲しいと思います。






郭靜-下一個天亮

五月天 與 GLAY

2010-06-11 22:38:21 | 心に残る音楽
這影片很稀有耶, 原來他們合作過喔

日本的搖滾樂團GLAY和台灣的搖滾樂團五月天一起唱IM IN LOVE!!

可是我不知道他們為什麼可以合作,到底怎麼認識的?? 他們到底怎麼溝通?

這影片讓我驚訝的是影片上有中文歌詞耶,以前這首歌真的很紅,我很喜歡這首歌.

至今我去KTV的時候,我會點這首歌.我覺得GLAY出這專輯的時候,站在高峰.

我想IM IN LOVE這首歌永遠烙印在我的心裡吧.

各位欣賞一下吧

五月天 與 GLAY



心に残る音楽 Part 10 ”はじまりはいつも雨”

2010-02-20 22:35:58 | 心に残る音楽
この曲に出会ったのは確か1年くらいまえで、ただなんとなくインターネットで日本の歌を聞いてたら、この曲を見つけました。

最初に見つけたのは中島みかとあと誰かが歌ってて、次は堂本剛が歌ってたやつです

その次に本家飛鳥の「はじまりはいつも雨」です。 といってもこれは弾き語りバージョンなのでCDのとは違いますね。

でも個人的にこの弾き語りバージョンのほうが好きなのでこっちを載せました。

そしてメロディーだけじゃなくて歌詞もいいんです

「僕は上手に君を愛せているかい? 愛せてるかい?

誰よりも 誰よりも」という歌詞をこのメロディーに載せ、

アコギで奏でられてる飛鳥の歌声はきっとあなたの心にグッと来ると思います。




与你相逢的日子 很不可思议的 多是雨天

宛如潜入水中的隧道般 变得好幸福

在每次爱你之际 总觉得光是爱还不够

在每次带领着你之际 总是被雨包围

你的名字是温柔 虽然很常有 唤起来很美好

感觉是非常美好的名字

我是否非常懂得如何去爱你 以及被爱呢

比任何人都懂 比任何人都懂

今夜我会邀约你 看了天空

开始时总是下着雨 避开星星

可以诉说你的景色 相互紧紧拥抱

虽然爱的零件还没齐备 已合而为一了

你真的爱着我吗 以及被爱呢

比任何人都爱 比任何人都爱

没有任何理由就是觉得你会消失

跟随过去失去了的感觉的足迹

今夜我会邀约看了天空

开始时总是下着雨 避开星星 避开星星 俩个人 避开星星



はじまりはいつも雨 / aska



心に残る音楽 Part 9” When The Saints Go Marching in”

2010-02-11 01:47:48 | 心に残る音楽
今回紹介するこの曲はジャズです♪

まずこの曲はこのかなり前に日本に帰ったときに家で見つけたんです。昔父が聞いていたCDを3枚持ってきたうちの1枚に収録されている曲です。

 曲名はLouis Armstrong(ルイス・アームストロング)のWhen The Saints Go Marching inです~

たぶんこの曲聴いたことある人もいるんじゃないかな。

有名な曲なんで、聴けばすぐ分かりますよ。どこかで聴いたことがあるような感じがするでしょう??

 昔懐かしい感じですかね~

トランペットが奏でるメロディーに思わず体が踊りだすような曲です


ぜひ聞いてください



Louis Armstrong - When The Saints Go Marching In



心に残る音楽 Part 8 ”稻香”

2010-02-09 00:08:14 | 心に残る音楽
音楽の紹介なんて何年ぶりか。っていうくらい久しぶりに音楽ネタです。

最近よくこの人の曲を聴いています。まず誰かというと、周杰倫といって台湾の歌手です。


(ジェイ チョウ)と読めばいいと思います。ニックネームみたいなもんですね


日本ではまだ馴染み深くないかもしれないけど、中華圏では超有名で、おそらくナンバーワンでしょう。


正直あまりルックスは良くないかもしれないけど、なかなか良い曲を書いてると思います。

この人は歌手である前に、作詞作曲編曲全てをこなし、色々なアーティストに曲を提供しています。

アジアの音楽賞を次々と受賞し、今ではアメリカ公演も行っているみたいです。

ちなみにこの歌は本人曰く、今の世の中は自殺する人が多い、そんな彼らを勇気づけるために作った曲だそうです。 実際歌詞を見てみると、いい歌詞だな~って思うんですよ。

歌詞は訳すのがめんどくさいんで、漢字を見てなんとな~くでいいんで分かってくれたら嬉しいですね

まあ 聞いてみてください~



(KTV)周杰倫 - 稻香



心に残る音楽 Part 7 ”TRUE”

2007-02-19 19:06:40 | 心に残る音楽
こんばんは! 2月なのにあんまり寒くないですね~ 

今回の更新で50回目です

ブログをやり始めたばかりのころ、昔ラルク・アン・シエルが好きだったということを書きました。なぜか最近ふと聞きたくなりあるサイトで曲を探しました

その時に懐かしい映像を見つけんです! それは"I WISH"という曲です1996年にリリースされたTRUEというアルバムに収録されていた曲です。 

しかも東京ドームでの復活ライブの映像です

この"TRUE"というアルバムは"FLOWER""Lies And Truth " "風にきえないで"、"The Fourth Avenue Cafe"が収録されています!!  きっと知っている人も多いはず

(特に"The Fourth Avenue Cafe"はリリースが予定されていて突然発売中止になってしまった曲です) 当時アニメ「るろうに検心」のエンディングテーマでした

これら初期のラルクアンシエルを代表する曲がたくさん入っていて,いや、この他にもたくさん良い曲があり僕はその当時まだ中学生でこのアルバムが好きでいつも聞いていました

このライブは確か9年前に行われたライブです、9年という時間が経ち久しぶりに聞いた今もこのライブでの曲は僕の中で色褪せることなく、光り輝いていました。この曲に対する気持ちはあの時と全く変わっていませんでした 

観客が共に歌い、会場全体がいったいとなっている様子を改めて見て感動しました
 
邦楽を全く聴かなくなった今でも感動を与えてくれるこの"I WISH"は心に残る音楽そのものでした