goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ハワイ旅行編(8) ハワイ陸軍博物館 ~ ぜひ訪問しましょう!見応え充分! ~

2016-08-10 18:00:00 | 2016ハワイ旅行記
ワイキキビーチの西のはずれにある「ハワイ陸軍博物館(Hawaii Army Museum Society)」にきました。2度目です。

相方と小さい相方は、初めてです。

入ロ入った左の受付で名前と住所を記載します。 なんと入場料は無料です。

入ロ入った右のおみやげ屋さんで、日本語の音声ガイド(5$/1台)を借りて館内を見学します。借りなくても良いですが、借りた方が良いでしょう!










見応えのある立派な勉施設です。とっても勉強になりました。
「ハワイ陸軍博物館」webページ

ハワイ旅行編(7) セブンイレブン ~ セルフソフト ~

2016-08-10 11:00:00 | 2016ハワイ旅行記
ホノルルで滞在している「ブレーカーズホテル」近くのコンビニ「セブンイレブン」です。

横のコーンカップをとって、フレーバーを3つまで画面からチョイスして、レバーを手前に引っ張るとアイスクリームがでてきます。

「ハワイアンココナッツ」「マンゴー」の2つをチョイスしました。

親切な店員さんに教えてもらいながら作りました。ソフトを作ってからレジでお金を払います。日本のコンビニには無いセルフソフトクリーム!意外にこういうのが利用の仕方がわからないんですよね!
とっても美味しかったです。日本のセブンイレブンにも欲しいですね!

ハワイ旅行編(6) 和さび WASABI BISTRO ~ Wasabi No.1 Special&Dynamite Roll ~

2016-08-09 17:25:00 | 2016ハワイ旅行記
ハワイ初日の昼食は、今回の宿泊ホテルのブレーカーズホテル内にある「和さび ビストロ」です。 ビーチウォーク通りから、ホテル内の敷地を入ったところにひっそりとあります。 ランチメニューです。 お店の中です。 「ロングボード(コナビール)」です。 「まぐろピリ辛サラダ」です。 横からの勇姿です。 接写です。 箸上げです。 ハワイって「マグロ」旨いよね~! 「Wasabi No.1 Special」です。 蟹、アボカド、白身魚を和さび特製で味付しフライにした一品です。 断面接写です。 崩れやすいので箸上げはできません。 No.1メニューだけあって、とっても美味しいです。 「Dynamite Roll」です。 「マグロ」と「蟹」のスパイシーロールです。 箸上げです。 完食です。 ご馳走さまでした。 「シーフード納豆丼」など他にも気になるメニューが盛りだくさん! 時間があえば、もう一度来てみたいです!

ハワイ旅行編(5) ブレーカーズホテル ~ ワイキキ ビーチウォーク通り ~

2016-08-08 17:00:00 | 2016ハワイ旅行記
今回のホテルは、ワイキキビーチウォーク通りの「The Breakers Hotel」です。
「トランプタワー」「エンバシースイーツ」など階数を競うように大きなホテルが立ち並ぶこの地域に、素朴で暖かみのある2階建てのヴィラです。



以下は、ホテルwebページの抜粋です。
『ブレーカーズホテルは、ワイキキのビーチウォーク通り沿い、ビーチから徒歩3~4分の便利なロケーションに位置しています。
施工は1950年代。古きよきハワイを今に伝える建物とともに、昔ながらのスタイルで、ゆったりとした滞在が楽しめるハワイアンスピリットあふれるプチリゾートホテルです。』
ホテルの前には、かの有名な「アランチーノ ビーチウォーク店」があります。

『ワイキキの中心街にあって、DFSワイキキやロイヤルハワイアンショッピングセンターなどでのショッピングに最適な立地にも関わらず、宿泊料金はたいへんリーズナブル。北米からのロングステイのお客様をはじめ、多くの方々から高い評価を受けております。』( 「The Breakers Hotel at Waikiki」webページの抜粋)

フロントです。

猫のマイリーがお出迎えです。



こちらのホワイティもお出迎えです。

フロントには、ほぼいつもコーヒーがあります。

プールガーデンを囲むように2階建てのヴィラが建ちならびます。



お部屋は「111」です。

後方には「トランプタワー」がそびえ立ちます。

左手後方には「エンバシースイーツ」がそびえ立ちます。

お部屋は「ガーデンスイート」です。
玄関を入ってすぐにツインルームがあります。

奥に「クイーンサイズベット」のお部屋があります。

奧の部屋から玄関に向けての様子です。

「ツインルーム」と「クイーンサイズベットルーム」との間に、まあまあ立派なキッチンがあります。

「レストルーム」です。

「シャワールーム」です。「湯槽」はありません。

「ツインルーム」からは、木製のブラインドを開けるとプールが眺められます。

プールサイドのデッキチェアも、席取りする必要もありません。いつも空いてます。ちょっとした空いた時間に、水着に着がえてプールにざぶ~ん!プール付のお家は、こんな感じなのかなぁ~!
心の底からリラックスできるお家のようなホテルです。
「The Breakers Hotel at Waikiki」webページ

ハワイ旅行編(4) 中国東方航空(MU571) ~機内食 上海浦東国際空港からホノルル国際空港 ~

2016-08-08 06:08:00 | 2016ハワイ旅行記
中国東方航空(上海浦東国際空港からホノルル国際空港)の機内食です。
こちらが夕食です。

こちらは朝食です。

ほぼ定刻どおりの搭乗です。
予想どおりシート毎のテレビはありません。

4席が3席に変わる座席を予約したので、テーブルは座席の横から取り出す仕様です。
4席から3席に変わる座席なので、もしかしたら座席前がゆったりしているかと思い予約しましたが、違いました。
これなら普通のところを予約したほうが良かったかも?

まわりは、ほぼすべて中国人です。
それも、みんな知り合いのようです。
中国東方航空を利用した人のブログには「小さい子が歩き回っていました。」と書いてありましたが、私たちの乗った便は、「大きいおとな」の人が歩き回っていました。
途中、「おばさん二人」が大きい声で喧嘩してました。

ほどなくして夕食が運ばれます。
座席の位置が悪く、機内で一番最後になりました。
『「ビーフ」? or「パスタ」?』
『俺らが「ビーフ」、相方は「パスタ」で!』
『「パスタ」ありません!(英語)』
『じゃあ!「ビーフ」で!』

「青島ビール」です。

「牛肉飯」接写です。
「う~~~ん・・・食べれるには食べれる。」

小鉢接写です。
正体不明の黒いごぼうのような食い物。味がはっきりしません。
残しました。

フルーツです。
味がはっきりしません。量も多いです。
残しました。

混ぜ混ぜしてみました。

「パン」もでます。
相方の「パン」は石でした。

とりあえずお腹は満されたので、本でも読んで寝ます。
しかし、中国の人たち落ち着きないなぁ~

目が覚めたら朝食です。
今度は、一番最初に運ばれます。
「ビーフ」? or「オムレツ」?
「オムレツ!」

接写です。

ご馳走さまでした。
「カステラ」と「フルーツ(夕食と同じ)」は残しました。
フライト時間は9時間ほどです。
ホノルル国際空港到着です。到着ターミナルも端(?)の方なのか、バスに乗って入国審査のロビーに向かいました。

「ハワイ」に帰ってきました。
アロハ~!マハロ~!