野に還る

ペンタックスをザックに
野山に花や鳥、虫たちを追う。
身を土に返すまでのほんの一時
さあ野遊びの時間の始まりだ。

彩湖のカンムリカイツブリ

2016-02-29 20:13:42 | 探鳥

 

 荒川沿いにある秋ヶ瀬公園の少し下流にある彩湖を歩いてきた。

 

 一周約5kmのサイクリングロードが整備されていて、平日でもランナーや自転車乗り(サイクリスト?)が多い。

この日は天気も悪く風も強かったのにもかかわらず、沢山の人が利用していた。

 少し離れたところにカモの群れがいる。

殆どが、キンクロハジロとホシハジロ。少数だがヨシガモ、さらに稀にはオオホシハジロがいるのだという。

 

 鳩並みに人の傍をうろちょろしているのはオオバン。

 

 近づくと逃げるが、餌を貰いなれているのかすぐに近寄ってくる。仮面ライダーに出てくる雑魚キャラショッカーに似ている。

 

  ここは野球場、サッカーグランドなどスポーツ施設が多い。使われていないグランドの主役は野鳥たち。多くはスズメ、ムクドリ、ツグミヒヨドリ

、カラス、ハトなど。

 これはシメ。

 

 

 モズも見かけた。ミミズを捕まえたようだ。

 

他の大きな鳥たちに取られまいと一生懸命飛び去っていく。

 

川の畔にはユリカモメ。かなり近づいても悠々としている。

 

 

川の遠くの方にカンムリカイツブリの群れを見つけた。

 

 

 

 リラックスしているのか翅の手入れ(?)を始めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋の上から一番近づけたのがこれ。

 

 今日はこの辺で。


冬鳥11

2016-02-23 18:56:51 | 散歩

 立春をすぎて20日、今日2月23日から節季は雨水の第2候

 「霞始靆」(かすみはじめてたなびく)となる。

今日の冬鳥はシロハラ。低山の暗い林でキョキョキョと鳴いて、

 何度も枯葉を穿り返している姿をよく見かける。

 

 少し近づくとすぐ警戒をする

 

 そして小走りで逃げる

 

でも遠くまでは逃げず、近くで再び餌を探す。うん何か虫を見つけたようだ。

 

 

 

 

 

何を食べているのかと近づいたらまたしても逃げられた

 

 それでもそんなに遠くへは行かない

 

だいぶ近づくことができた。黄色いアイリングが可愛いらしい。

 

 頭部が黒っぽいのでどうやら♂のようだ。

 

 うーんなかなかのイケメンだと思っていたらやっぱり逃げられた。

 

 また獲物を見つけたようだ。嘴の先にはミミズが見える。

 

一気に飲み込んで

 

 あーあうまかったとでも言いたげな表情。

 

 満足したのか木の枝先でしばしの休憩。

シロハラは晩春、渡去る前にはポピリョンポピリョンと囀るのだという。一度聞いてみたいものだ。

この辺で。

 


横沢の入り

2016-02-22 18:49:10 | ハイキング

 横沢の入りは武蔵五日市駅の近くにある。丘陵地に囲まれ昔ながらの里山の風情を残している希少な場所だ。

これは今月初めの見晴らしのよい丘からの眺め。雪がまだ残っていた。

 

 入り口の看板

 

再び2月中旬に訪ねた時には雪はすっかり消えていた。

 

 ツグミがいた

 

 枝の中に見え隠れしているのはカシラダカ

 

 その近くにはアオジもいる。

 

こちらが♂

 

入り口から右手奥に入ったところの下川の入り

 

奥にオシドリの群れを見つけた。

 

 

 

 もう少し大きく撮ろうと近づいたら山の中へ逃げて行ってしまった。

 

 

休耕田ではアカガエルがしきりに鳴いていた。

こちらは卵塊

 

 親蛙の鳴き声はするのだが、なかなか見つからなかった。暫く粘って

 やっと目と頭の先だけを撮ることができた。中ほどから顔をのぞかせているがわかるだろうか。

 

 頭上ではトビが旋回を繰り返している。

 

 こちらはトビではない、逆光ではっきりしないがノスリのようだ。

 

この日は横沢小机林道から石切り場跡を回ったのだが、途中から雨に降られ残念ながら撤退。

今度はスミレの咲き始める3月下旬あたりに訪ねることにしよう。

この辺で。


冬鳥10

2016-02-20 17:42:00 | 探鳥

 今日は近くの池のタシギ。

時刻は日暮れ少し前、夜気を含んだ風が吹きはじめ陽射しが赤みを帯びてきた。

 

  タシギはほぼいつものエリアで採餌中

 

 

 

 少し離れたところにももう一羽いたのだが遠くて写真にならず、こちらの方(雌雄の見分けは付かない)は何とか近寄ってくれた。

 

 それにしても毎日食べていて、よく餌が無くならないものだと思う。

 

 これが今回のベストショット。

 

 

 

 

 

いけない、少し近寄りすぎたか。

 

藪の中に隠れてしまった。

 

 この辺で。

 


小金井公園の梅

2016-02-16 06:16:47 | 散歩

 春一番が吹いてすっかり春の陽気となった日、近くの小金井公園へ散歩に出かけた。

2月13日現在では、早咲きの梅がまだ残っていて中咲きの梅が咲き始めたところ。

午後の優しい光を浴びて咲く 芳流閣。

 

 芳流閣は梅の品種名だが、「南総里見八犬伝」に出てくる利根川べりに立つ3層の物見櫓の

 建物名からとったものらしい。

 

 浮き牡丹

 

見驚は大輪の梅。花の大きさを見て驚くというのが名の由来。

 

 

 いかにも梅らしく清楚な一重野梅

 

 曙枝垂れ

 

 舞扇

 

 

 紅白に咲き分けた春日野

 

 

  蝋細工のように花弁が透き通った満月という品種

 

 枝と花芯が緑色に見える月の桂

 

 

 

紅千鳥は花弁が真紅。

 

月影

 

 

 古城の春

 

 扇流し

 

曙枝垂れ

 

 今日はこの辺で。