「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。
6月中旬の火曜日です。
今日は、振替休日をもらってます。
先週に引き続き、
またまた、こちらにやって来ました。
3週連続の
「大曽根温泉 湯の城」です。

お風呂とサウナで、
たっぷりの汗を流して
「ととのえて」からのお昼です。
お食事処「あおい亭」です。
「本日のおすすめ」です。
まずは定番の「生ビールセット」です。
いつもどおり「冷奴」です。
そして、
「生ビール」を、グビッと飲み干し、
「キリンラガービール 大瓶633ml」
です。
今日のメインは、「イタリアンスパゲティ」です。
熱々鉄板仕立てです。
横からの勇姿です。
接写です。
「紛チーズ」たっぷり振ってます。フォーク上げです。
「ウィンナー」フォーク上げです。
フォーク上げです。
「麺」の下に敷いてある 玉子焼きを出してみます!
玉子焼き絡みのフォーク上げです。
フォーク上げです。
フォーク上げです。
完食です。
ご馳走さまでした。
めっちゃくちゃ旨~い!
とっても完成度の高い
「鉄板イタリアンスパゲティ」
です。
6月上旬の金曜日です。
今日は振替休日をもらって、
2週連続の
「大曽根温泉 湯の城」です。
お風呂とサウナで、
たっぷりの汗を流して
「ととのえて」からのお昼です。
「湯の城」内の
お食事処「あおい亭」です。
お店の中です。
「本日のおすすめ」メニューです。
まずは、定番の「生ビールセット」です。
セットのつまみは、 いつもの「冷奴」です。
あっと言う間に 「生ビール」を飲み干し、
「キリンラガービール 大瓶633ml」
です。
「本日のおすすめ」メニューから、 「くじら刺身」です。
接写です。
今日は、 お食事受け取りカウンターに、
揚げた後に、
砂糖をまぶした「パンのみみ」が
サービスで置いてあります。
『これ、旨いんだよね~!』「くじら刺身」箸上げです。
『いける!』「最強ととのうセット」から
「豚バラスタミナ焼き定食」です。
金曜平日限定で、
通常1700円のところ1260円と
とってもお値打ちにいただけます。
「オロナミンC」と
「ポカリスエット」を
混ぜ合わせた飲み物が
大きなジョッキで付いてます。
「オロポ」というらしいです。
「豚バラスタミナ焼き」個写です。
「ご飯」個写です。
「お味噌汁」個写です。
「お漬け物」です。
「豚バラスタミナ焼き」 横からの勇姿です。
接写です。
箸上げです。
箸上げです。
完食です。
ご馳走さまでした。平日に、
温泉入って、ビール飲んで、
美味しい飯食って、
至福のひと時。
『いや~!幸せですな~!』
満足、満喫、満腹です。
名古屋市東区東大曽根町28-7
6月上旬の木曜日です。
今日は、休日出勤の振替休日です。
朝早く起きて、小牧城近くまで
サイクリングに行って来てから
スーパー銭湯
「大曽根温泉 湯の城」で
まったりとします。
「温泉」と「サウナ」で
心と身体を整えてから昼食です。
「あおい亭」です。
「湯の城」内のお食事処です。
「本日のオススメメニュー」です。
お食事処は、小上がり席とテーブル席があり、 全部で100席以上はあります。
お食事券売機です。
定番の「生ビールセット」です。
「冷奴」か「枝豆」が選べます。
ほぼ、いつも「冷奴」です。
箸上げです。
あっと言う間に、 「生ビール」を飲み干し、
「キリンクラシックラガー」
大瓶 633mlです。
「アオリイカの刺身」です。
ちょい接写です。
接写です。
箸上げです。
「まぐろかつ定食」です。
「ご飯」個写です。
「味噌汁」と「漬物」個写です。
「まぐろかつ」個写です。
箸上げ(I)です。
箸上げ(Ⅱ)です。
箸上げ(Ⅲ)です。
完食です。
ご馳走さまでした。
風呂上がりのビールと美味しい料理
新鮮な「アオリイカの刺身」、
カリッと揚がった「まぐろかつ」
とってもとっても幸せな時間です。
5月中旬の金曜日です。
振替休日をもらって、
朝から「スーパー銭湯」です。
「大曽根温泉 湯の城」です。
隣には
「プレイランドキャッスル
大曽根店」
があります。

