わたしたちが長生郡市の合併協議を通して学んだものは?
あじすっか=どうしたらよいだろうか(地域の言葉も大切にしたい)
あじすっか(一宮町発) 地域・生活者を起点に地方分権型社会へ
10月12日より『禅と茶に親しむ会』 玉前神社にて
とりあえず、このブログにアップしました。
外房禅の会のブログをつくりましたので、代表のプロフィールなどはこちらどうぞ。
===
上総一ノ宮(外房線)の玉前神社で『禅と茶に親しむ会』を始めます。
第1回は10月16日(木)です。いっしょに茶道と座禅(坐禅)を体験してみませんか。
初めての方も経験のある方も歓迎いたします。膝が悪い方などでも椅子で参加できます。また、遅れて参加することもできます。先ずは見学にどうぞ。
<行事名称>禅と茶に親しむ会
<会場>玉前(たまさき)神社
斎館(さいかん)(参道の赤鳥居の左手 木造の社務所)
・JR外房線 上総一ノ宮駅より徒歩10分
・駐車場あり(玉前神社裏 第2駐車場 一方通行に注意)
<期日>10月12日(木)・18日(水)・26日(木)
(以後 水曜日または木曜日(月3回程度))
<日程(予定)>
18:00~ 準備・受付
18:30 茶道(菓子付)
・まず点前の解説をしながら、抹茶を点てます。
・そして、参加者が自分でお茶を点てて味わいます。
・お茶を話題に懇談します。
(19:15 休憩(茶道具の片付け・座禅の準備))
19:20 静坐(座禅・坐禅)
・まず、座禅と数息観の説明をします。
・座禅(半炷香:20分)
・足を崩して、禅を話題に懇談します。
・残りの時間でもう一度座禅をします。
20:30 終わりのあいさつ・連絡
20:40 終了・片付け
<服装>座禅ができるゆったりとした服装
(細くないズボン、長めのフレア系スカート、作務衣、袴、など)
<参加費>一回300円(茶・菓子代他)
当日参加も歓迎しますが、菓子など用意の都合がありますので、できるだけ事前にご連絡をください。
〇茶道について:
とりあえず裏千家の作法でお点前をしますが、いろいろな流派のことなども話題にしたいと思います。未経験の方も、他の流派の方も大歓迎です。
皆で語りあいながら、お茶に親しみましょう。
〇座禅(坐禅)について:
臨済宗系(人間禅)の作法で行いますが、座禅の基本は宗派によらず共通です。
姿勢を整えて、呼吸を整えて、心を整えます。
その方法として、随息・数息観(すうそくかん)の実習をします。
(膝が悪いなど、足が組めない方でも大丈夫です。椅子での座禅を紹介いたしますので、お申し出ください。)
食事と一緒で、自分で食べないと(体験しないと)、味わず、栄養にもなりませんから。
〇JR時刻表 終了時
(上り)21:02(快速久里浜行) 21:13 21:34 22:01
(下り)21:20 21:37 22:10
<主催>外房禅の会
<連絡先>zen.sotobou@gmail.com 070-6406-1414 林
合掌
« 119回例会... | 明日(8日)... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |