どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

ハナビも産卵!

2019-07-08 10:00:20 | 魚飼育




https://blog.goo.ne.jp/gai6969/e/8edc328c3614f8a8eb2055817354051e/?cid=7ce790f50867f0a18ff3f26e26a826f5&st=0
今年の2月から飼いはじめたミクロラスボラ・ハナビが産卵したらしく、スポイトで掃除中に稚魚を発見しました。


ハナビの成魚は2.5㎝程度しかなく非常に小さい部類ですが、稚魚はわりと大きめでメダカの針子くらいの大きさはあると思います。



飼育環境

・30㎝プラケにスポンジフィルター

・ハナビの単種飼育

・アナカリスをもさもさにして卵や稚魚が成魚から隠れやすくした

・エサはフレーク状のエサや粉エサを1日に一回


特に水質にうるさい魚では無いと思うので、痩せさせないようにすれば、繁殖に持ち込めるみたいですね。


稚魚はプラ舟に移して育成しようかと思いましたが…7月にしては寒い日が続くのでそのままプラケで育成することにしました。代わりに成魚を元のらんちゅう水槽へ移動。

ハナビは意外に売っているショップが少ないので、入手難易度は高めだと思いますが魅力的な小型美魚ですね(^-^)気合い入れて殖やすか!

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめ吉)
2019-07-08 15:53:12
お疲れ様です。
何やら最近、繁殖に力が入ってますね~。
それとも時期的な偶然かな?
何にせよ、おめでとうございます。
タナゴ共々忙しくなりますが、頑張って下さいね!
返信する
Unknown (gai6969)
2019-07-08 16:01:37
そうですね!殖やせる種類の魚は出来るだけ繁殖させようと思ってます(^-^)
時期といえば夏なのに低温続きでチョウセンブナやプラ舟の抽水植物の育ちがイマイチです。
返信する
Unknown (gai6969)
2019-07-08 16:02:41
追伸
まめ吉さんのお名前入れ忘れた…
返信する
Unknown (katu4126)
2019-07-09 23:32:19
今年は沢山産ましてますね~
いい経験になりますよね
出来るだけ沢山成魚に出来るよう、これからも試行錯誤ですな
頑張って下さい
返信する
Unknown (gai6969)
2019-07-10 06:48:34
katu4126さん
繁殖出来た!というのは自信につながりますし、試行錯誤する過程が面白いですよね。
無事成魚になってくれるといいなあ。
返信する
Unknown (参謀長)
2019-07-10 17:56:52
殖えるのは日淡でも熱帯魚でも単独種飼育の時ですね。
うちの熱帯魚は混泳させているので殖えないですね~
返信する
Unknown (gai6969)
2019-07-10 20:50:50
参謀長さん
混泳だと稚魚が潜む余地が無いですよね。ドジョウとかに食べられるだろうし。小型種でしたらプラケで管理できるのが良いですね。
返信する

コメントを投稿