ウリ科 アマチャヅル
花祭りにお釈迦様にかける甘茶とは別物です。アマチャヅル茶は健康茶として近年人気がでているそうですが。
葉の形態が変わっているつる植物です。鳥足状複葉(としあしじょうふくよう)といいます。5枚の小葉が1カ所についているわけではなく、根元から2枚目の小葉は1枚目の葉柄からでています。
アマチャヅルの花です。雌雄異株なので、これは雄花です。真ん中に5個の葯が見えています。かわいい星型で飛び出た先から先まででも1センチにもならない小ささです。
ヤブガラシ葉
同じ鳥足状複葉の形を持つものにヤブガラシがあります。ヤブガラシは結構見られると思います。アマチャヅルの葉には表面にまばらな毛が見えますが、ヤブガラシはツルっとしています。
鳥足状複葉のご紹介ありがとうございます。
ちょっと自慢して皆さんにお話します。
いつもありがとうございます。