goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

ぐい飲みを作った

2017-05-27 19:10:46 | 器づくり
  ぐい飲みセット、少し大きかった・・・
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 久しぶりの陶芸教室。

 若い先生の工房に行って。

 作ったのは、今さらだが ぐい飲みセット。

 2合徳利1つと ぐい飲み5つ。

 作りたかったのは、轆轤で轢いたにも関わらずデコボコした無骨なぐい飲み。

 いかにも出来そうで、しかしどうやって崩すのだろうと教えて頂いた。

  こっちは前回の小鉢、焼き上がっていた。

 習ってしまえば意外と簡単、しかし思うようには出来ず、やはりこれも何回も
の経験がいるようです。

 村長が作ると無骨なデコボコ感が薄くなる、どうしても轆轤の延長イメージ。

 まぁ今日はこんなもんと、自分を納得させた。

  農薬散布前に収穫した野菜、夏大根今回のは良いと思いません?

 帰ってやったのは野菜の予防、つまり農薬散布。

 ジャガイモ、インゲン豆に虫が来ていたのが気になり、先般の残り農薬を散布、
1週間ほど収穫出来ないので、ストック用を収穫して。

 野菜づくり病みつき状態・・・・