みんな!おはよ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

予防歯科先進国のスウェーデンでは、国民の9割が定期検診を受けていると言われています。

2016-11-23 17:05:23 | 日記
予防歯科先進国のスウェーデンでは、国民の9割が定期検診を受けていると言われています。 ある調査結果によりますと、スウェーデン人の70歳平均残存歯数が20本というデータ結果が出ています。しかし、定期検査があまり普及していない日本では、70歳時の平均残存歯数が残念ながらたった8本という結果に終わっています。口腔環境を健康かつ美しく保つには、患者様それぞれの自己意識がとても重要です。大切なご自身の歯を一生キレイに維持するために、予防歯科で一緒にケアをしていきましょう。
歯科材料
PMTCとは、予防歯科先進国の北欧で開発された予防プログラムです。口腔内の歯磨きをしても落ちない煙草のヤニ、コーヒー・紅茶の茶しぶなどの着色汚れや、その他歯の汚れなどを歯科医師・歯科衛生士が専門の器械を用いて、より効果的に落とします。また、バイオフィルムを取り除き清潔にすることで細菌の繁殖も防ぐことが出来ます。施術後は歯にほどよい爽快感が得られ、歯茎もぐっと引き締まります。ぜひ、PMTCで美しく健康的な歯を保ちましょう。
歯科器具

歯周病の直接的な原因はプラークですが、その他にも、さまざまな因子が関わっていると言われています

2016-11-23 16:33:40 | 日記
歯周病(歯槽膿漏)は大きく分けて、歯肉炎と歯周炎に分けられます。炎症の範囲が歯肉に限局し、歯槽骨の吸収が始まっていないのが歯肉炎。炎症が、歯肉を超えて侵攻し、歯槽骨を破壊しているものが歯周炎です。歯肉炎と歯周炎では、原因となる細菌の種類が異なります。
歯科材料
歯科疾患実態調査によると
日本人の場合、歯肉炎は15歳から増え始め、20代前半ですでに60%の若者がかかっていると言われます。一方の歯周炎は、30歳ごろから増え始め、50才代で約80%の人がかかっていると言われるほど多くの方が悩んでいるお口の病気です。  歯周病は、“ だれもがかかる ありふれた病気 ”ですが、「静かなる病気」と呼ばれるほど自覚症状がほとんど感じられない病気で、気づいたときには、歯の支え(歯槽骨) がボロボロになり重症になっていた、と言うこともあます。 
歯科器具
そうなってしまうと、しっかりかむ事が出来ないので、おいしい食事は望めません。 歯周病を予防するには、早期発見、早期治療がキーとなりますが、日頃から油断することなく、少なくとも半年に一度は、かかりつけの歯科医院で受診されることをお勧め致します。

歯の色や歯並びなど歯の美しさと高い機能性を引き出します。

2016-11-23 16:15:00 | 日記
メタルセラミッククラウン
専用の金合金で作られたフレームの上にセラミックを焼き付けて作るかぶせ物。色調再現性に優れたセラミックを使用する事でひとりひとりに合った自然な歯の色を再現する事ができます。歯の変色はありません。
歯科材料
オールセラミッククラウン
一切金属を使用しないで作るかぶせ物。金属を使用した場合と同等の強度を有します。天然の歯と同様、透過性があるため明るい仕上がりになり、ご自分の歯と分からないほどの審美性をもっています。金属アレルギーの心配がなく、もちろん歯の変色はありません。現在、最も優れている材料といえます。オールセラミッククラウンにはさまざまな種類がありますので個々の患者様にあったシステムを採用させていただきます。
歯科器具
ポーセレンラミネートベニア
歯の表面をわずかに削り、セラミックの薄い板を接着する修復。変色歯や歯と歯の隙間がある場合、この方法で綺麗な色や形、歯並びに整えられます。歯を必要以上にいためる事なく治療が可能です。

歯並びの美容的な改善をするだけではない

2016-11-23 15:57:31 | 日記
歯科矯正とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。しかしながら、ただ、歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせております。

さらに、成長期のお子さまには、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。矯正治療とは、数多くの治療効果をもちあわせる歯科治療の一分野です。

叢生・乱ぐい歯・八重歯
顎に歯が並びきることができず、歯が歯列から飛び出してしまったり、重なり合っている状態のことです。八重歯などもその症状の一つです。歯ブラシが届きにくいため、歯周病や虫歯などの原因になることも多いので早期に改善する必要があります。 治療法としては、歯列を広げたり、必要であれば抜歯をして歯が並ぶことが出来るだけのスペースを確保した上で矯正を行います。