FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<レッスン日誌>中級レッスン@pump2

2013-12-20 14:04:50 | クライミングレッスン報告
11月19日(火)
メンバー:コーヘイ(中2)、たけくん(小4)

今日の中級レッスンは、タイプは全く違うけれどクライミングが大好きな男の子2人となった。

コーヘイはルートを登りきることに情熱を燃やすタイプ。
完登するための解決策を考え、突破する集中力にかけては秀でたものがある
恐怖心から手が出せなかった、という経験はほとんどないと思う。
本人もそれは自覚しているらしく、そこが自信の一つともなっている。
ただその分、「その時」の頑張りが彼にとっての最重要課題であって、普段のトレーニングや努力は「ま、いっか大丈夫だろう」と目をつぶりがち。
小学生の間はそれでも大丈夫だったけれど、中学生になって、それでは通用しなくなることもアタマでは分かって来た・・・が、多くの思春期の子どもたちがそうであるように、「自律的に実践する」ことはなかなかの難問らしい
お母様からも毎日の生活のダラケぶりの連絡を頂き、私のほうからも彼に話をする時間を持つことにした。
地道な努力を続けて行く「心の耐性」を獲得するためにも、やはりトレーニングが必要なのだ。
そして、それを身につけるのは、今この時だ

生活面で気が緩んでいる時はクライミングの調子もだだ下がりなものだ
レッスンでそのことを先ず本人に気付いてもらい、彼の「なりたい自分」と今の努力には著しい差があることを話した。
そして日ごろのトレーニングを「実践する」こと、何か1つ、雨が降ろうと槍が降ろうと必ず毎日続けることを約束した。

ほぼ1カ月、コーヘイは頑張った
顔つきもしっかりして来るとともに、パフォーマンスも上がって来た
そして今日、ずっとトライをし続けて来た「ツナミ壁」の13b黄色?を見事レッドポイント
彼の最高グレードを更新した
何かを変えて行くためには、本人自身の「気付き」が大切なんだな~


さて、たけくんはたびたび書いて来たように、怖がりなためにルートで力を発揮できない悔しい想いを繰り返して来た。
それでもめげずに自分を信じて、ルートから逃げずに挑戦し続けて来たたけくんは本当に強い子だと思う。

そんなたけくんが変わり出したのは、ここ最近。
「落ちる練習」のつもりで出を出してみる、ということを実践し出してからだ。
実践面ではそれがきっかけ。
でも、効果が出て来た理由はそれだけではないように思う

たけくんは静かな子だった。
特に自分の気持ちなどの抽象的なことに言葉を与えて説明することが苦手
それを求めると黙ってしまう
そこで、ここ1年以上、彼に読書と日記を日常の課題としてやってもらって来た。
真面目なたけくんはコツコツと課題を続け、語彙の幅を広げて来た

ある日の日記にクライミングのルートレッスンのことが記してあり、怖さと葛藤する自分の気持ちが綴られたあと、それを乗り越えるための心の持ち方として「覚悟を決めて手を出す」と書いてあった
それまで、どう自分の恐怖と向き合ったら良いのか分からなかったたけくんが、そのメンタルのあり方を自分の言葉で形にし、はっきりと自覚した
たけくんがルートで手を出せるようになったのは、それからだ。

そして今日、たけくんはショートウエーブの10cをレッドポイントした上に、奥壁の白↑10d も見事オンサイト
曖昧な自分の気持ちに「言葉」という形を与えて整理する・・・そうした力も、大事なんだな~

コーヘイもたけくんも、自分との戦いに一歩前進したことが分かった今日のレッスンだったね



<アウトドアレッスン日誌>中・上級アウトドアレッスン11月③

2013-12-18 12:45:10 | クライミングレッスン報告
ユキちゃんとのんちゃんは、もう「ごちそうさま」という感じ。
でも、まだ少し時間がある。
そこでコーヘイに、「『ラッキーキャット』という良い11bがあるんだけど、どう?オンサイト狙いで登る時間ならあるよ」と声をかけると「やります」と言う。
『ラッキーキャット』は誰もトライしておらず、マスタースタイルでのオンサイトトライだ
ボルト位置を探しながらラインを読み、ホールドを探し、動きを組み立てながら登るマスタースタイルでのオンサイトは充実感たっぷり

小さい頃からアウトドアは必ず参加。中級に上がってからもしばらくの間は、初級も中級も両方とも参加。
根っからのクライマーのコーヘイは、自然の岩でも体でルートの質や感触を感じ取りながら登れるようになって来ている
『ラッキーキャット』は安定してオンサイトした



最後に「弓状エリア」をみんなで見学に
居心地の良い「祠エリア」に比べてこちらは高難度ルートもあるエリア。
子どもたちが「きゃぴきゃぴ」騒ぐと迷惑なのだが、目標を持ってほしいことと、迫力のある岩壁を見て気を引き締めて練習に励んでほしいために、「騒がないこと」を条件に連れて行った。

エリアにつくなり初めてのユキちゃんとのんちゃんは「うわー
迫力ある岩に少しはビビるかと思いきや・・・
「ホテル」と呼ばれるほら穴がルートの途中にある『ホテル二子』などを教えてあげると、「わー、楽しそ~」とユキちゃん。
「ユキ、今度来たら絶対これやる
そう甘くはないと思うんだが・・・
先ずは、「祠エリア」で『鬼が島』や『ラッキーキャット』を登ってからね

