どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

ミナミヌマエビ?とトノサマガエル?

2018-05-28 09:20:50 | 魚飼育



半年前にかねだいで人工プランクトンなるものを購入していました😃
メダカの稚魚とイモリ幼生のエサになったらいいなと思いあげています。
でも、メダカはともかく稚イモリは動かないものも食べるかわからないので、気休めですね…

ということで
近場の公園の池で…



ミジンコとシナヌマエビを採りました🐱

ミジンコはイモリ幼生のエサにして、エビは

こやつがたいらげました(^^)

シナヌマエビのシナは中国のことでまー外来種ですね。アクアリウムでお馴染みのミナミヌマエビとほぼ同じ種類になります。シナとミナミの見分けかたは頭部の角っぽい部分を見るらしいですが、ぶっちゃけ僕はめんどくさいのでやりません(笑)関東にミナミヌマエビらしきエビが生息している時点でおかしいので…

ミナミヌマエビ自体、本来は西日本にしか生息していないので、色々カオスですね…

この池は僕が小学生の頃はスジエビが大量に捕れて、たまにテナガエビが採れていたんですが、今回はシナヌマエビしか見ませんでしたね…

シナヌマエビは飼育の面では、とても丈夫で雑に扱ってもよほどのことがなければ死にません。アメリカザリガニ並みの適応力と繁殖力を持っていると思います。

活エサや掃除係としても優秀ですね😉ザリガニのように魚を襲ったり、水草を食い荒らす心配もないので、外来種ですが、有効活用してます😁
多摩川とかわりとどこでも捕れるので、ショップでミナミヌマエビを買うのは正直、バカバカしいですね(笑)

このブログを読まれている皆さまも駆除がてら、シナヌマエビを採りにいってはどうでしょうか?
100均の網でも簡単に捕れますよ(^^)


室内水槽に新入りが入りまして…



トウキョウダルマガエルです🐸
トノサマガエルと同属亜種になります。
ちなみにほっぺたの丸いやつは鼓膜です🐸
前回の田んぼガサで一匹お持ち帰りしました。

国産ガエルは陸上の動くものしか食べないので、エサやりが大変です(汗)

ガラス面に貼り付けた生きたアカムシと庭にいたバッタを食べてくれたのでひと安心です😁


陸地が少ないので、人工水草で足場を増やしました。

小さいやつをお持ち帰りしたんですが、大きくなるとジャンプ力が増して、小さい水槽では飼えなくなるかもしれないので、将来的には専用水槽の立ち上げも考えてます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!


オス


メス

模様の違いは、性別によるものなんですかね?それとも単なる個体差?