goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

野菜の定植

2017-05-05 18:39:27 | 農業
  ナスの定食。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 あまりに暑いので昼間の野菜いじりは止めて、近くのホームセンターへ。

 苗の調達のためだ、自宅で大3次まで播いて育てていたが、この3次の出来は
悪かった、ナスもピーマンも駄目 発芽したのは蔓なしインゲンのみ。

 1年以上たった種の発芽率、何か1か月単位で悪くなる感じ、そんなことで
ナス、ピーマン、唐辛子の苗を買いに。

  ミニトマトと唐辛子(左の1本)の定食

  絹さやの初収穫。

  ニンジン間歩いて。

 しかし、思っていた安い苗は全部売り切れ、残っているのは接ぎ木等を施し
てある180円から280円くらいの苗、。

 探し廻って68円のナス見つけたが、ピーマンは諦めて少しずらすことにした
、苗の安いのが出た時で十分だ。

 で、夕方になって第2次で育てたミニトマト6本と共に定植、その後ニンジン
を間歩いて、絹サヤを少しばかり収穫して、今夜の肴の確保。

  ジャガイモが一大事・・・・

 最後に花が咲きだしたジャガイモを見て回っていて気がついた、ジャガイモ
の葉がメッシュになっている、それもあっちこっちで。

 えーとじっと見ていると、テントウムシの小さい奴 名前は忘れたが害虫が
発生している。

 これは対策たてないと、この後ネットで調べて明日にでも薬を買いに再びホ
ームセンターだ。

 ジャガイモせっかくよく育ったと思っていたら・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。