goo blog サービス終了のお知らせ 

若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

なんつっ亭

2008年04月28日 17時57分38秒 | 食べ歩き
音に聞こえし名店ですよね。
でも秦野になんて行くことないし、遠征までして並びたくないから、デパートの模擬店に並んでみましたの。
1時間半待ちと言われたけれど、40分で入店出来ましたよ。

基本の
らーめん 700円
第一印象は、ちっちゃーい!
丼の小ささに、一抹の寂しさ。

とろりスープのこの風味は...桂花だ!
それにさらに野菜の甘みを加えた感じ。

結局そこそこに量もあり、汁まで全部おいしく完食。
でも、一度でいいな。
並ぶなら大勝軒か二郎に行くね。

その後
買い物をしていたら、顔が赤くほてってしまって困りましたわ。
黒いマー油効果か?

東京純豆腐

2008年04月22日 22時30分32秒 | 食べ歩き
行ってみたかったんだ
東京純豆腐

海鮮純豆腐、味噌味、ベリーホット。
うれしい夕方5時までのランチタイムには、ご飯とナムルとデザート付き。
ぐつぐつ煮えたぎって出て来ましたよ。
アングル迷ってたら、湯気でカメラがくもってしまったぜ。

えび、いか、たこ、シーフードミックス、椎茸、油揚げ、卵、豆腐
いかは煮ると固くなってしまうわね。
辛さは全然OKでした。
満足。
次は塩味にしてみよう。

大阪 2日目

2008年03月23日 23時20分06秒 | 食べ歩き
シブイ喫茶店でモーニングしたかったのに
日曜日でどこも空いてないじゃん。
日曜日は朝ご飯食べないの!?
遠くに来てまで、スタバやマック(マクド?)したくないのよ。


結局、最初に食べたのが、定番神座(かむくら)「おいしいラーメン」

やっぱり鶏のスープだ。
うちのお雑煮に似てるもん。
今日は一段と化調が効いてるね。

ミナミも春休みで大混雑。
半端にお腹も膨れてしまい、豪華なお昼を食べ損ねてゲームセット。
つましい旅でしたねぇ。


おまけ
新大阪駅のジューススタンドで
「いよかんと金柑」

大阪 1日目

2008年03月23日 23時07分56秒 | 食べ歩き
さるミッションで大阪に行きましたよ。
今回は、迎えてくれる友もなく、全くの一人旅。
春休みのキタは、おのぼりさんだらけで大混雑でしたの。


とにかく「たこ焼き」
阪神フードパークのくくる
一人だから、青海苔もかけちゃえ。


足りなくて、さらに
おこのみ亭
「焼きそば」と「洋食焼き」
大阪の焼きそばは違うんですって?
それはよくわからなかったけど、ごく普通の豚肉が異常にうまかった。

洋食焼きはチープなお好み焼き。
何十枚とお持ち帰りする人いるのね。


小腹が減って、つるまるへ。
讃岐うどんのシステムの影響を受けた、新進大阪うどんチェーンと思われ。
大阪ならではの「こぶうどん」
カード状に固めたおぼろこんぶって、ウチの近所にはない。
大阪のうどんは、おつゆ全部飲み干せるんだよな。

これも大阪定番の「紅しょうが天」
どこにでもある「いか天」
知ってるぞ、天ぷらにウスターソースつけるんでしょ?
....あまりうまいものとも思えず。
冷えた揚げ物で、半端にお腹がもたれてしまったわ。

ミッションは深夜からなので、その前に居酒屋お一人様デビューしてしまおうと思った...
シブイお店はカンバンが早過ぎる!

あー、今日は粉ものばかりでした。

ハマラジャ

2008年03月03日 03時44分51秒 | 食べ歩き
おいしい味が忘れられず、2週続けて来てしまいましたよ
土日祝限定、インド料理の1000円食べ放題。
前回は写真撮るのも忘れちゃったからね。

前回とはうって変わった大混雑。
さては雑誌にでも載ったのかな?

あら?メニューが変わっている。
ビミョーに食べ放題に制限がついている。
そうだ!2月から3月へと月が変わったのだわ。
やられた!

気を取り直して、食べる!

食べ放題のプレーンナン


プラス100円になろうとも食べたいチーズナン


カレーも食べ放題。
左がキーマカレー
鶏肉ですね。

右がバターチキンカレー
香ばしくて、幸せにな甘さは蜂蜜かな?
でも、鶏の姿を見た記憶がない。


マッシュルームとほうれん草のカレー
スープみたいにぐびぐび飲めちゃいます。


以前は食べ放題だったサイドメニューが、2個までになってた、ぐすん。
二人ともタンドーリチキンシークカバブを頼んだのに、お皿の上にはチキンが2個でカバブが1個。
???
「カバブは1つなの?」
「あ!ごめんなさい。」
と、さらに持って来たのは、カバブが1個、チキンも1個。
???
チキンはおまけかな?

伝票を見てみれば、チーズナンのトッピング代が200円についている。
何しろ期変わり、メニュー変わりで、オールインド人の現場は大混乱。
でもインドの人って頭良いんだもんね。

トッピング代の間違いは、レジで訂正してもらえました。
ちょこっと窮屈になったけど、お味の良さに負けました。
また来よう!

横浜市中区相生町3-63