どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

やや苦悩の用水路採集

2019-03-30 22:03:42 | 野外採集

庭でモンシロチョウが止まっていました😁全然動かないのと蛹の脱け殻がそばにあるので羽化したてのようですね🙄










今週も採集に行って来た訳ですが、ポイント移動でウェーダー着たまま歩いてました。

すると釣り人の同行者の方に「販売目的ですか?」と尋ねられまして…

なんでもトリコが魚をまとめてかっさらっていくせいで魚が少なくなっているそうでして…場荒れもしたとか…

僕は販売目的では無いことと主に観察が目的であることを伝えました。

個人で持ち帰ったりするぶんには構わないですよと言ってくださりましたが正直、耳が痛いです。

僕は手網での採集でボサを蹴ったりしているので多かれ少なかれ魚の居場所を荒らして破壊してますからね。

これからは採集ポイントを長めに寝かすことを意識するのと釣りを織り交ぜていきたいと思います。ダントウボウ狙うなら釣りの技術は不可欠でしょうから。

もう1つ付け加えるならば胸までのウェーダー着てましたが、これだと本格的過ぎて…ケツまでのウェーダーのほうがいいかな?脱ぐのラクだからね。

ケツまでのウェーダーも持っているんですがボロボロで浸水しまくりです(笑)







ヌマムツ。大小捕れたので、生息密度高いのかも🙄


マナマズ。


コイ。


後はプラ舟に入れるアナカリスとシナヌマエビとアメザリを採集して持ち帰りました。







帰りがけに見たのが…

メダカが居たせせらぎが工事によって破壊されてました…

この場所は久々に通りましたが、いつの間にかという感じですね…

定期的な野外観察は不可欠ですね。いつの間にかでは遅いですから。

僕には保護とか大それたことは出来ないけど、そこに何か生息して居たのか…くらいは軽めに記録出来ますからね。

野外観察というか野外採集自体はほどほどに行えば有益だと思ってます。ここにこんな魚が居るのかとか水草少なくなったなとかわかりますから。生息地の環境が解ればある程度は飼育の参考に出来ますよね😁

無関心で忘れ去られるのが良くないです。いつの間にか生き物がいなくなっても気づかなくなるでしょう。

トリコとかヤフオクに出品するために乱獲している人なんかもあまり関心が無い(さほど生き物好きでは無い)のでは?と勝手に思ってます。種類にもよりますが、捕り過ぎたら繁殖しづらくなって絶滅に近付けることになるかと。二枚貝とかサンショウウオあたりですかね。





僕なりに生息地に関心を持つことの大切さを書こうとしましたが、上手い言葉で書けないですね…(笑)語彙力(汗)