がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

箱根湿性花園の花ー④

2008-07-07 18:18:16 | 山野草

箱根湿性花園では、初夏の花が咲いていました。
                     7/2 14:00~16:30頃


ヘメロカリス ユリ科 キスゲ属 園芸種
「1日の美」美しい花なのに1日でしぼんでしまう。

  


                 色々な色のヘメロカリス


アシタカジャコウソウ シソ科 多年草
本州(中部)、四国(愛媛)の山地の谷間に生える。


ハンカイソウ キク科
漢の高祖(劉邦)に従った有名な武将「はんかい」の名に因んで
付けられた名。大柄な花の姿が勇壮な「はんかい」に似ている。


すでに盛は過ぎていた。


ナミキソウ(浪来草) シソ科
海岸の砂地に生える多年草。名は波に近い所の草の意。


ソバナ(岨菜) キキョウ科 多年草
新芽が山菜となり、山の険しい斜面(岨:そば)に生えているので
「岨菜」です。また蕎麦に入れる菜として「蕎麦菜」とも書かれます。
アミメヘイシソウ サラセニア科 北アメリカ東部 食虫植物多年草
赤い花の下の袋に虫を落とし込み、溺れさせてしまう。

「本当に不思議な花があるものですね。
ずーとご覧いただき有難うございました。また違う季節に行きたいです。」

                参考資料(箱根湿性花園の花 箱根町観光公社)

 

 


箱根湿性花園の花ー③

2008-07-05 10:56:10 | 山野草

箱根湿性花園の小さな花たちです。
                     7/2 14:00~16:30頃


オカトラノオ サクラソウ科  多年草
丘に咲く虎の尾状の花と言う意味。
「白い小さな花のつき方が虎の尾と言われれば成る程と思いました。」


      ヒメユリ ユリ科          タカネマツムシソウ マツムシソウ科         


    ナンテンハギ マメ科        シキザキコマクサ  ケシ科


シキザキコマクサ ケシ科 多年草 交配種
花の形が馬(駒)の顔に似ていることに因んだ名。


 


キンバイソウ キンポウゲ科 多年草
黄色の梅型の花、 雄しべが花弁と同じくらい長いのが特徴


 キンロバイ バラ科 落葉低灌木      センジュガンピ ナデシコ科


アケボノフウロ フウロソウ科 ヨーロッパコーカサス地方原産
「手前に咲き終わって種が爆ぜたあとが見える、左手には実が。」


キツリフネソウ ツリフネソウ科 1年草
垂れ下がった花の形が舟をつりさげたようだから。


ノハナショウブ アヤメ科 多年草
ハナショウブの野生種です。箱根仙石原に見られる湿原植物が
集められています。 隣に広がる仙石原湿原は、一部が、国指定
天然記念物に指定され立入禁止です。
「野花菖蒲はこれから7月中旬まで楽しめるそうです。」 続く
              参考資料(箱根湿性花園の花 箱根町観光公社)            

 

 


箱根湿性花園の花-②

2008-07-04 17:35:15 | 山野草

箱根湿性花園の水生植物を中心に撮って見ました。
                      7/2 14:00~16:30頃


ポンテデリア (アメリカミズアオイ) ミズアオイ科
北米原産で池や川の浅瀬に生える多年草。花穂が美しい。


ヒツジグサ(未草) スイレン科
日本産のスイレンで未の刻(午後2時頃)に花が開くから。
実際は11時頃開き4時頃つぼみます。


コウホネ (河骨) スイレン科 多年草
水中にある太い根茎が白くごつごつして白骨のようだからです。


沢山のコウホネの葉

 


ミツガシワ(三柏) ミツガシワ科 有毒植物 多年草
カシワの様に大きな葉が三枚集まって一つの葉を作っているので。


池の左側にフトイが見える


フトイ カヤツリグサ科 多年草
茎は、高さ2m前後、太さ6㎜ぐらい。池や沼地の浅い所に生える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カキラン ラン科 多年草
柿色の花を咲かせることに因んだ名前です。
野原や湿原によく見かける丈夫なランです。「何とも可愛い花です。」


オオバギボウシ(大葉擬宝珠) ユリ科 多年草
ギボウシの仲間で一番大きな葉になります。
「珍しい草花に触れ、山の涼風を受け英気をやしないました。」  続く
                参考資料(箱根湿性花園の花 箱根町観光公社)


箱根湿性花園の花ー①

2008-07-03 17:59:26 | 山野草

初夏の箱根湿性花園には、可愛い山野草や水生植物が
沢山咲いていました。梅雨の晴れ間の午後でした。7/1 13:00~16:30


箱根登山電車の運転席から


萼紫陽花が綺麗、 夜はライトアップされ「あじさい電車が走ります。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


花菖蒲園 「ちょっと時期が過ぎたかな?」


ハナショウブ アヤメ科 アヤメ科の中では最も大きい花


マツモトセンノウ ナデシコ科 多年草
・長野県松本市に咲く ・松本幸四郎の紋に花の形が似ていたから
阿蘇山に多い美しい山草で色変わりの品種も有ります。


エゾミソハギ ミソハギ科 多年草
北海道に多く咲くミソハギ


クガイソウ ゴマノハクサ科 多年草
葉が一か所から3~8枚車状につきこれが何層にもつくのでこの名が。
「今日見た花の中で一番元気で、風に揺られていました。」
続きは明日、お楽しみに。

参考資料(箱根湿性花園の花 箱根町観光公社)