わたしたちが長生郡市の合併協議を通して学んだものは?
あじすっか=どうしたらよいだろうか(地域の言葉も大切にしたい)
あじすっか(一宮町発) 地域・生活者を起点に地方分権型社会へ
乗合バスに関する意見募集
町役場の告示掲示板に、
「乗合バスに関する生活交通維持・確保計画(原案)について」千葉県バス対策地域協議会東上総分科会から
意見を求める文書が掲示されています。
大切な内容を含んでいるので、是非意見を送ろうと思っています。
なお、
メールでの送付について
珍しいと思いました。
自分が以前送付した意見も、誰かに盗み見られていたのでしょうか?
さて、
今回は、県の公式ホームページのトップの「県民参加のコーナー」からは
探すことができませんでしたが、こんな内容です。
----
乗合バスに関する生活交通維持・確保計画(原案)について
千葉県バス対策地域協議会東上総分科会
平成14年2月1日から改正道路運送法が施行されたことに伴い、乗合バス事業については、これまでの需給調整規制が撤廃され、事業への参入や事業からの退出の規制が緩和されました。
これにより、交通需要の少ない地方部においてはバス路線の廃止や縮小が懸念されるとともに、地域住民にとって必要な生活交通の確保に支障を来たす恐れがあることから、千葉県では、関係機関やバス事業者で構成する「千葉県バス対策地域協議会」を設け、さらに、県内各地域ごとに6の「分科会」を置いて、地域のニーズや実情に応じた具体的な方策を協議してまいりました。
東上総分科会においては、主として東上総県民センター管内を運行するバス路線のうち、バス事業者から協議申出のあった路線について協議を行い、これらの路線に関する平成19年度の「生活交通維持・確保計画(原案)」を下記のとおり取りまとめましたので公表します。
また、この原案について、下記により、広く利用者等の皆様からご意見を募集します。
記
1 意見の申出方法
次の事項を記載した書面により、郵送、ファクシミリ、メールにより提出してください。
(1) 「乗合バスに関する生活交通維持・確保計画(原案)に対する意見」と表題に明記
(2) 住所、氏名、年齢、職業、電話番号
(3) 意見の具体的な内容(路線ごとの意見の場合は路線名、起点・終点(経由地)についても明記)
2 送付先・問合せ先
〒297-8533 茂原市茂原1102-1
千葉県東上総県民センター県政情報課内 千葉県バス対策地域協議会東上総分科会事務局
電話番号 0475-22-1711
FAX番号 0475-24-0459
メール k-hkkc@mz.pref.chiba.lg.jp(電子メールについては、送信途中において、悪意のある
第三者による盗聴等の可能性が指摘されていますので、ご留意ください。)
3 募集期限
平成20年 3月 24日(月)まで
千葉県バス対策地域協議会第1回分科会協議結果総括表
「乗合バスに関する生活交通維持・確保計画(原案)について」千葉県バス対策地域協議会東上総分科会から
意見を求める文書が掲示されています。
大切な内容を含んでいるので、是非意見を送ろうと思っています。
なお、
メールでの送付について
(電子メールについては、送信途中において、悪意のある第三者による盗聴等の可能性が指摘されていますので、ご留意ください。)という注釈があり、
珍しいと思いました。
自分が以前送付した意見も、誰かに盗み見られていたのでしょうか?
さて、
今回は、県の公式ホームページのトップの「県民参加のコーナー」からは
探すことができませんでしたが、こんな内容です。
----
乗合バスに関する生活交通維持・確保計画(原案)について
千葉県バス対策地域協議会東上総分科会
平成14年2月1日から改正道路運送法が施行されたことに伴い、乗合バス事業については、これまでの需給調整規制が撤廃され、事業への参入や事業からの退出の規制が緩和されました。
これにより、交通需要の少ない地方部においてはバス路線の廃止や縮小が懸念されるとともに、地域住民にとって必要な生活交通の確保に支障を来たす恐れがあることから、千葉県では、関係機関やバス事業者で構成する「千葉県バス対策地域協議会」を設け、さらに、県内各地域ごとに6の「分科会」を置いて、地域のニーズや実情に応じた具体的な方策を協議してまいりました。
東上総分科会においては、主として東上総県民センター管内を運行するバス路線のうち、バス事業者から協議申出のあった路線について協議を行い、これらの路線に関する平成19年度の「生活交通維持・確保計画(原案)」を下記のとおり取りまとめましたので公表します。
また、この原案について、下記により、広く利用者等の皆様からご意見を募集します。
記
1 意見の申出方法
次の事項を記載した書面により、郵送、ファクシミリ、メールにより提出してください。
(1) 「乗合バスに関する生活交通維持・確保計画(原案)に対する意見」と表題に明記
(2) 住所、氏名、年齢、職業、電話番号
(3) 意見の具体的な内容(路線ごとの意見の場合は路線名、起点・終点(経由地)についても明記)
2 送付先・問合せ先
〒297-8533 茂原市茂原1102-1
千葉県東上総県民センター県政情報課内 千葉県バス対策地域協議会東上総分科会事務局
電話番号 0475-22-1711
FAX番号 0475-24-0459
メール k-hkkc@mz.pref.chiba.lg.jp(電子メールについては、送信途中において、悪意のある
第三者による盗聴等の可能性が指摘されていますので、ご留意ください。)
3 募集期限
平成20年 3月 24日(月)まで
千葉県バス対策地域協議会第1回分科会協議結果総括表
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 立候補の表明 | 一票を活かそ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |