goo blog サービス終了のお知らせ 

どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

五十歩百歩だけどさ…

2022-12-01 19:34:00 | 日記
この頃、サイレンの音をかなり聞くようになった気がします。うちは住宅街で人通りは地元民以外はあまり無いような地域なんです。気温の低下に伴って、心臓の疾患が増えたり風邪をこじらせることは多いのでしょうけど、それを差し引いてもサイレンが多い気がする🤔

ヨボヨボのおじいさんとかじゃなくて、そこそこ若くて働き盛りな風貌の方で杖をついたり、足を引きずっているような人を見かける…





豊洲のビバホームに行ったら、以前から気になっていたとあるお魚が売られていたので、勢いで店員さんに声かけてパッキングして貰いました😁素顔で声がけしますけどそれで何か言われることは無いですw

購入したお魚は次回の記事で紹介します!








ビバホームの出入口には
ワクチン接種後も引き続きマスクの着用をお願い致します
というマヌケな貼り紙がありましたが、勿論スルーしましたw

マヌケと書いてしまいましたが、深読みするとシェディングを憂慮して、毒チン接種者はマスクを着けろということなのかもしれません。

シェディング(毒チン接種者から排出されるスパイク蛋白等の毒素による伝播被害)はSNSで被害事例が散見されるので、事実なのでしょう。

散々、毒チン情報を偉そうに書いている僕自身も毒チンを軽率にも2回打ってしまった身です。一年以上前の僕は毒チンを甘くみていて、じっくり下調べするべきであったと猛省しております。2021年度から不自然な情報は流れていた訳ですし、自分軸を持っていれば周りに流されることも無かったと思っています。

ヤフーニュースで毒チン後遺症で日常生活が送れなくなった方をお見かけしたことと3回目接種の話が出て、毒チンは明らかにヤバいもんだおかしなことだらけだと疑惑が確信に変わりました。

僕の体から毒素が出続けているかはわかりませんし、効果はどれほどのものかはわかりませんが、重曹レモン水を飲むようにしています。











マスクに関しても一年前の僕はマスクの効能を信じ込んでいました。しかし、文雄君含む各国の首脳陣が素顔で対談しているのを見て、マスク社会の異様さに気が付くことが出来ました。科学ではなく政治的理由によって、我々庶民はマスク着用を強要されている訳です。

だから、今の僕は勤務中以外でのマスク着用はしません。休日はマスク自体持ち歩かない。くだらない茶番にこれ以上加担したくないので、出来るだけ素顔を晒す。

豊洲の行き帰りは有楽町線に乗りましたが、外人さん含め皆きっちりマスクでした…夏場は僕以外にも素顔の方がちらほらいたんですけど…










長くなりますが、コロナ茶番当初から勇気と信念を持ち続けて非接種を貫かれた方々からは五十歩百歩かもしれませんが…自分の意思で4回以上打った方、2回で踏み留まっていたのに旅行支援につられて3回打った方には全く同情出来ません。言葉は悪いですが軽蔑します。

というのもアメリカ様ファーストの日本政府はこれからもあの手この手で日本国民を罠に嵌めて搾取してくると思います。オミクロン対応毒チンはアメリカの人達が打たなかったものを日本は在庫処分目的で買わされて、子供にまで躍起になって打たそうとしている訳です。

今回の薬害然り、あらゆる差別や不平等を対岸の火事だと思っている人が多過ぎるのです。

未だに気付かない人。デマだ陰謀論だとバカにしてきた手前、自分のメンツを保ちたくて知らんぷりしている人。そんな腰抜け腑抜けの国民が多いから、鏡写しで政治家の質も低くなってしまうのだと思います。国民が変わらなければ、政治家も変わらない。



「全責任は私が持つ」と豪語した、毒チン推進の先陣に立つデマ太郎ブロック大臣さんは毒チン被害者遺族のアカウントをブロックして逃げ回っているようです。

 統一教会問題やマイナンバーカードの普及の前にご自分が推し進めたお注射霊感商法のケジメをつけてくださいよ!

