明日の土曜日は、東京でちょっとしたお仕事です。先々週の土・日にお仕事をしたので、その振替休日をとって、前日の金曜日から東京入りです。
その前に「川崎大師」の山門入ロにある明治十七年創業の「松月庵」に来ました。

山門入ロのすぐのところにあります。

2階にも客席があるとっても大きなお店です。

お店の中です。

メニューです。
「せいろ」「丼物」です。「海老天せいろ」が名物のよううです。

「海老天カレーそば」迷います。

「小どんぶり」シリーズ迷います。

とっても蒸し暑い日です。ちょっと歩いただけで、汗だくです。
と言うことで、まずは「ビール」です。

「おすすめは何ですか?」
「『海老天せいろ』『お好み天せいろ』ですね!」
と言うことで「お好み天せいろ」です。

「お好み天」です。
豪華なラインナップです!
「でっかい海老」「でっかい穴子」「キス」「なす」「玉ねぎ」「かぼちゃ」「おくら」です。ゴマの風味がいい~ね!

接写です。

「海老天」箸上げです。

「穴子天」箸上げです。
大きさをビール中瓶と比較してみました。

「キス天」箸上げです。
うっ~ビールがすすむ!日本酒飲みてぇ~~~

ぐっとこらえて「せいろ」です。

「せいろ」箸上げです。
うまい!これまたいける!

「そば湯」です。


完食です。

ご馳走さまでした。
あっ~幸せだなぁ~~~
ここ最近の疲れが吹っ飛びました。
お店に入った時は空いてましたが、食べ終える頃は、団体客も入り満員御礼です。
「松月庵」webページ
神奈川県川崎市川崎区大師町4-37
その前に「川崎大師」の山門入ロにある明治十七年創業の「松月庵」に来ました。

山門入ロのすぐのところにあります。

2階にも客席があるとっても大きなお店です。

お店の中です。

メニューです。
「せいろ」「丼物」です。「海老天せいろ」が名物のよううです。

「海老天カレーそば」迷います。

「小どんぶり」シリーズ迷います。

とっても蒸し暑い日です。ちょっと歩いただけで、汗だくです。
と言うことで、まずは「ビール」です。

「おすすめは何ですか?」
「『海老天せいろ』『お好み天せいろ』ですね!」
と言うことで「お好み天せいろ」です。

「お好み天」です。
豪華なラインナップです!
「でっかい海老」「でっかい穴子」「キス」「なす」「玉ねぎ」「かぼちゃ」「おくら」です。ゴマの風味がいい~ね!

接写です。

「海老天」箸上げです。

「穴子天」箸上げです。
大きさをビール中瓶と比較してみました。

「キス天」箸上げです。
うっ~ビールがすすむ!日本酒飲みてぇ~~~

ぐっとこらえて「せいろ」です。

「せいろ」箸上げです。
うまい!これまたいける!

「そば湯」です。


完食です。

ご馳走さまでした。
あっ~幸せだなぁ~~~
ここ最近の疲れが吹っ飛びました。
お店に入った時は空いてましたが、食べ終える頃は、団体客も入り満員御礼です。
「松月庵」webページ
神奈川県川崎市川崎区大師町4-37
ビックリです。
粗相がなかったかですか?
日本酒にいきたいところを、ぐっとこらえました。
「せいろ蕎麦」も、もう一枚いけますね!