goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの森自然学校 お知らせ

散策会のご案内や雨天中止のご連絡などの情報をお届けします。チェックして散策会に参加しましょう♪

癒しになるかどうかは分かりませんが・・・

2017-09-23 20:07:00 | 風景

                          落下傘

クモの網が光を反射して面白い画像を演出しています。落下傘に見えませんか?

森のCD

早朝だともっときれいな網が見られるのですが・・・午後になると所々穴などが開いたりします。


梅雨に入ったが本日は晴天 朝焼けの山々

2017-06-09 19:59:03 | 風景

              午前4時20分、黒いシルエットの乗鞍岳(左)御嶽山(中央)上空の雲が真赤に染まりました。

 


                                               その左側には槍ヶ岳、穂高岳の上空も赤く焼けました。


 

雲を割っての日の出は4時45分。長良川の蛇行や水田が赤く映えました。新聞の暦欄では日の出は4時37分。


 

                                                 きょう9日から1週間あたりが最も早い日の出となるようです。


 


ふれあいの森朝景

2017-03-03 20:55:10 | 風景

                                                                   朝靄と日の出風景

 

                                                         3月に入って日の出時間も随分早くなって6時25分。


                               朝靄がかかり長良川千疋大橋付近の蛇行と山やビルが浮き上がって見えました。


                                                                最近、虹を見みられたことがありますか

 

                                        ひな祭りの3日7時10分ごろ北西の山県方面には鮮やかな朝虹が懸りました。


気を付けてください。昼間でも出るようになりました。

2017-02-25 18:55:05 | 風景

                         イノシシ科 イノシシ

一昨日松尾池周辺で「岐阜市におけるデレーケの功績」と言う講座を受講していました。復習と言う訳ではありませんが再度昨日出かけたのですが何とこんな輩に遭遇です。私の車の前を走っていくのですが対向車が有ったので山に逃げ込みました。しかし10m行った所でこちらを見ながら様子見です。ある種威嚇も入った目つきです。散策される方また私たち案内人も十分にご注意を・・・突っ込んでこられたら勝てる気はしませんよ!!

 


早起きは三文の徳

2017-02-13 19:46:00 | 風景

                                                                        太陽の柱が立つ

 

2月に入って3度目の太陽柱が立ち上がりました。2日より3日、さらに13日とより鮮明になりましたので皆さんに見てもらいます。百々ヶ峰山頂は気温氷点下2℃。日の出前の6時38分、大気中の氷の粒が光を浴びて立ち上がり朝焼けの雲を突き破りました。これは太陽柱現象です。 

                                                             5分後


稜線から太陽が昇りました。この光景を目の当たりにしたのは日の出族の仲間6人でした。