goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

和食めん処 サガミ 川名店 ~ 牡蠣のひつまぶし定食 ~

2024-04-08 07:00:00 | 和食(お食事処)
2023年11月下旬の木曜日です。
午後から、鶴舞辺りで
ちょっとした用事があり外出です。
お昼は、
仕事場の愉快な仲間4人と一緒に
こちらにやって来ました。

「和食めん処 サガミ」です。

昼食難民にならないように、
その日の午前中に電話したら、
席の確保ができました。

「晦日そば」メニューです。

『これ、やってみたいな!』

「広島産 牡蠣」メニューです。


「牡蠣のひつまぶし定食」です。

今から仕事や!ちゅうのに、
とっても豪勢なランチです。

「牡蠣のひつまぶし」ご開帳!


「牡蠣フライ」個写です。


「ざるそば」個写です。


「牡蠣フライ」箸上げです。


「牡蠣ひつまぶし」の食べ方です。


最後は出汁をかけて・・・


完食です。

ご馳走さまでした。

満足・満喫・満腹のランチです。
『さあ、午後の仕事の時、
寝ないように頑張れるか!?
これが問題です!』

名古屋市昭和区安田通7丁目7



木曽路 八事店 ~ 秋の祝宴 季節会席 「葵」 ~

2024-04-02 21:15:00 | 和食(お食事処)
2023年11月中旬の水曜日です。
ちょっとした用事があり、
今日の夜は、
仕事場の愉快な仲間と会食です。

「木曽路 八事店」です。


お店は、地下鉄名城線
「いりなか駅」と「八事駅」の
真ん中あたりにあります。


まずは「生ビール」で乾杯~!


「先付・前菜」です。


「お造り」です。


「煮物」です。


「和牛陶板焼き」です。


こちらの陶板で焼きます。


「揚物」です。


「留鉢」です。


「御飯・汁物・香の物」です。


完食です。

ご馳走さまでした。

「デザート」です。


『ん~~~?』
『悪くは無い、悪くは無いけど、
「木曽路」に来たら、
「しゃぶしゃぶ」食いてえ~!』

八事店_木曽路 味街道ナビ
名古屋市昭和区広路町字隼人3-1


和食めん処 サガミ 川名店 ~ ゆめの大地の北海道豚丼と麺 ~

2024-03-28 07:40:00 | 和食(お食事処)
2023年11月中旬の木曜日です。
今日のお弁当作りは休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

「和食めん処 サガミ」です。

駐車場は、お店前と東側にあります。

お店は、国道153号線沿い
川原通7の交差点から、
西に行った北側にあります。


お店に入ると、
石挽処の前のガラスに
貼ってありました。

「サガミ」では、
毎月月末に、そば食べ放題を
開催しています。

残念ながら、
まだ体験していません!

「北海道 豚丼」やってます。


「広島産 大粒かきフライ」
やってます。


「牡蠣入りみそ煮込み」うまそ~!


「北海道」か「広島」
「豚」か「牡蠣」か、しばし熟考!

迷った結果、選らんだのは、
「ゆめの大地の北海道豚丼と麺
です。


「ゆめの大地の北海道豚丼」
個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


箸上げです。


「漬け物」です。

箸休めです。

「ざるそば」です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

「蕎麦湯」です。

『ほっ!』

なかなか上出来の「豚丼」でした!

和食麺処サガミ - 和食麺処サガミ

名古屋市昭和区安田通7丁目7



かつ庵 今池店 ~熟成ロースかつ丼 冷小うどん ~

2024-03-19 16:07:00 | 和食(お食事処)
2023年11月上旬の月曜日です。
今日のお弁当作りはお休みです。

お昼はこちらにやって来ました。

「かつ庵 今池店」です。
「すき家」「なか卵」を展開する
「ゼンショーグループ」の
ブランドのひとつです。
「ゼンショーグループ」すげえな!

お店は、錦通「今池北」交差点の南東角にあります。

駐車場がないので、
コインパーキングに車を駐めます。
40分200円です。
40分で戻れるかどうかで、
昼御飯代が大きく変わります。

「かつ庵の朝ごはん」メニューです。
朝から「ロースかつ」とは、
ハイカロリーチャージですな!?
それにしても、
お値打ちな値段設定ですね。

Webページのメニューを見ても、
この「朝ごはん」メニューは
載ってません!
なぜなのでしょう?

お店は、ほぼ満員でしたが、
カウンター席が空いたので、
すぐ案内されます。

注文は、パットから行います。

「熟成ロースかつ丼 冷小うどん」
セットをオーダーします。


机上の調味料です。


「熟成ロースかつ丼 冷小うどん」
です。


「熟成ロースかつ」個写です。

「卵」のとじ具合は、見事です。

ちょい横からの勇姿です。


接写です。


『むむむ!?
なんか「かつ」が、サイコロ大に切ってあるぞ!

『こんなのは、初めてです!』

この時より、
「かつ丼」の出来映えは
美しいですが、
「サイコロカット」は不要ですな!?

箸上げです。


「沢庵の漬け物」です。

しっかり量もあり、
箸休めにはうれしいです。

箸上げです。


箸上げです。


「冷小うどん」個写です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

「とんかつ」が、サイコロ大カットに
なっているのは謎でしたが、
とっても美味しい「かつ丼」です。

お店が、はやっているのも納得です。
「ゼンショーグループ」さすがです。

所用時間は、25分!
コインパーキングも
40分200円に収まりました!
愛知県名古屋市千種区今池4-9-1

ごはん処 街かど屋 名古屋本山東店 ~ 豚味噌炒め定食 ~

2024-02-22 07:39:00 | 和食(お食事処)
2023年10月中旬の金曜日です。
今日のお弁当作りは、お休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。
2週連続の利用です。

「街かど屋 名古屋本山東店」です。

お店は、広小路通治い、
「本山東」交差点の北東にあります。

お店の東側に、
10台ほど駐められる駐車場が
あります。

お店に入ってすぐ左手に、
食券販売機があります。

お店の中に、
もう一台食券販売機があります。

「ご飯おかわりマシーン」と
「お漬物」です。

右手には、「給茶器」です。

「お茶」と「お漬物」を
取ってきます。


「豚味噌炒め定食」に
「生玉子」トッピングです。

先週、
隣のお客さんが食べていた奴です。
「お肉」がたくさん入っていたので、
羨ましかった奴です。

じゃ~~~ん!

「ご飯」は、
最初の一杯は持ってきてくれます。

「豚味噌炒め定食」個写です。


接写です。


「お味噌汁」個写です。


「小さな冷奴」個写です。


箸上げです。


箸上げです。

あっという間に、
最初のご飯を食べ終えます。

「生玉子」個写です。


「ご飯おかわりマシーン」で
おかわり「ご飯」を取ってきます。


そして、「生玉子」を掛けます。


「玉子掛けご飯」です。


完食です。

ご馳走さまでした。

美味しかったな~!
腹ぺこおじさんの
サイコーランチです。
大満足、大満喫、大満腹です。