最近全然更新しないな~ と思ってる方々、やっと今月4回目の更新です
また新しい仕事が始まります
11月29日から3ヵ月です。この前企業に行って日本語を教える「企業班」が始まって今度は正規班というものが始まってしまいます
簡単にいうとこれは文法班で教科書にそって授業をやる
企業でも教科書にそって授業をやるんですが、企業は仕事終わりの人が多いのでより気楽な感じ、なによりも週に1日しかないので授業のペースが遅いのでそんなに大変ではない
でもこの「正規班」は違う。 週に2回で授業のペースが速いし、色々決まりがあったりするし、責任があるかな~
そして生徒は20人らしい。まあ 人数は企業のほうが多いから問題ないけどね
準備が大変だってよく聞くけど、正直何を準備して良いのかわからない
日本語をこれから始めるっていう学生で50音から授業するからそんなに難しい文型はないと思う
同期の同僚の先生の中には自分より中国語ができない先生がいることを考えると中国語を使えば何とかなるような気がする。たぶんね(笑)
それでも色々な絵カードなんかの教材を使ったほうがよいのだろうか?う~ん
イマイチ何をしたら良いのかわからない。きっと一度失敗して痛い目を見ないとわからない、そんな人間なんだよね
失敗しながら頑張って行こう

また新しい仕事が始まります


簡単にいうとこれは文法班で教科書にそって授業をやる

企業でも教科書にそって授業をやるんですが、企業は仕事終わりの人が多いのでより気楽な感じ、なによりも週に1日しかないので授業のペースが遅いのでそんなに大変ではない

でもこの「正規班」は違う。 週に2回で授業のペースが速いし、色々決まりがあったりするし、責任があるかな~

そして生徒は20人らしい。まあ 人数は企業のほうが多いから問題ないけどね

準備が大変だってよく聞くけど、正直何を準備して良いのかわからない

日本語をこれから始めるっていう学生で50音から授業するからそんなに難しい文型はないと思う

同期の同僚の先生の中には自分より中国語ができない先生がいることを考えると中国語を使えば何とかなるような気がする。たぶんね(笑)
それでも色々な絵カードなんかの教材を使ったほうがよいのだろうか?う~ん

イマイチ何をしたら良いのかわからない。きっと一度失敗して痛い目を見ないとわからない、そんな人間なんだよね

失敗しながら頑張って行こう
