goo blog サービス終了のお知らせ 

若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

硫黄島からの手紙

2006年12月13日 21時24分23秒 | 見ました
レディースデーサービス料金で劇場鑑賞


ハリウッドがこんなアナログな戦闘を撮るわけない。
ヤンキーがこんな目でジャップを見るわけがない。
玉砕や千人針をこんなに生々しく描いた映画はないぞ。
クリント監督は東森爺さんだろ!?

戦争がうるさくて、汚くて、怖くて、痛くて、ひもじいのが昼も夜もなく続くってことをDNAに刻みつけろ!
こんなこと二度としちゃいけない。

獅童ちゃんは鬼神を演じてなんぼやね。
良い人になっちゃいけないのだわ。

ヨコハマ・メリー

2006年11月22日 23時17分34秒 | 見ました
レディースデーサービス料金で劇場鑑賞


やっと見に行けた。
ヨコハマでは、劇場から出ると、スクリーンと同じ光景が広がっていることがよくある。
私が生まれるほんの数年前まで、ザキには大きな”大衆”があって、大勢のパンパンがいたんだって。
メリーさんが生きた濱マイクの街は、どこか別の世界へと繋がっている。

老いたホームレスを疎む者もあれば、ささやかに見守る者もいて、ハマのメリーはさながら木更津のオジーのような守り神だったのね。
私も2,3回目撃したことあったよ。

故郷に帰った晩年のメリーさんが、髪も肌も美しくて、幸せなおばあちゃまでいてくれて良かった。

父親たちの星条旗

2006年11月08日 18時26分26秒 | 見ました
レディースデーサービス料金で劇場鑑賞


戦争とは、どこぞの大統領の言うところの”持てる者”と”より持てる者”のためのパフォーマンス、ゲームでしかないのね。
所詮庶民は”数”の存在。
現場で肉塊飛び散らせて戦っても、人種や学歴の壁を乗り越えることはできないのだわ。
負傷者の手当てが追いつきませーん!

あれから60年、○メリカのやっていることは何もかわっていないんじゃなーいの?
本当に二部作とも公開させるんですかね?