新型コロナワクチン後の効果「1年は持つ」河野行革相 12歳以上は夏休み中の接種求める:東京新聞 TOKYO Web

河野太郎行政改革担当相は20日の日本テレビ番組で、新型コロナウイルスワクチンに関し、夏休みを利用して12歳以上の児童、生徒への接種を進...

東京新聞 TOKYO Web


河野太郎ワクチン担当大臣が断言「全責任は私が引き受ける」|文藝春秋digital

「接種を急げ」。総理から何度も電話が──。/文・河野太郎(ワクチン接種担当大臣) <summary> ▶「7月末」という目標設定には、7月23日から開催予定の東京五輪は全く関係...

文藝春秋digital



日本政府の大幹部クラスの人間がきっぱり断言をされている訳だ。そこまで言ったんだから、被害者遺族の方と面と向かって対談してみろ!







ワクチン接種による危険性を示唆する論文が1300件以上 - 森の里ホームズのブログ

ワクチンの危険性を示唆する論文1366本、全て査読論文、コンプリートリストおよび論文タイトル&概要付きのリストがありました。http://thegms.co/publichealth/pubheal-rw-...

goo blog

こちらは毒チンの有害事象を多数紹介し、僕のような予備知識に乏しい人間にも分かりやすい解説をしてくださっている森の里ホームズさんのブログの記事です。

ワクチン信者の方はエビデンス厨が多いと思いますので、紹介してみます。



納豆に加えて、解毒成分であるグルタチオンが豊富に含まれているというレバーやアボカドも積極的に食べるようにしました😋




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
gaiさん、おはようございます! (小平次)
2022-12-02 10:22:50
gaiさん、おはようございます!

>>鏡写しで政治家の質も低くなってしまう…

その通りだと思っています

大正時代だったか、「政治家をバカにしている市民こそがその政治家を生み出している」

みたいなことを言った人がいましたが、100年経ってそのバカさ加減は、より一層深刻になっているんじゃないかと思います

私も自分のブログで、自戒の念を込めてですが、国民がバカだから政治家もバカしかいない、とよく言っています


>>軽率にも2回打ってしまった身です…

あれだけ政治家や専門家が推奨していたのですから仕方ありませんよ

それでも茶番に気付かれ、今は献身的に情報発信をなさっている、なかなかできることではないと思います

前にも言いましたが、gaisさんは日頃から水に触れ、木に触れ、生命とも触れ合って、自然のエネルギーを取り込んでいますので、それに勝るものはないと思います

非科学的に聞こえるかもしれませんが、私は、体調不良やストレスで精神が弱っているとき、山で大きな木を抱きしめたり、裸足で砂浜を歩いたり、そしてその後整体に行くと健診などの数値が大きく改善したりしています

自然のパワーを吸収し、その後血行を良くする、ベストです!!

全ての病は血行を良くすることで治る、と本気で確信しています

最近どちらも行けてなくて、不調続きですが…


ありがとうございました
返信する
Unknown (gai6969)
2022-12-02 15:53:04
小平次さん
今の日本人は反発する気力が無いどころか、国民同士で足の引っ張り合いをして、右へ倣え以外の言動を許さない国民性ですよね。まさしく心まで支配されている状態でゼロコロナ中国よりも酷い状況かもしれませんね。

皆さん少子高齢化や物価高は嘆くくせにその原因・背景は掘り下げようとしない。で政治家や専門家をタレント扱いして、知名度やうわべの好感度だけで判断して特定の人を持ち上げて、その人に好き放題されて国民生活を引っ掻き回される。

温かいお言葉ありがとうございます。下調べを入念にして様子見出来たよなと思いつつ…義務ではないとしつつ、打たない奴は無法者的な空気をつくりあげたセンモンカと便乗したインフルエンサー連中は許せません。引っ掛かった自分が腹立たしいです。

喘息持ちの人がリタイアして田舎暮らしを始めたら、症状が良くなったという話ありますし、科学的根拠はありそうですね!納豆食べましょう😋
返信する
こんにちは (さわやか♪)
2022-12-02 15:58:57
説得力のあるブログの内容です
多くの方々が読むといいですね

ご自分が接種してしまった方は 往々に「自分を正当化」しがちです
だから 調べない! 接種推進のみを妄信する
まわりを気にして 同じ人が多いと安心する

そんな人が多い中で 凄い頑張りだと思っていますよ

「政府の広報を信じて接種」遺族会の人たちも言っていますよね
島国の日本は まさかお上は嘘をつかないって思いこんでいますよね
これは戦後教育の影響から来るものなのでしょうかね?

