どうも、いつも見てくれてる人ありがとうございます!!
今回は久しぶりの音楽紹介です
紹介するのはキャロルキングです
この人の声が良いです、温もりに溢れてると言うか、暖かい感じがします
女性シンガーソングライターのキャロルキングと言えば2枚目の作品の”タペストリー”が注目されがちですが、この1970年の作品で彼女のデビュー作品でもある”WRITER”これも良い作品です。
キャロルキングは歌手としてデビューする前は作曲家としてたくさんのアーティストに曲を提供してきました。ロコモーションの作曲者でもあるんです(オレンジレンジの曲じゃないですよ) リトルエヴァのです。もう何十年も前の曲ですがロコモーションは聞けばわかると思います。
どこかで聞いたことあるな~ と思うはずです
この”WRITER”アルバム全体を見ても素晴らしいんですが僕の1番のお気に入りは最後に収録されている”UP ON THE ROOF"です。 ”UP ON THE ROOF”は昔ドリフターズというBEN・E・KINGが昔いたグループに曲を提供し、ヒットさせたんです
BEN・E・KINGはスタンドバイミーを歌ってた人です
友人の1人に聞かせたとき野島伸治のドラマで使われてそうと言っていました!確かにそんな気がしますね。しかもエンディングテーマっぽいです
ピアノとアコースティックギターが良い感じに絡んでいます
是非機会があれば聞いてみて欲しいです
”UP ON THE ROOF”です
素敵な曲です
ではまた次回
今回は久しぶりの音楽紹介です



女性シンガーソングライターのキャロルキングと言えば2枚目の作品の”タペストリー”が注目されがちですが、この1970年の作品で彼女のデビュー作品でもある”WRITER”これも良い作品です。
キャロルキングは歌手としてデビューする前は作曲家としてたくさんのアーティストに曲を提供してきました。ロコモーションの作曲者でもあるんです(オレンジレンジの曲じゃないですよ) リトルエヴァのです。もう何十年も前の曲ですがロコモーションは聞けばわかると思います。
どこかで聞いたことあるな~ と思うはずです

この”WRITER”アルバム全体を見ても素晴らしいんですが僕の1番のお気に入りは最後に収録されている”UP ON THE ROOF"です。 ”UP ON THE ROOF”は昔ドリフターズというBEN・E・KINGが昔いたグループに曲を提供し、ヒットさせたんです

BEN・E・KINGはスタンドバイミーを歌ってた人です
友人の1人に聞かせたとき野島伸治のドラマで使われてそうと言っていました!確かにそんな気がしますね。しかもエンディングテーマっぽいです

ピアノとアコースティックギターが良い感じに絡んでいます




ではまた次回
