goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

モスバーガー 守山南店 ~ 朝モス 「モーニング野菜チーズ」 ~

2016-09-17 10:15:00 | ファストフード
昨日の夜は「せともの祭り」の花火を見ながら愉快な仲間とBBQを楽しみました。お酒をいっぱい浴びたので、そのまま愉快な仲間の別宅にお泊まりです。
次の日は、朝早く起きて、お家への帰り道の「モスバーガー 守山南店」でモーニングです。

千代田街道「大森」交差点近くにあります。

入口です。

メニューです。
「朝モス」メニューから「モーニング野菜チーズ ドリンクセット」にしました。

テーブルに「20」の札を置いて、しばし待ちます。

「モーニング野菜チーズ&ホットコーヒー」です。
あっ!?「ポテト」付かないんだ!追加注文するか迷いましたが、二日酔いの胃袋が「もうよい」と言うので止めました。

「モーニング野菜チーズ」接写です。

手上げです。
相当食べにくいです。おっさんがひとりで、大きな口を開けてかぶりついている姿、はたから見ると、滑稽だろうなぁ~

ち~んぷ♪陳腐♪ち~んぷ♪陳腐♪陳腐なカバとっと~♪

完食です。

テーブルの上に「モスバーガーの歴史」みたいなのがありました。

勉強になるな~

ご馳走さまでした。
久しぶりの「M(Mountain)」「O(Ocean)」「S(Sea)」バーガー、のんびりとした時間を過ごしました。
「モスバーガー」webページ
愛知県名古屋市守山区元郷1丁目207

あんかけ家 大曽根店 ~ ミラカン1. 5人前 ~

2016-09-16 07:55:18 | スパゲッティ
よく来ているようで4か月振りです。
「あんかけ家 大曽根店」にやって来ました。

国道19号線「大曽根」交差点北西にあります。名鉄瀬戸線「森下駅」から北に行ったところです。

席に座ると、すぐに「スープ」が運ばれます。

「ミラカン 1.5人前」です。

横からの勇姿です。

接写です。

「粉チーズ」をたっぷりと振りかけます。

フォーク上げです。

フォーク上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
茹でた麺を多の油で炒め、スパイシーな餡をたっぷりとかける。「アンスパ」のお手本のようなお店です。
「あんかけ家」webページ
名古屋市北区大曽根4-1-3

すき家 (INお家) ~ アボカド牛丼&特うな皿&オクラサラダ ~

2016-09-14 17:32:00 | すき家
とある金曜日の夜です。
「すき家」からの「LINE」で見た「アボカド牛丼」が無性に食べたくなりました。

そこで「すき家 車道駅前店」にやって来ました。

お家で焼酎を飲みながら食べたいので、テイクアウトです。

「アボカド牛丼」です。

接写です。
ごはん大盛にしたので「ごはん」と「おかず」のバランスがいまひとつです。

「特うな皿」です。

接写です。
色、艶、サイズ、ビジュアル的にも問題ないです。
これだけのサイズ、うなぎ専門店なら2000円、いやっ!もっとするでしょう!

「オクラサラダ」です。

やや接写です。

「アボカド牛丼」の「牛」箸上げです。

「アボカド牛丼」の「コールスロー」箸上げです。

「アボカド牛丼」の「アボカド」箸上げです。

「うなぎ」箸上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
「アボカド牛丼」結構気に入りました。ケイジャンソースも「アボカド」によくあいます。
ふわっふわっ系の「特うな皿」も、この値段でこの味、この大きさ、大満足です。
「オクラサラダ」で野菜も取れて健康的な夕食になりました。

健康的!?
いやいや、食い過ぎでしょう!
「すき家」webページ

コメダ珈琲 (瀬戸山口店) ~ ふわっ ヒヤッ じゅわ~ キャラメルミルク&ソフト氷 ~

2016-09-12 20:58:00 | 喫茶店
山口駅近くの「中華飯店 珍竹亭」からの「コメダ珈琲 瀬戸山口店」です。

「ザ コメダ」っていう風貌です。

お店の中です。

「ひえひえコメダのおもてなし」メニューです。

「ふわっ ヒヤッ じゅわ~」

「キャラメルミルク&ソフト氷」<ミニ>です。

これが<ミニ>です。

さっきの「珍竹亭」の「焼きめし <半>」といい、コメダの<ミニ>といい、俺の「ものさし」の目盛りが狂ってまった!

「ソフト」スプーン上げです。

「キャラメルミルク」スプーン上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
名古屋・愛知のソウル甘味処!
満足!満足!名古屋・愛知に生まれてよかったなぁ~
さあっ~仕事頑張ろうっ~と!
「コメダ珈琲」webページ
愛知県瀬戸市今林町395

中華飯店 珍竹亭 (瀬戸市山口駅) ~ まる珍 焼きそば ひっ~! ~

2016-09-11 17:45:00 | 中華
ちょっとした用事があり、仕事場の愉快な仲間2人と瀬戸市に来ました。
お昼は「中華飯店 珍竹亭」に来ました。

愛知環状鉄道「山口駅」のすぐ近くです。

お店の中です。
4人掛けテーブル4卓、小上がりに6人掛けテーブル3卓です。

メニューです。

ランチメニューです。

壁メニューです。
「丸珍 焼きそば」気になります。

仕事場の愉快な仲間の女の子の「五目バリ焼きそば」です。
豚肉、ハム、海老、イカ、うずら玉子、筍、白菜、玉葱、人参、椎茸、ピーマン、きくらげ、ふくろたけなどなど具だくさんです。

仕事場の愉快な仲間の男の子の「五目焼きそば」です。
見た目一緒です。当たり前です。

仕事場の愉快な仲間の男の子のランチセットの「半焼きめし」です。
「半」ですが、完全に一人前です。

俺らの「丸珍 焼きそば」です。

見た目はほぼ一緒ですが、若干具材が違います。「うずら玉子」が入ってません。「はんぺん」が入ってます。

餡の下に大量の「胡椒」が入っています。

箸上げです。
焦げ麺がいい感じです。

箸上げです。
きます。相当きます。体が燃えます。

完食です。

ご馳走さまでした。
結構、衝撃的な出会いでした。他の中華料理屋さんでは出会えません。「ラーメン」版は「ダル麺」と言うそうです。この後、夕方くらいまで、ずっ~と体が燃えてました。
愛知県瀬戸市田中町14