野に還る

ペンタックスをザックに
野山に花や鳥、虫たちを追う。
身を土に返すまでのほんの一時
さあ野遊びの時間の始まりだ。

としまえんーあじさい祭り

2018-06-07 20:43:54 | 植物園

 節季も巡り巡って芒種となり、関東では昨日梅雨入りが宣言された。

芒種とはわかりにくい名だが、芒はのぎと読みイネ科の穂先にある

棘状の突起のこと、稲の種を植える時期が来たという知らせらしい。

かつてはこの節季名のように陽暦6月6日頃に苗代をしこんだのが由来。

 この梅雨の季節を代表するのは何と言ってもハナショウブとアジサイ

いずれも花色が青系の花で、梅雨時にふさわしく思える。さてやって来たとしまえん

今年のあじさい祭りは5月26日~6月の25日まで開催されている。

 入口近くにはアジサイの寄せ植えが新鮮で目を奪われる。

 

 

 青色が爽やかなブルーダイヤモンド

 

 ウズアジサイは色づき始めたばかりだ

 

 これは最近民家の庭先でよく目につくカシワバアジサイ

 

 坂本園芸の育成品種

 ジャパーニュミカコ

 

 ミセスクミコ

 

 

  品種名の札にポージィブーケスージーとあった

 

 みちのくあじさい園の品種 フラウ マリコ

 

 谷田部園芸で作出された二品種

 未来

 

 ハッピーフレンド

 

 北アメリカ東部原産のアナベル

 

 

 

 真紅のアジサイ、品種名はわからず

 

  のりうつぎの系統、雪化粧とあった

 

 ヤマアジサイの系統で萼咲きの楊貴妃

 

 以下の五つは品種名分からず

 

 

 

 色の変化が楽しめた二つ

 

 

 高知県産のヤマアジサイ 横浪(よこなみ)の月

 

 伊豆半島産のさざなみ

 

 花吹雪

 

 加茂花菖蒲園で作出された三つの品種 花かのこ

 

  紫式部

 

 お手玉

 

 以下もやはり品種名が記されてなかった。

 

 

 

 色彩、花の形の多様さとゴージャスさに圧倒された。アジサイの別名に七変化という

名がある。花ことばは「変わりやすい心」。

 

 三好達治の「乳母車」という詩にもアジサイが詠われている。

 母よ  淡くかなしきものの降るなり

 紫陽花(あじさい)いろのものの降るなり

 果てしなき 並樹のかげを
 
 そうそうと  風の吹くなり
 
 <中略>
 
 淡くかなしき ものの降る
 
 紫陽花いろの ものの降る道
 
 母よ  私は知っている
 
 この道は 遠く遠くはてしない道
 
 
  今日はこの辺で。

 


最新の画像もっと見る