goo blog サービス終了のお知らせ 

The Curious Case Of My Life

船到橋頭自然直

嬉しいことを忘れないように 1/1

2008-01-19 01:33:06 | 仲間達
ちょっと時間が経ちすぎたんですけど、このことは是非書きたいですね
この日は1月1日 

そう俺の24回目の誕生日~24歳 24歳になってしまったんです。 
何か無駄に年をとってしまった感じがするなこんなガキみたいな24歳で良いんだろうか? って思うよ(笑)

まあ そんなことを思いながらもなってしまったんです、24歳に・・・
さすがにこの日は仕事も休み 

まあ 当然だよね元旦だし。やっぱ自分の誕生日は働きたくないよ 

その1月1日、ありがたいことに仲間たちは祝ってくれました12月31日から2日連続です。 
場所は台北駅の鉄板焼きのお店 

友達に連れられてお店に入ったら何と何とみんな俺を待ってたんだ、本当にビックリした、中には最近あんまり会わなくなった人もいたから、4ヶ月ぶりとかね 

自分を含めると10人くらいいたかな
 
友達はサプライズが大好きで俺は全然聞かされてなかったんだ

そういえば去年の誕生日を祝ってくれたときも何も聞かされてなかったな 本当にいつもいつも驚かされてばかりだ

この日も別に特別なことをしたわけではない。普段みんなでご飯を食べるのと同じ感じだけど、俺に会いに来てくれただけで十分嬉しいよ、ちょっとご飯を食べて仲間と一緒に時間を過ごす、それだけで良いんだ

みんなの顔が見れて良かったなって思う

そして。。。何よりも一番感謝したいのはやっぱり人を集めてくれた人

色々な人に連絡を取ってくれたり、集まる場所を決めたりしてくれたこのサプライズ好きにありがとう以上の感謝の言葉を言いたい。

2007年12月31日はこんな日でした

2008-01-08 13:56:50 | お仕事
この日は多元主題班という3ヶ月担当していた授業の最後の日でした。 新年のカウントダウンやら101ビルの花火で賑わっている日ですから人数が少なくてもしょうがないなと思っていましたがそれでもいつものように10人くらい来ました

多元主題班って何をするかというと簡単に言うとテーマは何でも良いんです。各先生が自分でテーマを決めるんです

僕は生活のマナーとかビジネスのマナーといったことをやりました~
学生のレベルはというとかなりペラペラです、正直僕が教えることなんてありません

中には日本語検定1級を持っいる人もいるくらいなんです、僕はこのマナーの授業の合間に謎々を出したり中国語検定をやらせたりしました。こういうの結構盛り上がるんですよ 中国語の母語者でもやはり微妙な文法はありますからね(笑)

 謎々は外国人でもわかるような問題を探してたのもあって三時間くらいかかるんですけどね、授業のときに謎々やると学生が喜んでくれますからそんな3時間の準備も全然面倒だと思いませんでした。

ずっとマナーばかりやってるのはこっちも学生も飽きてしまうんで良い気晴らしになったと思います

そんな授業、やはり三ヶ月やってると思い入れがあります。 最後かと思うとやはり寂しい気持ちも少しありました  

でもホントこの日来てくれたのは嬉しかったですね、 しかもケーキとケンタッキーとか食べ物を色々用意してくれて、先生誕生日おめでとうと言ってくれました ちょうど僕の誕生日の1月1日の前日が最後の授業で良かったですちゃんと僕の誕生日を覚えててくれたのが嬉しいですね

自分大した先生じゃないのに本当にありがたいですね まあ とにかくこんな日でした なかなか良い日でしたね
これを期にもっと頑張りたいと思います 

2007年を振り返ってみる

2008-01-06 12:52:02 | 日常生活
明けましておめでとう! 最近パソコンが壊れちゃって更新できなかった~
全然更新されないもんだからちょっとは心配してくれたかな?(笑)

2008年か!平成も20歳になったんだな

相変わらずこっちは正月って感じしないよ 休みは元旦だけだったし。お雑煮とか食べたいね~

2007年も色々あったな~ 結構自分にとって大きな年だったかな

凄く凄く色々なことを経験できたかな、仕事も一応してるし、一応ね

そんでちょこっとだけ中国語がうまくなったかな  ちょこっとね。。。

何より出会いと別れの年だったかなと思う。まあ 楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、嫌なことがいろいろあった激動の1年だったと思っています

今年も頑張るぞ 今年の目標は自分の道を見つけることで決まり!!