goo

『一宮町1968町勢要覧』16交通通信ほか

『一宮町1968町勢要覧』16交通通信ほか


一宮警察署に剣道の道場があり、
1968年から、子供たちに剣道を教え始めました。
それが、現在の一宮町少年剣道部『一宮尚武会』につながりました。
その後、加納会館から振武館へと、場所が移りました。

また、拘置所もあり、
近くの旅館から店屋物をとったといわれています。

今は、一宮警察署は
茂原警察署一宮幹部派出所となり、
新築されて、これらの施設はなくなりました。


明治30年以来、上総一宮駅は、交通の要所です。

特急や快速で、千葉、内房、東京、遠くは神奈川まで
通勤、通学している人も少なくありません。

朝は、始発の快速でゆっくり座って通勤し、
休日には、サーフィンや家庭菜園を楽しもうと、
転居してくる人さえいます。
(人口も微増を続けています)

平日は、朝夕、快速や特急の乗り降りに
多くの乗客がホームの陸橋を渡っています。

JRとしても、
上総一ノ宮以南や、近隣の人々のために、
ホーム内の陸橋にエレベータを設置していただけるものと
楽しみにしています。

公共交通網のユニバーサルデザイン化は、バリアフリー&エコですね。

(まさか、
乗り換えのために多く利用されるのホーム内の陸橋のエレベータの設置に、
「(小さな一宮町の)税金の負担がないとエレベータはつけない」、
という狭い了見はないと思います。
(朝の上総一ノ宮駅の乗り換え(ホーム内陸橋利用)の状況を、お調べいただければと思います。))

交通


□国 鉄(房総東線)


 東京-82.8km-上総一宮-50.3km-安房鴨川

 上総一宮駅=明治30年4月17日開業
 東浪見駅 =大正14年12月15日開業

□バ ス(小湊鉄道)


 一宮駅起点=海岸・太東駅・長者町・茂原・太東{国吉経由}
 ・大多喜・茂原{小泉経由}行
 町内通過=茂原-一宮-長者町


通信


□一宮郵便局


   郵便業務開始=明治6年6月1日
   電信業務開始=明治30年3月16日
   電話交換業務開始=明治42年2月21日
 受持区域=一宮町・長生村 局員数 42名
 区内人口・戸数=20,040人 4,286戸

□その他の通信機関


 無集配郵伸局 2局  長生・一松
 簡易郵便局  1局  東浪見

□電話利用状況


加入者数 一宮局 411

通話数
市内 4,338(34)
市外
発信  887 (118)
着信 1,339 (153)
☆昭和42年10月27日の1日分の通話数
( )内は、一宮町有線放送電話との接続による通話数

治安消防



□治安・法務関係官庁


名 称         設立年月
一宮警察署       大正15年 茂原警察署-・宮分署から昇格
千葉法務局・一宮支局  昭和22年4月
千葉地方検察庁一宮支部 昭和22年4月
一宮本郷区裁判所    明治24年1月
一宮家事裁判所     昭和22年1月
東浪見派出所      明治23年10月

□一宮警察署管内交通事故状況


昭和41年
死亡 2件  2名
人身 45件 62名
物損 20件
計  67件 64名
昭和42年
死亡 3件  3名
人身 86件 115名
物損 33件
計  121件 118名


□消防勢力一覧 昭利42.4.1現在


消防ポンプ
 自動車ポンプ   2
 手引動力ポンプ  2
 可搬動力ポンプ 15
 計       19
水利施設
 貯水槽(池)  36
 突井戸     49
 消火栓     42
 計      127
消防団
 役員   89人
 団員  223人
 計   312人


(↓よかったら関心のあるカテゴリをクリックしてください、「にほんブログ村」にリンクしています。)
にほんブログ村 
千葉情報  地域生活ブログ 
地方自治 政治・社会問題
地方・郷土史 偉人・歴史上の人物 史跡・神社仏閣 歴史 
手話・点字 障がい者福祉 社会福祉
教育 医療 環境
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『一宮町1968... 『一宮町1968... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。