
4月上旬の木曜日です。
ちょっとした歓迎会を兼ねた
仕事関係の愉快な仲間
総勢4名との宴(うたげ)です。
「沖縄居酒屋 あらぐすく」です。


お店は、
名古屋のちょっと怪しげな歓楽街
「女子大小路」にあります。
「女子大小路」とは、
その昔、
この地に「中京女子短大」が
あったことから
呼ばれるようになったと
言われています。

奥に見えるのは、
「名古屋東急ホテル」です。
お店は、
「西新ビル」というビルの中に
あります。

「西新ビル」は、
道路に面したところに、
いくつかの入り口があり、
相当わかりにくいです。
相当わかりにくいです。
そして、この近辺には、
あちらこちらに
「琉球料理屋」さんがあります。

このビルの路地にも、

このビルの路地にも、
「めんそ~れ」という
沖縄料理のお店があります。
そこは、カラオケがあるようです。
このビルの路地、ディープです。

かなりディープです。
入り口横の「琉球泡盛MAP」です。

お店の中の壁メニューです。

飲み物メニューです。

卓上のグランドメニューです。


「オリオンビール」で乾杯!

「お通し」です。

『これ何だったけな~?』
「ポー玉ポテトサラダ」です。

玉子の「黄身」がなんとも美しい~!
「本鮪花椒醤油漬け刺身」です。

自家製「泡盛ジンジャー」です。

たっぷり生姜です。

想像を越えた生姜の山です。

玉子の「黄身」がなんとも美しい~!
「本鮪花椒醤油漬け刺身」です。

自家製「泡盛ジンジャー」です。

たっぷり生姜です。

想像を越えた生姜の山です。
「島らっきょ天ぷら」です。

『これ、大好きです!』

『これ、大好きです!』
「青パパイヤシリシリ」です。

『酒が進むな~!』

『酒が進むな~!』
ここからは、泡盛をボトルで、
炭酸で割っていただきます。

この後、もう一本いっちゃてます!

この後、もう一本いっちゃてます!
「島らっきょの玉子炒め」です。

『これまた、旨いな~!』

『これまた、旨いな~!』
沖縄で大人気「ブエノチキン」です。

『いける、いける!』

『いける、いける!』
「豆腐チャンプルー」です。

『間違いないです!』

『間違いないです!』
「もずく天」です。


旨味の効いた透き通る出汁、

『これも好きなんだよな~!』
〆の「ソーキそば」です。

旨味の効いた透き通る出汁、
コシの強い縮れ太麺、
やわらく茹でられた豚肉、
めっちゃ美味しいです。
『あきさみよ~、
いっぺ~ま~さん! 』
(名古屋弁で言うと)
『ありゃまあ、
どえりゃあ、うみゃ~でかんわ!』
まだまだ、食べたいメニューが
たくさんあります。
また行きたいお店が増えました!