



今日は朝からウォンウォンというコンバインの音、この谷の上から稲を刈り始めたのでしょう、毎年9月の始めの土日から稲刈りが始まるので、姿は見えないがそうでしょう。
今年は猪にアッチコッチ出没されて、随分稲をなぎ倒されているようだ、かくゆう村長の所も稲ではないが蕎麦畑を通路にされて随分倒されている、お米と違って猪の好物ではないらしく蕎麦事態を食べられることは無いのですが。
さて村長はというと、昨日元同僚のOさんが腕を振るって作った鍋、なんというかトンちゃんに野菜他をぶち込み?味噌と醤油で味付けした、いわば山賊鍋と言うのがふさわしい鍋、これが味は以外に美味しいのですが。
量が莫大あり2人では当然あまり、今朝も割り当て夫々1杯を食したのですが、いかんせん多く大半は廃棄することに、まぁ男の料理でした。
その食事に引き続き、らOさんの手土産用に蕎麦を打ったのですが、少し水が多かったか柔らかすぎ全体に伸び過ぎて出来としては失敗、8月には遊びほうけてほとんど打ってないからなーと自己弁護しながら・・・
そのOさんは昼までに広島に帰って蕎麦を食べるとしてお帰りに、村長も今日は尾道に移動予定なので、農機具を片付けたり台所を片付けたりと大忙し、忙しいといえば今週のスケジュールはハードだ。
まず今日の夜お客様、明日は福山そば打ち同好会の定例会、明後日・明々後日は某尾道総合病院で一泊の人間ドック、そして週末の土・日は豊平どんぐり村でそば打ちの強化合宿の予定だ。
このうち蕎麦の強化合宿は、村長が尾道を出るまで決まってなかったのですが、どんぐり村から昨日封書が届いたというから大丈夫なのでしょう、このくそ暑い中また1週間のたうち回ることになるのでしょう・・・
さて片付けして移動準備しますか。
沿岸部暑いでしょうねー
夜も暑いので嫌ですねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます