goo blog サービス終了のお知らせ 

for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

ベルン→モントルー→サン→ベルン

2018年10月19日 20時48分24秒 | 旅行

 

鉄道車内からの眺めが良いと勧められ、ベルン 9:01 乗車→Spiez 9:29  9:37→ Zweisinmen 10:19  10:25 → Montreaux

ベルンのプラットフォームで乗車ホームを確かめた女性は、日本に7回出かけたことがあると、日本語で話した。病院の食堂スタッフで、シェフが日本人だそうだ。

お弁当も作るベジタリアンで、お気に入りのペットが、買っているウサギだと話していたのを思い出した。

 

 

駅は高台にあった。

 

湖畔伝いに歩いて観光案内に向かい、シオン城へのバス停に着く。

Montreaxはフランス語圏で、ベルンのプラットフォームで出合った女性が話したように、シオン城を散策している人でも、バスの車内でもフランス語が交わされていた。

 


チューリッヒ→ベルン

2018年10月19日 18時24分48秒 | 旅行

 

 

ベルンまで片道CHF25.5 宿泊先は駅を出てトラムに数分乗って数メートル先にあった。

とても便利が良くて、キッチン利用ができて気分転換もできました。< 暮らすように旅をする >これが私の理想的な過ごし方。

チェックインの時間には早すぎたので、荷物を置いて鍵で括り付け、近くの旧市街を歩いてみた。


笑いやユーモアはどこから?

2018年10月19日 10時20分21秒 | 日常の発見

たいていの笑いは自分の失敗とか、間違いが発端になって相手の笑いにつながっていると感じていた。

けれど、笑いが嫌味に響くこともある。(笑いにしてもお互いの関係性が影響するだろうか)

では、ユーモアとはどんな塩梅かと調べてみた。

相手と対等になる関係で、思いやりだと記されていた。対等な関わり、これが最高の響きです。

人と人を和ませる潤滑油、できれば頭の体操として日常で試され、

編み出されると気持ちも多いに変わり、体も心地よいに違いない。

ユーモアが you moreと叫んでいるのは、対等な思いやりの発露ですよ、と言える?