小さな花、ハゼランはちょっとしたくぼみから花を咲かせていることが多いです。
午後三時頃から咲くので、三時花とも呼ばれます。
ハゼラン スベリヒユ科 ハゼラン属
丸い小粒の蕾から一気にはぜるように花が開き、しかも花がきれいなことから蘭にたとえ られ、ハゼランとついたといいます。 花は午後3時頃から咲き夕方にはもう閉じてしまい ます。葉は肉厚で柔らかく夜間は就寝します。 熱帯アメリカ原産。明治初期に渡来。
駐車場のコンクリートの割れ目に・・・
最近は、植木鉢で育てる方も見られます。花は、径6~7mmほどです。
小さいのでピントが合わせにくいですね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツワブキ (石蕗、艶蕗 )とはキク科ツワブキ属の多年草。イシブキ、 ツワともいう。ツワブキの名は、艶葉蕗(つやばぶき)、つまり「艶のある葉のフキ」から 転じたと考えられる。
ベニシジミが吸蜜中 長久保公園で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新林公園では、もうボケの花が咲いていました。白とピンクの花が同じ木に咲いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セイタカアワダチソウ キク科 多年草. 秋の10月頃になると空き地や荒地で、背の高い 黄色い花を咲かせているの見かけます。北アメリカ原産。
散歩道の空き地に沢山咲いています。明日は、12月並みの寒さとか、だんだん紅葉もふもとに下りてきそうですね。