goo blog サービス終了のお知らせ 

若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

木更津キャッツアイ ワールドシリーズ

2006年10月28日 22時48分14秒 | 見ました
公開初日に定価で劇場鑑賞


これだけ宣伝してたのに、よくぞ内容を隠し通したわね。
次の展開が全く見えなかったわよ。

愛しのキャッツたちが全く変わらない温度で三度帰って来てくれた。
キャストもスタッフもキャッツワールドを大切にしてくれているのね。

楽しかったよ。
ばいばい、ぶっさん。

映画「フラガール」

2006年09月27日 02時22分04秒 | 見ました
レイトショーサービス料金で劇場鑑賞


脚本も演出もたいへんよろしいのでは。
「ウォーターボーイズ」や「スイングガールズ」みたいに、いらん寄り道せず
たくさん練習して、たくさん踊ってくれる。
清過ぎず、真面目過ぎず、浪花節を押し付けないところも好き。
逆境に立つと女は強いねぇ。

松雪さんの老けっぷりがKYON2みたいでヨイ。
60年代の衣装もかわいい。
蒼井優の踊りは素晴らしい。
フラの動きってフラメンコに似ているのね。

つっこむとすれば
そのストーブは灯油なのかい!?

フラガール

映画「手紙」

2006年09月21日 00時42分22秒 | 見ました
試写会にて鑑賞


ぐすんぐすん。
生きて行くのってツライ。
差別のない国はどこにもなくて
血の繋がりも切ることは出来ないから
十字架背負ってここで生きて行くしかないのさ。

遺された者達が不幸になるから犯罪はやめようよ。
話がややこしくなるから、嘘をつくのはやめようよ。
遺された者達をいじめるのはやめようよ。
何も知らない子供を責めるのはやめようよ。
でも、かばったら自分がいじめられちゃうんだよね。
ほんと、生きて行くのはツライ。

エキストラしたお笑いライブシーンは一瞬しか使われてなかったな。

「手紙」

バルトの楽園

2006年08月02日 23時28分07秒 | 見ました

サービス料金で劇場鑑賞


脚本はコテコテだけど、素晴らしい実話だと思った。
風景もきれい。
徳の高い人物というのは、逸話になるくらいだから少ないのよね。

大きいのも小さいのも、戦争なんて不経済なことやめようよ。
優しくしよう。
尊重しよう。
教えてもらおう。

ところで
またザキの映画館の灯が消えます。


舞台のある内装も風情あるでしょ?


「ドリーム・メーカー」の初日にはDA PUMPが来たのよ。
コテコテの日本映画見るならここだったのに
もう「仮面ライダー」や戦隊ものを劇場で見ることはないかも。

ハチミツとクローバー

2006年07月26日 20時28分10秒 | 見ました
サービス料金で劇場鑑賞


原作は読んだことありません。
甘酸っぱいというより、青苦いねぇ。
死んだような気持ちで背中を向ける...俺にもそんなことあったっけな。

伊勢谷君はホンモノだ。
若僧たちを囲む大人たちがまた魅力的。
特に堺雅人はイイ!

それにしても
横浜の某シネコンは使えない。
これからは交通費払ってでも川崎まで出るぞ。