


少し遅れていた野菜の芽掻きやって支柱立てだ。
トマトやナスの芽掻きはやっていたが、正直キュウリやピーマン等は
どうなんだろうと、野菜の雑誌で調べると。
やはりキュウリやピーマンも同じく芽掻きはするそうだ、村長 布野
ダッシュ村で何年もキュウリ作っていたが1度も芽掻きやっていない。



それでも沢山なっていたので、あまり神経質になることはないや・・・
と思いつつ、いざキュウリの前に行くと根本が茂っているのが気になって。
第5節までの脇芽を皆摘んだ、たった5本のキュウリから驚くほどの脇芽
を切ってしまった、中にはキュウリの子供が既に付いてるものも。
初めてのキュウリも含め、ミニトマト、ナス、ピーマン、唐辛子と芽掻き
をやって支柱立て。


ミニトマトの小さい支柱で仮支えやってたのを、1.8mに取り換え そう
そう支柱が意外に高くて本日分の支柱だけで2000円超えてしまった。
その後は枝豆の間歩き 1穴に2本にした。
百姓仕事 本気でやったらキリがないですねー


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます