goo blog サービス終了のお知らせ 

The Curious Case Of My Life

船到橋頭自然直

最近のマイブーム (飲食)

2007-01-31 03:24:27 | 飲食
こんばんは!!  更新はいつも夜ですよ~
最近のブームは・・・ケーキとフルーツティです!!  

これらは今の自分には欠かせないものです

この前,夜市場に行ったときピーチティの葉とブルーベリーティの葉を100グラムづつ買いました。100グラム日本円で500円ほどでした(うる覚えですけど)ちょっと見づらいですけどブルーベリーティーの葉の写真です。

このフルーツティがなかなかイケるんです 香りがもう最高でホント~に良い香りなんです  
香りだけで楽しめちゃう感じです。味はちょっと酸味が利いていますけど美味しく飲めます。砂糖を少し入れるともっと美味しいはず。これはマジでお勧めですよ。

お店のおじさんも気さくだし(笑)個人的にはブルーべリーティーのほうが好きかな~ そのお店は他にもバラやジャスミンなどいろんな種類が置いてあってお茶が好きな人はきっと気に入ると思います。

そしてもう1つケーキです!! 
 しかも1つ35元のケーキをいつも食べています(貧乏学生なんで)日本円で約130円くらいです!!駅前のパン屋さんのケーキです  ケーキ屋さんのケーキではないです(笑)

いつもチョコレートケーキを食べています

最近買いすぎてパン屋のおばちゃんにまたケーキ買いに来たの? と言われました

完全に顔を覚えられました(笑) お茶を飲みながらケーキを食べる時間!! 最高です  ではまた次回

1人でお買い物~

2007-01-29 22:35:52 | 日常生活
こんばんは~   昨日買い物に行きました 

台湾に来てからまだ服を買ってないなぁと思って1人で服を買いに出かけました
いつも決まった服を着ていたし飽きてたんです 

電車で50分かけてデパートに行きました、3件くらいに行ってきたんですが欲しいものがなかなか見つかりませんでした。ちょっと良いなと思ったものはどれも高くて迷ってしまって時間だけが過ぎていきます

デパートで買うんだから高いのはしょうがないと思ってたんですが予想以上に高くて日本のデパートで買うのと同じくらいです

ちょうどセール中だったんで何も買わないで帰るのも嫌で意地になっていろいろ探しました。ちょうど日本も今デパートでセール中ですよね

でも、そういう時って結局駄目ですよね? 服を買うときはフィーリングで、「お! これいいじゃん  欲しい~!」と思ったときに買うのが良い気がします

意地になってるときはたいてい駄目です・・・ 
せっかくセール中に来たから買わなきゃと思って買ってしまうと、あとあとやっぱりちょっと自分のイメージと違うかなぁと思って後悔してしまいます そういう経験が何度もあります
そんなことを考えてたら結局3時間ほどふらふらしても服は何も買えませんでした   

そして結局買ったのがノラジョーンズの新作のCDをです しかも限定版のDVD付きのほうです。
まぁ これはこれでありかな・・・何とこのCD、中国語訳の歌詞も入っていてそれにビックリしました
中国語訳の付いてるCDなかなか無いんです いや~ ホントびっくり
ではまた次回

お寿司屋さん

2007-01-26 13:43:52 | 飲食
こんばんは! え~と今回で40回目の更新です

冬休みになって友達が実家に帰ってしまったり授業が無かったりで本当に暇です  何をしたらいいのかわからないし、特にしたいことも無いです

そこで美味しいものを食べようと思い、みんなで色々考えたんです! 飲茶を食べに行く話も出たんですが僕が久しぶりに寿司を食べたかったんで回転寿司屋に行ってきました! 

お店に入ったら店員さんはいらっしゃいませと言うつもりが「しゃっせ~」と言って僕らを迎えてくれました(笑) 値段は全皿1皿30元で日本円に直すと約1皿120円です
味噌汁は10元でした~

味は・・・まあまあですね、異国で寿司を食べると日本の寿司は何て美味いんだろうと思います。(まあ 当たり前か・・・)

まずシャリです!! 遥かに日本のほうが美味しいです!何と言っても米が違いますね、酢の効き具合もこれまた絶妙です。

こっちのネタは・・・まあ普通です、悪くないです  1皿120円の味ですね(笑)
心の中でそういう文句を言いながらも、結局15皿も食べてしまいました(笑)

俺がその日食べたのは、「いくら」「いか」「まぐろ」「たい」「かっぱ巻き」 「海老」「ねぎとろ」を食べました。 

なんと「海老」は1皿に三貫でした。えびは安い、そうそう台湾の海老は結構美味しいんですよ~ 海鮮料理屋に行くと必ず海老は出てくると言ってもいいくらいに台湾人は海老好きです さらに海老釣りがあるくらいですからね

でもこの日俺が1番美味しいと思ったのは「いか」です  この日の「いか」はプリプリしていて甘くて本当に美味しかったです

やっぱ寿司は美味い!!日本食はいいね~
ではまた次回♪

別れと旅立ち

2007-01-23 02:02:28 | 仲間達
旅立つ仲間達・・今日は友達(日本人)が留学生活を終えて帰国する日だったので空港に見送りに行きました。

いつでもどんな時でも、やはり仲間との別れは悲しいものだ。危うくこっちが泣きそうになるところでした。彼らのことを考えると、この4ヶ月間の楽しい思い出が次々と思い出されます

1人1人色々な思いがある 1人は僕らが、台湾に来て間もない頃から色々面倒を見てくれて、仲間に何かあると自分のことのように考えてくれる。年下ながらその面倒見の良さには感心させられる。とにかくまっすぐなやつ 彼はちょうど1年の留学生活を終えておそらく帰国後就活をするだろう。

そしてもう1人はカメラマンになる(笑)!!じゃなくて教師になるためにまた大学の教職課程で忙しい毎日を送ることだろう。
彼はわずか4ヶ月の留学生活だったんですが、かなりのリスニング能力がついてきたと思います。彼とは色々なところに遊びに行き、旅行にも行き、彼の髪の毛を切ったりもしました

僕らにとっては1つの別れ、彼らにとっては新たなる旅立ち、この僕の4ヶ月の留学生活も彼らなしでは当然考えられないものだし、仲間として今後の彼らの健闘を祈りたいです。

そして間違いなく彼らとの出会いは・・・・「素晴らしくて、貴重な出会い」だったと心から思う。
マジでありがとう  世話になったよ

冬休み!!

2007-01-19 02:51:41 | 日常生活
こんにちは!

とうとうテストが終わって冬休みだ~! 今回はテスト勉強できなかったなぁ 

冬休みをエンジョイする前に何と面倒くさいことに部屋の荷物を移動しなくてはいけなかったんです・・・  荷物をまとめたりで大変でした。
無駄な荷物が多すぎました、服とか本とかまぁ色々です荷物の整理をしていると捨てるものが結構ありますね~  ゴミばっかり出てしまいます
冬休みに住む部屋が1階なんで荷物を10階から1階に移動してダルかったです しかも移動した時はまだ違う人の荷物がたくさん置いてあって。。汚くて散らかってました 
これから1ヵ月間の冬休み、嬉しいけど正直あんまりすることがないです。
う~ん  何をしようかな・・・

もう4ヶ月

2007-01-14 12:01:29 | 日常生活
こんばんは!  

更新を楽しみにしてくれてる人すいません、しばらく全然書いてませんでしたね。諸事情のため最近ブログを書く時間が無かったんです 

それにしてももうこっちに来て4ヶ月も経ってしまいました。あっというまでした、4ヶ月でどれだけ中国語の能力が上がったかと言うと・・・正直大したことないです

もう前期が終わろうとしているなんて。やはりこの期間友人達に感謝したいです。 友人達の御かげで楽しく過ごせていますからね

明日からはいよいよテストです・・・ 好きな授業も嫌いな授業も頑張らないといけないですね~ そしてテストが終わったら、いよいよ2人の仲間が帰国してしまいます  
彼らには色々お世話になりましたからね。 楽しい思い出もたくさんあります!

 残りの生活を楽しく過ごして欲しいです
テストも頑張って欲しいです(笑)あと写真もたくさん撮って欲しいですね~ 写真好きの友達が残り10日でどれくらい写真を撮るか楽しみです

ではまた次回

リーガ再開

2007-01-06 22:32:56 | スポーツ
こんばんは!!

やっとスペインリーグが今週末再開します!! 試合の次の日結果を楽しみにしていたんでこのウィンターブレイクはちょっとファンとしては寂しかったです。
今のところ例年よりも移籍が少なく思えるのは僕だけでしょうか?

ホント楽しみだな~  ここまでの順位は1位セビリア、2位バルセロナ、3位レアルマドリード、4位アトレティコマドリード、さらに5位サラゴサと6位バレンシアが上位にどのように食い込んでくるかが残りシーズンの見所だと思っています さらになんと7位にレクレアティボです、確かこのチームは2部から上がってきたチームじゃないかな? 頑張ってますね~ どんなチームなんだろうか

そして何と言ってもエトーが復帰後のバルセロナが楽しみですよね。得点王が誰になるのかも気になるところです セビリアのカヌーテがここまで活躍するとは思わなかったな もっと頑張ってよフェルナンドトーレス・・・

あとレアルマドリードの新加入選手がどんな選手か楽しみです


なんちゃって美容師 Part 2 (笑)

2007-01-05 00:25:15 | 日常生活
こんばんは!!
今日の話は1月3日にしたことを書きま~す  実はまた友達の髪の毛を切ってしまいました。

前に髪を切ったときに次は「○○ちゃんの番だよ!」て言ってたんです。
最初はその友達は「いや~、俺は遠慮しとくよ」と言っていたんですが、 ある日僕がまた冗談で「最近髪の毛伸びたね いつでも切るよ~」と言っていたら、友達も面白がって、「じゃあ、今日お店予約大丈夫? お客さん多くない? 笑」 とノリの良い返事をしてくれたので、「大丈夫! 今日は予約入ってないからすぐ切れるよ~」と言って切ることになりました。

いや~ まさかここにもチャレンジャーがいるとは思いませんでしたよ  僕は何の訓練も受けてないド素人ですからね(笑)ちなみにこの友達は前回カメラマンになりきってたいた友達です(笑)しかもこの3ヶ月半の留学生活で1020枚も写真を撮っている写真好きです ホント信じられない枚数です

ビックリしたのがその友達と僕の助手(前回散髪したルームメイトのこと、なぜか助手)が新しいハサミと櫛を買ってきてくれたんです! そうなったらもうこっちはやる気満々です!!

今回、この友達は髪の量がそんなに多いほうではなかったんで前回より切りやすかったです。今度は僕はメチャメチャ本気で格好良く切ろうと意気込んでいました 前回手を抜いていたわけではないですけど、また美容師になりきってました♪

途中1度ワックスを付けてセットして、また髪を洗ってまた髪を切るというちょっと面倒くさい作業もしていましたが、格好良く切りたいと思っていたので色々こだわりがありました。切ってるとき、汗もかきましたね~。
最後には美容室みたくコーヒーのサービスをしました!! あ、しまった マッサージをするのを忘れてしまいました~

あともちろん、お約束の写真もたくさん撮りました(笑)
今度は助手(ルームメイト)がカメラマンになりきって100枚も撮っていました、たった1時間で100枚ですよ 信じられない・・・無駄な写真が多かったですけどね(笑)何枚削除したことか・・・

そうそう仕上がりはどうだったかと言うと!! これがなかなか格好良く切ることができました  そして最後に髪の毛をセットしてまた写真を撮りました。しかも上半身裸です(笑)

これでまたまた良い思い出が増えました
ではまた次回

(Our Lives Are...)の訳

2007-01-02 12:43:52 | (Our Lives Are...)の訳
Our Lives Are… このブログのタイトルの理由を書こうと思います
色々な意味を込めてこのタイトルをつけました

ある日、 曲の詞を読んでいるときに僕たちの人生について色々考えました。
この前改めて紹介したTonight Tonightの歌詞を見ているときにふと色々なことを思ったんです。

人生は人の数ほど様々な生き方や人生模様があり、自分が知らない凄いことや多くの感動、美しい物、また素晴らしい音楽がある。そんな中で僕たちは多くの知識を得て、またそれがとても楽しい。  

できることならこの世界で感じられる全ての感動を味わいたいなんて思ったりもします。

前にブログのタイトルの下にも書いたけど、人間て変わりながら生きていくものなんだなと思いました。変わりながら成長するのかな だからその分色々な可能性を探し出せる、何度も道に迷いながら自分の可能性を時間をかけて探し出す。 僕らはそうやって生きていくんだと思う。

でも僕たち人間はどれだけ生きられるかもわからない、そういう保障の無い人生の中でどれだけ自分と自分以外の人を理解し、好きになれるか。 

僕たちの生きているこの瞬間は一瞬のものだし、未来があるかどうかも分からない。 だから、僕は自由にその時々望むことをしたいし悔いを残したくない。悔いを残さないで生きるってことは難しいけどね。

時に誰かに甘えて誰かに助けられ、涙を流し笑ったり、そういうことの繰り返しなのが生きるってこと、時間が限られているからこそ貴重に感じられるんだろうな。

きっと多くの人が当然のように生きているけど、生きるってことは本当に凄いことなんだと思う。

そういうもの全てひっくるめて人生は深いし、やっぱり生きていることは素晴らしい

だって人生は長いとは限らないから・・・だから僕は正直で素直に今を精一杯生きたい



新年快楽!! 

2007-01-01 22:37:19 | 日常生活
みなさんあけましておめでとうございます!!  
いよいよ2007年、平成19年になってしまいました♪ うれしいのか悲しいのかよくわからないですけど、新年を迎えてしまいました
日本のみんなはどのように過ごしているんだろう?

現在台湾にいる僕にとってはあんまり正月という感じがしません、それに日本でのお餅を食べたり正月番組を見てとか毎年しているようなことがないのがちょっと寂しいですね~ この国のメインは旧正月なので、特に変わったことはないです。

しかも普通に2日から授業が始まってしまいますからね~

けど一応カウントダウンはあったみたいです! 花火が凄い綺麗だったらしいです 僕はそのとき何をしていたかというと阿里山というところに向かってました 初日の出を見るために!!  でもホント寒すぎました・・・・ずっと震えていて日の出どころではなかったです。

ま、そんなこんなで今年も皆さんよろしくお願いします  今年もお世話になると思いますが色々面倒見てください