■4月5日(日) 昨日の続き
◇松坂屋裏側のとんかつ「蓬莱屋」。ここは固めのころもが好きな人向きだそうだ。
↓
◇漬物・つくだにの「大和屋」。すべて手作り。
↓
◇ロード専門のサイクルショップ「ASAZO」
↓
◇建設重機のミニチュアモデルショップの「マック」
↓
◇早朝からやっている銭湯「燕湯」(有形文化財)。早朝ランを下人達が入りに来る。夜は8時でおしまい。
↓
◇「鳥つね」この日も並んでました。湯島のお店の方が好きだね。個人的には。
↓
◇「浜田銃砲店」
↓
◇生薬の「黒焼」
↓
◇日本最初の喫茶店「可否茶館」跡地
↓
◇和菓子の「うさぎや」。和菓子でこんなビルが建ってしまうのか。
↓
◇「黒門小学校」(シクラメンの香りの作詞作曲で有名な小椋ケイさんの母校。そして隊長の奥さんY子さんの母校)
↓
◇黒門小学校隣のお稲荷さん(これが趣きがあっていい。聖なる小粋な空間とでもいおうか)。なんとこれを隊長の事務所が改修している。
↓
◇三味線の「増田楽器店」
↓
◇とんかつ「ぽん田」(とても高い。小泉首相も時々来店するらしい)
次回に続く