goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

和食めん処 サガミ 川名店 ~ ざるそば三段&天ぷらミニ丼 ~

2023-09-17 08:56:00 | 和食(お食事処)
5月中旬の火曜日です。
午前中にちょっとした用事があり、
外出してます。
ちょっとした用事を済ませた後、
お昼ご飯に選んだのはこちらです。

「和食めん処 サガミ 川名店」
です。
5月10日に
オープンしたばかりです。
「和食めん処 サガミ」は、
名古屋に本社があり、
東海地方を中心に展開している
蕎麦を中心とした
和食のチェーン店です。

お店は、交差点「川原通7」から
少し西に行った北側にあります。

駐車場は、店前、店横にあります。

「ランチメニュー」です。
これ以外にも、
たくさんのメニューがあります。

「選べるお好みランチ」から
「ざるそば三段&天ぷらミニ丼」
です。

薬味も2段、
蕎麦つゆも「おちょこ」とは別に、「徳利」にたっぷり入ってます。

「天ぷらミニ丼」個写です。


箸上げ三昧です。


「ざるそば」個写です。


箸上げです。


「蕎麦湯」です。




完食です。

ご馳走さまでした。

オープンしたばかりなので、
とてもきれいなお店です。
席数もかなりあり、
奥には個室もあります。
お値段も手頃で、
使い勝手のよいお店ですね!

ただ、食事を終える頃には、
順番待ちのお客さんができており、
駐車場もほぼいっぱいでした。

和食麺処サガミ - 和食麺処サガミ

名古屋市昭和区安田通7丁目7




とんかつ 田なか屋 (岐阜シティ・タワー43) ~ 極上ランチ「豚ロース炙り焼き&ヒレ」 ~

2023-09-12 13:00:00 | 和食(お食事処)
5月中旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝から岐阜に来ています。

お昼に選らんだのは、こちらです。

「とんかつ 田なか屋」です。

お店は、
「岐阜シティ・タワー43」
の2階「らっしゃい横丁」
にあります。

一番奥に行ったところにあります。


店前看板ランチメニューです。



「田なか屋ランチ」です。


「極上ランチ」です。

「おかわりご飯」
「おかわりお味噌汁」
「おかわりキャベツ」は、
残念ながら無料ではなく、
各110円です。

お店の中です。

食後に撮ってます。
12時10分くらいですが、
日曜日のお昼にしては、
とっても空いてます。

「極上ランチ」から、
仕事関係の愉快な仲間の
「海老&ヒレ」です。


俺らは
「極上ランチ」から、
「豚ロース炙り焼き&ヒレ」です。


「ご飯」と「お味噌汁」です。

「お味噌汁」は、
「豚バラ」がたくさん入って、
とっても美味!

「ポテトサラダ」
「お漬け物」です。


ソースは、
「味噌・ソース・ポン酢・塩」
から選びます。

「塩」を選びます。
「ソース」は、デフォルトで
卓上にあってもいいと思いますが、
残念ながらありません。

「豚ロース炙り焼き」接写です。

箸上げです。


「ヒレ」接写です。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

美味しかったです!

お店が入っている
「岐阜シティ・タワー43」には、

ガラスのエレベーターに乗って
45秒で到着です。

360度のパノラマです。


無料で、この展望を見渡せるなら、
時間のある時は、
ぜび一度はご利用ください!
ここも、とっても空いてました!



魚旨屋 駒響 (東区東桜) ~ 古民家風の店内で美しい料理 ~

2023-08-16 07:00:00 | 和食(お食事処)
5月上旬の月曜日です。
仕事関係の愉快な仲間と会食です。

「魚旨屋 駒響」です。

お店は、
錦通の交差点「葵町西」から
北へ行った西側のエリアにあります。
このエリアには、
古民家をリノベーションした
小粋なお店が並びます。

二階に上がった個室です。


料理の説明を
丁寧にしてもらったんですが、
すっかり忘れてます。

今回は、料理の説明は無しで、
美しい料理の姿をお楽しみください!






















ご馳走さまでした。

今見返しても、
惚れぼれする料理の艶姿ですな~
もちろん、どの料理も
とってもとっても美味しかったです!
〆のソーメンも良かったですね!

「魚旨屋 駒響」Webページ
名古屋市東区東桜2丁目17−47


鮪しゃぶしゃぶ専門店 かじ木 (岐阜) ~ 鮪の芥子しょうゆ丼 ~

2023-08-12 07:00:00 | 和食(お食事処)
5月上旬の火曜日です。
ちょっとした用事があり、
昼から岐阜に来ています。

JR岐阜駅に着くと、
黄金に輝く「織田信長公」が
迎えてくれます。

ちょっとした用事を、
ちゃちゃっと終え、お昼ご飯です。

「鮪しゃぶしゃぶ専門店 かじ木」
です。


お店は、
「柳ケ瀬本通商店街」にあります。


ランチメニューです。


「鮪の辛子しょうゆ丼 ランチ」です。


「鮪の辛子しょうゆ丼」です。


「みそ汁」です。


「カジキ鮪の唐揚げ」です。


「カジキのお出汁茶碗蒸し」です。


「鮪の辛子しょうゆ漬け」
箸上げです。


「カジキ鮪の唐揚げ」箸上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。

これで、1000円とは、
なかなかお値打ちなランチです。

最初は、この近くの
「丸でぶ 総本店」でラーメンを
食べようかと思って、
お店に向かったのですが、
11時30分で、
すでに行列ができていました。

諦めて、違うお店を探して
「柳ケ瀬本通商店街」を
うろうろと・・・
昼食難民になりかけたところ、
なかなかいい店に出会いました。

今度は、「鮪しゃぶしゃぶ」を
食べに来たいですな!


まるは食堂 名古屋駅店 ~ JR名古屋駅定食トッピングにキスフライ ~

2023-08-08 07:00:00 | 和食(お食事処)
4月下旬の水曜日です。
ちょっとした用事があり、
昼から浜松に行ってきます。
新幹線に乗る前に、
名古屋駅で、昼飯を食べましょう!

「まるは食堂 名古屋駅店」です。

「うめおばあちゃん」が
迎えてくれます。

お店は、
「名古屋うまいもん通り 広小路口」
にあります。


「ランチ」メニューです。


「テイクアウト・宴会」
メニューです。


「ドリンク」メニューです。


「クラフトビール」
「ハッピーアワー」メニューです。


「生ビール 中」でひとり乾杯です。


「JR名古屋駅定食」
トッピング「キスフライ」です。


「ご飯」です。


「漬け物」です。


「もずく」です。


「味噌汁」です。


「お刺身」です。
「ハマチ」「タイ」です。

「ハマチ」箸上げです。


「タイ」箸上げです。

「エビフライ」「キスフライ」です。


「エビフライ」横からの勇姿です。


「キスフライ」個写です。


「エビフライ」箸上げです。

「タルタルソース」は、
個装のものが付いてます。

「キスフライ」箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

大きな「エビフライ」と
「ハマチ」「コイ」のお造り、
トッピングに「キスフライ」
ちょっと贅沢なランチとなりました。

愛知県知多半島南知多町ジャンボえびフライと言えば『まるは食堂旅館』

名古屋市中村区名駅南1丁目1-4
JR名古屋駅構内
名古屋うまいもん通り 広小路口