ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

ミドリシジミを求めて出かけたのですが・・・

2024-08-31 15:17:04 | 植物

                滝

滝の側なら少しは涼しいかと思いきや、ほとんど変わらず暑いことこの上なしです

イワタバコ

花期は外れているのですがもう少し葉に元気が欲しいと思う所です。でも水分不足のこの気温では無理かも

花もかろうじてこの株にだけについていました

紫色の強い綺麗な花です

テンニンソウ

よほど美味しいのでしょうね。この葉は?殆どこんな状態まで食べられています

ミズタマソウ

花は終わりですね

オオマルハナバチ

センニンソウの花にミドリシジミが来るのですが、ちょっと早すぎるのか?暑すぎるのか?姿は皆無でした

それでもモフモフのこの子達を見ることが出来満足です

せわしなく働いていました

ケンポナシ

実が出来ていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカを求めて出かけたのですが・・・

2024-08-30 18:00:11 | 野鳥

                チュウサギ

セッカが何処かに居ないかと情報を集めていたら南の方に居るらしいとの事。早速出かけたのですが、とても居そうな感じの場所ではなく上下3kほどを見て回ったのですが空振りでした。で、仕方なく岐路に着いたのですが水を張った田んぼにチュウサギが数羽。何かを捕まえているようでした

時々口にくわえるのです

で、上に放り上げてパク!!です。何を食べているのだろうと暫く観察です

こちらでも同じような個体をパク!!です

何となくオタマジャクシのようでした。大きさから行くときっとウシガエルのオタマジャクシでしょうね。時々親が居るらしいのですが流石に親は逃げているようでした

時々この独特の上を見る表情をするのですが何を見ているのでしょうね?飛行機が飛んでいる訳でもないし、猛禽が飛んでも居ないし???

アマサギ

運よくアマサギも数羽居ました。数週間前にアマサギを探しにこの近くまでは来たのですがその時には居ませんでした。何だか今シーズンはアマサギも少ないようです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンジュキノカワガその後

2024-08-29 16:21:18 | 昆虫

                シンジュキノカワガ繭

きっと繭が有るはずだからと探したらありました。これです。ニワウルシの樹皮を削って繭の外に張り付けているのでなかなか見つけにくいのです

出た後です

中に蛹が居るのですが干からびていて死んだものです

完全に乾燥状態です。昨年の秋に繭になって冬の寒さを越せなかった個体ではとの先生の見立てです

幼虫

羽裏には幼虫です

そこそこ大きな幼虫も居ますのでこの子達が蛹を作るでしょうからまた確認しに来なければと思っている所です

シタベニハゴロモ成虫

これも結構いるのですが簡単には捕まりません

アオドウガネ

これも静かに葉の上に潜んでいますね

スジコガネ

この仲間の同定は結構迷います

ツマグロスケバ

ハゴロモですが頻繁には出会えません

格好良いのです

イチモンジセセリ

アレチハナガサにセセリチョウが

ホシホウジャク

ホウジャクが吸蜜しています

アレチハナガサですから直ぐに移動するので大変です

しかし器用に口吻を伸ばし吸蜜するものですね

リスアカネ

アカトンボが居るぞと思って写し撮りました

秋にはやはり一番似合うトンボですね

キイトトンボ

この河川敷で見かけた事が無いと思うのですが

居るんだと妙に感心です

ウスイロツユクサ

数か所に小さなコロニーを作っています

中々綺麗な花です

コメの花

雄蕊しか確認できませんが

雌しべを写そうと思ったら日ノ出と同時に構えていないと雌しべは写せませんね

ヒメホシアシナガバチ

葉の上で休んでいました。たまに見かけますね休憩しているハチを・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄生されているハゴロモです

2024-08-28 17:02:43 | 昆虫

                ハゴロモヤドリガ幼虫

ベッコウハゴロモの翅の下に何かついています

下から写すとこんな感じで白い繭のようです?

ハゴロモヤドリガの幼虫のようですね。これが蛾になるのです

マメコガネ

満足いく絵には中々なりません

オオカマキリ

独特の目線です

クワコ

今シーズン初の出会いカモ。繭です

ワキグロサツマノミダマシ♂

どうもオスのようです。メスはしょっちゅう出会うのですがオスはなかなか出会いが有りません

一寸しつっこく追いかけました

かろうじて右上の触肢の形が違うのですが、確認できませんか?先の方が丸くなっているのです。これがオスの特徴です

チュウゴクアミガサハゴロモ幼虫

この綿毛が特徴ですね

ネコハエトリ

しっかりとこちらを確認しています

頭のお皿の柄が良いですね

ニガガシュウ

ムカゴです。どんどん出来ています

この大きさのムカゴがヤマノイモにも有れば良いのですが

キンミズヒキ

花盛りになってきましたね

綺麗ですけど

ハナノミかの仲間⇒アヤオビハナノミ

同定出来ません。先ほどさんぽさんからご教示がありました。ありがとうございました。どうやって見つけるのだろう???

これだけ特注が有るのですがこの手合いを研究している人が少ないのでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいのですが綺麗なハムシですね

2024-08-27 16:53:52 | 昆虫

                 アトボシハムシ

とても小さいのですが銀色の綺麗なハムシです

トホシテントウ

河川敷のウリ科の植物の場所には必ずと言っていいほど居ますね

クロウリハムシ

こちらも必ず居ます

これは綺麗に写せました

ウスグモスズ

羽裏にしっかり隠れています

ウスバキトンボ

ぶら下がっています

時々見かけますのこの格好で居る所を

クサキリ??

同定が出来ないのですが?クサキリ幼虫かな??

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする