goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの森自然学校 お知らせ

散策会のご案内や雨天中止のご連絡などの情報をお届けします。チェックして散策会に参加しましょう♪

白黒のチョウです

2016-09-22 16:53:12 | 昆虫

           タテハチョウ科 コミスジ

白黒のはっきりとした模様のチョウです。ほとんど同じような柄のチョウにミスジチョウ・ホシミスジ・オオミスジと居ますが少しづつ白い柄が違います。ヒラヒラ、スーっと優雅に飛び回ります。羽を閉じるとまた違った柄なので良いのですが思うようには画像に写し取ることが出来ません・・・

セセリチョウ科 ダイミョウセセリ

大きさが15mm~21mm位とあまり大きなチョウではありません。関西型(下翅の白帯がはっきり)と関東型(白帯がボヤける)が有りこの辺りでは両方の型を見る事が出来ます。この画像の個体は関東型ですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオミスジ (さんぽ)
2016-09-22 21:17:26
今晩は、

こちらではまだオオミスジを確認してません。

やはり、やや小さく感じられるコミスジが圧倒的に多いです。

気にしているのはイチモンジチョウもまだ見ていないことです。
見逃しているのかな。
返信する
出会えない (なか)
2016-09-23 10:38:13
その手合いもそうですが、スミナガシやイシガケチョウのも出会ってみたいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。