人間の体内には未知なる力があるから
良い情報を取り入れて体を守る生活をしていたら
細胞たちも気づくと思いたいです
諦めない気持、楽しみを見つけ出すパワーが大切かと思います
シカ先生も1年たてば免疫システムが立て直されると考えているようです
さまざまなデータを検証してからの持論だと思います
水槽を洗ったように 元気パワーで体の細胞をリフレッシュ♪

2回接種を選んだ時と今は情報量が違いますよね
それなのに 3・4・5回打つのは・・・

検索エンジンをダックダックゴーにすれば違うのかも?
接種する人は そもそも検索しないかな?

6か月からの赤ちゃんは守りたいですよね
っていうか 人間を守りたいですね
日本はアメリカの属国 金のなる木なのでしょうね

参政党の出願は ちょっと遅かった気がしますが
しょうがないですね
日本政府の方針が変わらなければ被害は拡大されるでしょう
旅行に行きたいために 3回目接種した人いると聞いて 驚きました
でもテレビ脳の人は そうなのかもですね

情報を知っている側でよかったですね

コメントありがとうございます
たまには子守唄もイイでしょ♪
お魚さんたち冬眠するのでしょうか?

!(^^)!
返信する
Unknown (gai6969)
2022-12-02 20:01:26
さわやかさん
おっしゃる通り、意固地になっている人が多いですね。打った回数重ねた人に限って説教染みた言動をしたり、私は中立ですアピールをする人が多くて疲れます…

リスクよりメリットが上回ると嘘を豪語した推進派の罪は極めて重いですよね。日本の「考えるより決まった答えを出す」教育が良くないのですかね。だから、皆右倣えになるのかもです。

楽しむこともデトックスの一つですね!次回の記事は僕も息抜き記事にします😁水槽いじり好きなので、水換え楽しんでやってます😤

Google検索すると未だに「陰謀論フェイクニュースに騙されるな反ワクチン家族により家庭崩壊」的な内容のニュース記事がけっこう出てきますね。

寒くなってきたら冬眠させて、エサはごくたまにという感じです。釣りもしばらくお休みです。ガサガサにシフト😁
返信する
ありがとうございます (さわやか♪)
2022-12-04 16:31:56
こんにちは
コメントとても嬉しかったです

あ!!これは「くみくみ」として書いていますよ~♪

「とある魚」のこと楽しみにしています
それと「ガサガサにシフト」の「ガサガサ」がわからなかったので
それも楽しみにしています

水槽いじりは楽しみです
暖かい日が来るといいですね
風邪などひいたらコロナと間違われちゃいますからね
でも しっかり対策しているから免疫力回復していますね
この季節はミカンが手軽で ビタミンC補給は楽ちんです♪
多くとり過ぎても排出されちゃうから またそれも安心ですね
(*^-^*)
返信する
Unknown (gai6969)
2022-12-04 17:57:26
さわやかさん?くみくみさん
庭のお花の画像を添えて目の保養もバッチリですね😁

お魚画像楽しみにして頂きありがとうございます!ギョッとされないようで何よりです。免疫は色んな意味で大事ですね😤ガサガサは網(虫とり網のようなもの)での魚採りでドジョウとかウナギとか色々採れるので楽しいですよ~

病院が信用出来なくなりましたね。無理やり検査させられて風邪の感染者に仕立てあげられたらたまったもんじゃないです。僕は川に入って免疫力を高めますw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。