goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

やよい軒 名古屋丸の内店 ~ 鉄板豚肉野菜炒め定食 トッピング生玉子 ~

2023-08-06 09:52:00 | 和食(お食事処)
1月下旬の金曜日です。
お昼から
「名古屋ガーデンパレス」で
ちょっとした用事があり、
「栄」に来ています。
ちょっとした用事の前にランチです。

「やよい軒 名古屋丸の内店」です。

お店は、「桜通」沿い南側、
市営バス「桜通本町」を
降りてすぐのところにあります。


「ご飯おかわり処」です。

写ってないですが、
ご飯のおかわりは、
「おかわりロボ」です。

2人掛けの席に座ります。


卓上の「漬け物」です。

「刻みごま白菜漬け」
というらしいです。

この「刻みごま白菜漬け」を
「白ご飯」に乗っけて、
「だし」を掛けて、
「お茶漬け」にするのを
お店が推してます。

「豚肉野菜炒め定食」に
トッピング「生玉子」です。
メニュー名は、不確実です。

「豚肉野菜炒め」個写です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


ご飯は、
「もち麦ごはん」にしています。


「お味噌汁」個写です。


箸上げです。


「辛味噌」です。


「辛味噌」付けてからの
箸上げです。


箸上げです。


箸上げです。


トッピングの「生玉子」です。


「生玉子」を絡めてからの
箸上げです。

「豚肉野菜炒め」は、
結構なボリュームがあります。

最後は、
「白ご飯」をおかわりして、
「玉子掛けご飯」にした上に、
「豚肉野菜炒め」を乗っけます。

「豚肉野菜炒め玉子掛けご飯」です。

旨いに決まってます。

完食です。
ご馳走さまでした。

熱々鉄板に、
豚肉とたっぷり野菜!
「辛味噌」で味変を楽しみ、
さらに、トッピングの玉子が、
いい仕事をします。

満足・満喫・満腹なランチです。

やよい軒公式サイト
名古屋市中区錦2丁目4-3
錦パークビル1F


花ごよみ 長久手文化の家店 ~ 手仕込み とんかつ定食&カキフライ御膳&味噌煮込みうどん ~ 1

2023-07-18 07:00:00 | 和食(お食事処)
4月中旬の土曜日です。
相方のお母さんを誘って
に行くついでに、
お昼に寄ってみました。

「花ごよみ 長久手文化の家店」です。

お店は、
「長久手市文化の家」
に併設されてます。

「長久手市文化の家」は、
コンサートホールが2つ、
その他に、
「舞踏室」「音楽室」「美術室」
「会議室」「情報ラウンジ」などを
備えた長久手市の文化活動の拠点
になっています。

また、
長久手市は、
「2022年住みここちランキング」で
全国一位になってます。

「花ごよみ」の全景です。

この裏手に屋根付きの
301台も収容できる
大きな駐車場があります。
「イベント」が行われてなかったら、
楽々と駐められます。


店前「おすすめメニュー」です。


「グランドメニュー」は
ブログ末尾に掲載しています。

相方の「味噌煮込みうどん」です。


『じゃ~~~ん!』

後から、
この味噌スープに、
ご飯を浸して頂きました!
『旨いに決まってます!』

相方のお母さんの
「カキフライ御膳」です。

豪華絢爛です。
80歳を超えるお母さんが、
食べきれる量ではありません。
案の定、
『これ食べや~、あれ食べや~』
攻撃が繰り広げられました。

俺らの
「手仕込み とんかつ定食」です。

こちらもご立派な様相です。

「手仕込み とんかつ」個写です。
とってもきれいに仕上がった
優等生的なとんかつ」です。

「茶碗蒸し」個写です。


「サラダ」個写です。


「煮物」個写です。


「小鉢(ひじき煮)」個写です。


「漬け物」個写です。


「味噌だれ」個写です。

何も言わないでも、
標準で付いてたのかな~?

「とんかつ」写真によくある
ひと切れ横にしてからの
「手仕込み とんかつ」個写です。


箸上げです。


『御飯・味噌汁のお替りは
無料です。』

「御飯」お替りです。


完食です。

ご馳走さまでした。

満足・満喫・満腹の
お昼となりました!

「カキフライ御膳」1180円
「手仕込み とんかつ定食」1100円
「味噌煮込みうどん」950円と、
とってもお値打ちです!

公共施設に併設して、
目立たないのか、土曜日なのに、
それほど混んではいませんでした。
席数も70席と大きいので、
けっこう穴場かも・・・

この「花ごよみ」は、
名古屋市の
高級住宅街「白壁」にある
しゃぶしゃぶの「太閣本店」が
展開する「和風カフェ」です。
最近、
池下の「セントラルガーテン」
瀬戸市の「瀬戸蔵」と
次々に新店舗をオープンしてます。

「グランドメニュー」です。





















甘味と日本料理 花ごよみ長久手文化の家店
長久手市野田農201


もつ唐と水炊き鍋 由乃 (本山) ~ 由乃牛タンしゃぶしゃぶコース 飲み放題付 ~

2023-06-21 18:00:00 | 和食(お食事処)
3月下旬の木曜日です。
仕事場の愉快な仲間の
男の子が神奈川に異動、
女の子が東京に一年間出向します。
その壮行会で
こちらにやって来ました。

