9月中旬の土曜日です。
午前中に、ちょっとした用事を済ましてからの昼食です。
「摩留喜屋」です。

お店は、名古屋市東区百人町にあります。

「大曽根」と「千種」を結ぶ幹線道路にある小さな交差点「百人町」を東に入ったところにあります。

お店の前の道は、東から西に向かう一方通行なので、車の場合は、「百人町」の交差点からは入れません。
店前の「おすすめセット」です。

これに決まりだな!
お店は、4人掛けテーブル4卓、2人掛けテーブル1卓、奥に小さなお部屋があります。
前から気になっていた奥の小さなお部屋を案内されました。

窓も無いお仕置き部屋のような完全個室です。
妙に落ち着きます。
「ビール」で乾杯です。

「ビール」で乾杯です。

口取りは「ミニミニ冷奴」です。


相方の「きしめん定食」です。

「きしめん」個写です。


「クリームコロッケ」個写です。

俺らの「ざるカツセット 並カツ丼」です。

「並カツ井」個写です。

横からの勇姿です。


接写です。


卵のとじ方、サイコーです。
「カツ」箸上げです。


「じゃこおろし」で、箸休めです。


「溶き卵」箸上げです。


「漬け物」で箸休めです。


「カツ」箸上げです。


「ざるそば」個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。
美味しかったな~!
仲良し家族で営む下町のきしめん屋さん!
なんだか「ほっ!」とする昔ながらのうどん屋さん、きしめん屋さんです。
愛知県名古屋市東区百人町92-3