goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ハワイ旅行編(3) 上海浦東国際空港 ~ アイスワッフル(?)~

2016-08-07 12:35:00 | 2016ハワイ旅行記
中国東方航空を利用して、中部国際空港から上海浦東国際空港系由でホノルル国際空港に行く場合は、「スルーチェックイン(バケッジスルー)というサービスがあります。

空港での「スーツケース」の受渡しはありません。さらにトランジット専用の通路を通って、機内持込物審査のところまでスルーチェックインです。
ただ、機内持込物審査は結構厳しいです。まったく愛想がなく、いやいや感満載の審査官と恐い顔をした女性の審査官が、あやしいものを見つけると、冷たい顔で「没収」です。
とくに「はさみ」は要注意です。小さい「はさみ」は許してもらえますが、10cmくらいのは没収です。小さい相方の「はさみ」没収されました。

さて、ホノルル便の遅れはなさそうです。
1時間ほど時間があるので空港内を散策します。

中国語で「ホノルル」は「檀香山」と書くそうです。

大きな空港です。

いろんなお店が立ち並んでいます。





自動販売機です。

この自動販売機、どうやって買うのかまったくわかりません!?

美味しそうなワッフル(?)に目が止まりました。

「スタバ」もありましたが、せっかくなので中国のお店のものを、ということでひとつずつ頼んでみました。。

「ジュース」も写真では、とっても美味しそうなので頼んでみました。

実際のものを撮った写真がありません。
というのも・・・
相方がメニューにある「コーヒー」を頼んだら愛想の悪い店員に「それは無い!」といわれました。おまけに、若い店員にお客さんそっちのけで、怒っています。
スムージージュースにいたっては、写真には、フルーツがのっているのに、のってません。
「フルーツのっていないぞ?」
「それはありません。(中国語)」
「なんじゃ!そりゃ!?」
ハードが整備されても、まだまだソフトが整ってませんなぁ~
頑張れ!中国!!
上海浦東国際空港で経験値を上げました。と同時に「ホノルル便」の不安が・・・・・

ハワイ旅行編(2) 中国東方航空(MU2692) 機内食 ~ 中部国際空港から上海浦東国際空港 ~

2016-08-07 05:38:00 | 2016ハワイ旅行記
「中国東方航空(MU2692) 中部国際空港~上海浦東国際空港」の機内食です。

いよいよ「ハワイ」へ出発です。
今回は、いかに安くハワイに行けるかチャレンジです。
ということで飛行機は上海系由「中国東方航空」を利用します。

いきなり遅延です。昨日上海は天候不順だったようです。

「くまモン」みたいなマークの飛行機がいました。グーグルくんに聞いてみたら台湾の格安航空会社の飛行機でした。マークは「タイワンツキノワグマ」らしいです。

いよいよ搭乗です。

3列x2のちっちゃい飛行機です。
もちろん座席毎のTVはありません。

1時間30分遅れで出発です。

無事に離陸しました。

雲すげぇ~

ほどなくして「機内食」が運ばれます。
「チキン? or フイッシュ?」
「チキン!」

「チキン」接写です。

「豆?」「唐揚げ?」接写です。

「フルーツ」です。

「青島ビール」です。

完食です。

ひと眠りして目をさますと、もう上海です。

分かりにくいですが、海が・・・・・茶色です。なぜ?昨日の雨の仕業かな?

整然とした街が、あちこちに見えました!

着陸です。

着陸してから滑走路を結構走ります。

上海到着です。

広~い空港の端の方で降ろされたので大きなバスでターミナルまで移動です。

さあ!次は「上海浦東国際空港」の探索だ~!

ハワイ旅行編(1) 阿久比PA (知多半島道路) ~ 和定食 ~

2016-08-06 13:00:00 | 2016ハワイ旅行記
今日から待ちに待った「ハワイ」です。
今回は、いかに安くハワイに行けるかチャレンジです。
ということで飛行機は上海系由「中国東方航空」です。
中部国際空港10:30発の上海行きに乗るため、お家は6:30出発、知多半島道路「阿久比PA」で朝食です。

入り口です。

とっても豊富なメニューです。

お店の中です。

食事受渡しカウンターです。

これぞ名古屋の味!「海老みそドッグ」壁メニューです。

「ソフトクリーム3種」壁メニューです。

「朝定食」にしました。
「鮭」「生卵」「海苔」「豚汁」「ご飯」「漬物(セルフ)」です。

完食です。

ご馳走さまでした。
さあ!中部国際空港まで安全運転で行きましょう!
「阿久比PA」webページ