「もつ唐と水炊き鍋 由乃」です。

お店は、
名古屋市営地下鉄「本山駅」から
南に行ったすぐのところにあります。

半個室のお部屋です。

総勢6名での壮行会です。

メニューです。


「由乃ポン酢」のこだわりです。


「フリードリンクメニュー」です。


本日のメニューは、
「由乃牛タンしゃぶしゃぶコース
飲み放題付」です。

「生ビール」で乾杯です。

「おばんざい3種盛り」と
「本日のお造り」です。


「ブロッコリーおひたし」個写です。


「牛タンしぐれ煮」個写です。


「大人のポテトサラダ」個写です。


「初鰹のお造り」個写です。


「牛タン」です。

『よっ!お見事!』

横からの勇姿です。


ちょい斜めからの勇姿です。


「野菜」個写です。


「柚子胡椒」「ラー油」など
いろんな調味料たちです。


まずは「野菜しゃぶしゃぶ」です。


「野菜」を取ってからの
「牛タン」です。

『きれいですな~』

「もつ唐揚げ」です。
これ、めっちゃ好きです。
外は「カリッ!」と
中は「ぬるっ!」とです。

ここに来て、再び「牛タン」です。

追加したのではありません!
これで二人分なのです。
6人の会食なので、
この「皿」が3枚きます。
その3枚目です。

「焼き餃子」です。


〆の「ちゃんほん麺」です。


完食です。

ご馳走さまでした。

デザートです。


とっても美味しい、
そして、美しい
「牛タンしゃぶしゃぶ」です。
それにしても、
どうやって、並べてるのかなぁ?
「もつ唐揚げ」もかなり絶品です。

仕事場の愉快な仲間のお二人さん、
新天地での活躍を祈っています。

愛知県名古屋市千種区四谷通1-12 ZAZビル B1F



魚や翻車魚丸(まんぼうまる)(藤沢市) ~ 久しぶりの仕事場の愉快な仲間との会食です! ~

2023-06-10 19:31:00 | 和食(お食事処)
3月中旬の月曜日です。
ちょっとした用事があり、
今日から1泊2日で、
神奈川県藤沢市に来ています。
ちょっとした用事も順調に終え、
夜は、
仕事場の愉快な仲間と会食です。

「魚や翻車魚丸(まんぼうまる)」です。

藤沢駅南口から徒歩5分です。

なんだか良さげな店構です。


門をくぐり、下に降ります。

なんか高級な料亭のような風情です。

お店の中は、
料亭のような感じというより、
活気のある居酒屋さんって感じです。
カウンター席、テーブル席、
お座敷、和室個室など、
とってもとっても、
複雑な部屋割りになってます。

「裏口」(?)です。

お店の右側にも入り口があります。
ランチタイムは、混むのか、
出口専用となっています。

藤沢の仕事場の愉快な仲間が、
お座敷の個室を用意してくれてます。
名古屋からの愉快な仲間4人と
藤沢の愉快な仲間4人の
総勢8人の会食です。

「夜のオススメメニュー」です。


「むき生ガキ」推してます。


「生ビール」で乾杯です。


口取りは、
「切り干し大根」の煮物です。


「むき生ガキ」です。


「豆腐と水菜のサラダ」です。


「刺身盛り」です。


「牡蠣の磯辺天ぷら」です。


「魚のなめろう」です。


「芋焼酎」ボトルでいっちゃいます。


「穴子と野菜の天ぷら盛り合わせ」です。


「海鮮チジミ」です。


美味しかったな~
楽しかったな~

久しぶりのとっても
楽しい会食だったので、
飲みすぎ、はしゃぎすぎで、
頼んだもの全部撮ってないかも!?
完食写真もありません!
メニュー名も自信ありませ~~~ん!

車道トウフ (東区筒井) ~ 冷奴とお魚の定食&麻婆豆腐定食 ~

2023-06-07 18:37:00 | 和食(お食事処)
3月中旬の土曜日です。
我が家の愛犬「ちゃちゃ丸」くんが、
昼から
トリミングと幼稚園です。
「ちゃちゃ丸」くんを送り届けた後、
相方とのランチです。

「車道トウフ」です。

創作豆腐のお店です。

お店は、
「桜通車道」交差点を、
北へちょっと行ったところ
にあります。

向こうに見えるのは、
「桜通車道」交差点南東角にある
布地のデパート「大塚屋」です。

「お昼のメニュー」です。


「冷奴とお魚の定食」の
「お魚」リストです。


本日の
「推しお魚 『平鯛(へだい)』」です。


お店の前の看板には、
『本マス』も「推しお魚」に
なってます。


運転手がいるので
「ビール」いただきます。


相方の「麻婆豆腐定食」です。


「麻婆豆腐」個写です。

優しさの中にピリッとした辛さがある
ボリューム満点の美味しい豆腐です。

俺らの
「冷奴とお魚の定食」です。

「お魚」は「本マス」をチョイス!
「ご飯」は大盛りです。

「本マス」個写です。

上手に焼き上がってます。

「お刺身」は、
プラス500円で「大」に変更します。


ちょい横からの勇姿です。


「本マス」接写です。


「冷奴」です。


「さつまいも」です。


「白菜の漬け物」です。


「大盛りご飯」です。


「お味噌汁」です。


「本マス」箸上げです。


「大根おろし」乗っけ箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

これは、いい店見つけました。
お店の名前にあるとおり、
「トウフ」料理の「麻婆豆腐」は、
間違いなく美味しいです。
お魚も、
とっても上手に焼き上がっていて、
美味しくいただきました。

お店の看板に
「創作豆腐酒家」とあります。
お店の中にも、日本酒、焼酎の瓶が、
並んでいます。
8人ほど入れる半個室の部屋
もあります。

今度は、
ゆっくりと夜に伺いたいですな!

愛知県名古屋市東区筒井2-9-8
メゾン車道1F