1時間ほどお風呂とサウナで
たっぷりと汗を流してから、
早めの昼食です。
「大曽根温泉 湯の城」内の
お食事処「あおい亭」です。

『おっ!?なんだこれは?』

『最強!「ととのう」セット』が、
1700円のところ、
金曜平日限定で、1260円です。
「本日のおすすめ」です。
![]()
まずは、
「生ビールセット」です。

確か650円で
「生ビール1杯」(会員価格550円)と
「冷奴」(会員価格350円)
か
「枝豆」(会員価格350円)
が選べます。
とってもお得です。
ここに来たら絶対に頼んでます。
「冷奴」個写です。

90%の割合で「冷奴」を
チョイスしてます。
たっぷり汗を流した後なので、
一杯目のビールは、グビグビッと
体の中に入って行きます!
そして、すぐに
「キリンラガー 大瓶 633ml」と
「本日のおすすめ」から
「マカロニサラダ(カレー味)」です。
『ポヨ~ン?』

別に珍しくないけど、
撮っちゃいます!?
「マカロニサラダ(カレー味)」
個写です。

「ととのうセット」を、
「ベトコンラーメン」で頼みます。

「べトコンラーメン」って?
「ベストコンディションラーメン」
「ベトナムラーメン」など
所以と発祥はさまざまです。
愛知県では、
ベトコンラーメン専門店「新京」が
とても有名です。
「ととのうセット」の
「ベストコンディションラーメン」
です。

ドリンクは、
「オロナミンC」と
「ポカリスウェット」の
カクテルです。
「ベストコンディションラーメン」
個写です。

横からの勇姿です。

接写です。

「ニンニク」たっぷりです。

「赤唐辛子」絡みの
「もやし」箸上げです。

「ニンニク」れんげ上げです。

箸上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
「ベストコンディションラーメン」
めっちゃうま~い!
スーパー銭湯のお食事処のレベルを
完全に超えてま~す!
残念ながら、
単品での提供はありません!
単品の提供を待ち望んでいます!

5月中旬の木曜日です。
今日のお仕事は、振休をもらって、
午前中から、
スーパー銭湯に向かいます。
「大曽根温泉 湯の城」です。
スーパー銭湯「湯の城」は、大曽根駅の近くにあります。
すぐ隣には、大きなパチンコ屋さんも
併設されてます。
お昼は、スーパー銭湯の中にある
お食事処でいただきます。
「湯の城」です。
とってもお値打ちなメニューです。なんと「モーニング」もやっております。
「ドリンクメニュー」です。
「本日のおすすめメニュー」です。
「グランドメニュー」は、 ブログ末尾でどうぞ!
こちらの食券販売機で、
食券を購入します。
まずは、会員限定の 「生ビールセット」です。
「生ビール」に、大きな「冷奴」です。
「枝豆」を選ぶこともできますが、
いつも「冷奴」を選んでしまいます。
「冷奴」個写です。
温泉とサウナでたっぷりの汗を流した後なので、
生ビールをすぐに飲み干し、
続いて、
「キリンラガービール 大瓶633ml」
です。
「ほたるいか天ぷら」です。
これは、結構珍しい一品ですな!接写です。
箸上げです。
とっても美味!
4月は、平日限定で
「起お得な入泉・食事セット」
があります。
もちろん、今日はこのお得なセットを利用しています。
岩盤浴を利用する場合は、
別途、利用料が必要です。
選べるお食事は、こちらにします。
「豚バラスタミナ焼き定食」です。
ちょい横からの勇姿です。
接写です。
さらに接写です。
「ご飯」個写です。
「味噌汁」個写です。
「漬け物」個写です。
箸上げ三昧です。
完食です。
ご馳走さまでした。
『旨かったな~!』
お腹も心も満タンです。
岩盤浴エリアの
リクライニングソファで、
漫画を読んだり、うたた寝したり、
岩盤浴で汗を流したりして、
すっかりリラックスしてからの
「かき氷(?)」です。
「デザートメニュー」の
「天使の雪」です。
「ブリーベリーの雪」です。
横からの勇姿です。
かなり高い雪の山に、ブリーベリーソースが
たっぷりと掛かっています。
接写です。
スプーン上げです。
「ブリーベリーの雪」断面です。
これは、分類的には、
「かき氷」ではありません。
まさしく「雪」、
それも「パウダースノー」です。
ひとりで食べるには、
かなり食べ応えがある「大雪」です。
食べ終わったころには、
岩盤浴で火照った身体も、
すっかり冷えてきました。
「グランドメニュー」です。





この「あおい亭」は、
スーパー銭湯を利用しないと
利用できないのが残念ですね!
名古屋市東区東大曽根町28-7
大曽根温泉湯の城