でも狙い通り、ちびっ子たちのモチベーションはしっかり上がったらしい・・・ことだけは確かだった
ジムに慣れている子どもたちは、湯河原幕岩などのバランスクライミングよりも、二子などのかぶっていてホールドが顕著な岩場の方が馴染みやすいようだね

<アウトドアレッスン日誌>中・上級アウトドアレッスン11月②

2013-12-17 11:51:04 | クライミングレッスン報告
コーヘイは今日は「鬼が島」11cをやるつもりで来た
春のアウトドアレッスンで来た時に決めていたようだ。
「じゃぁ、ルートの下見をしなさい」と声をかけたら、何やらモジモジ
「・・・あのう、どのラインが・・・???」
「トポと照らし合わせて、さっきやった『孫悟飯』から探して行ってごらん」
「・・・トポ、忘れました・・・

で、私に叱られる

トポはユキちゃんに借りてラインを確認
こちらもトライ中の方が何人か。で、間に入らせて頂くことに

順番が回って来てトライ開始
上部の第1核心はラインをよく読んで切り抜け、第2核心もスムーズに抜けてフラッシング成功
トライ中の方々から拍手を受けながら下りて来た。
さすがにちょっと照れ臭そうだったが、嬉しそうだった
↓「鬼が島」11cのコーヘイ
 
↓上部の核心


ユキちゃんとコーヘイが登っている間、のんちゃんはずっと「話がピーマン」の下部核心と格闘
惜しいところまで行くだけに諦めきれない
コーヘイのビレイが終わったら、「出来ないところは置いておいて上部をやってごらん」と声をかけようと思っていたのだが、声をかける間もなくタイミング悪く降りてしまった
「もう疲れた~」とのんちゃん。
今日はこれ1本にかかりきりになってしまってちょっと可哀想だったけれど、本人的には頑張れるだけ頑張ったと納得出来ているようだった

~つづく~

<アウトドアレッスン日誌>中・上級アウトドアレッスン11月

2013-12-15 19:39:49 | クライミングレッスン報告
11月17日(日)
メンバー:コーヘイ(中2)、ユキちゃん(小5)、のんちゃん(小4)

今回のアウトドアは、インドアで11c以上が登れる者に限定。
のんちゃんはpumpでは11cがまだ登れていないのでギリギリなのだが、他のジムで1本登れているらしいことと、初・中級はのんちゃんのお家からは遠すぎるので、こちらに参加することになった。

今日は実に気持ちの良い秋晴れ
西部秩父駅に集合し、コーヘイとユキちゃん母子は私の車に乗り合わせ、のんちゃんママ号を誘導しながら岩場へ

今日のところは「祠」エリアで登ることにする。
先ずは「話がピーマン」10a。
コーヘイ以外は初トライだ

下部の1ムーブが10aとは思えないこのルートに、ユキちゃんものんちゃんもびっくり
ユキちゃんはテンションしつつも何とか核心を抜けてトップアウト
ところが小さいのんちゃんは下部の核心が抜けられない
何度も何度もムーブを起こしてみるのだが、どうしても切り返しが返し切れずに進めない

↓頑張ってムーブ中
 
↓ダメだ~・・・ムムム・・・


女の子2人は「話がピーマン」に苦戦して午前中が終了。
コーヘイはもう1本、「孫悟飯」10cでアップしたらもうお昼に
↓「孫悟飯」のコーヘイ

↓お昼~♪

↓何者


午後は各自の本題に挑戦だ

ユキちゃんは「話がピーマン」をどうにかレッドポイント。
次の課題を考えてみたが、「孫悟飯」は出だしのムーブが悪い上に、今日は岩が濡れていて状態が悪い。。。
で、「シリアル」10dにチャレンジすることに。
ルートの下見をして、嫌がるかと思いきや、「ガバが多くて行けそうやる」とのこと。

ちょうどトライ中の方がいらしたので、間にトライさせていただくことに。
マスタースタイルを免れたユキちゃん。なんだかんだと運が良いんだよな~

彼女にとって初めてのエリアなのでちょっと心配になった私は、今回に限り岩の持てる所やムーブを教えることに。
私の指示に誘導され、何とユキちゃんは「シリアル」をフラッシュしてしまった
↓「シリアル」上部のユキちゃん


~つづく~



<レッスン日誌>レベルアップレッスン@pump2

2013-12-14 19:54:24 | クライミングレッスン報告
11月10日(日)
メンバー:たけくん(小4)、コージン(小5)

今日は本当はアウトドアの予定だった。
けれど、天気の予報が悪く予備日に延期
代わりにインドアでのレッスンを募集したら、アウトドアレッスンに申し込んでいた子たちのうち2人の子どもたちが午前と午後に分かれてレッスンにやって来た

午前中はたけくん。

たけくんはモチベーションも高く、性格は優しくて謙虚。でも負けず嫌い
なかなか芯の強さが光る子だ
ただ、とても怖がり
暗いところに一人ではいられないし、ルートも怖い
努力家のたけくんは練習の積み重ねでそれでもずいぶん多くのことを克服して来た
レッスンも週に2回ペースで来ているから、レッスン受講時間の多さではかつてのコーヘイやユキちゃんといい勝負だ

さて、まだまだルートで怖さを乗り越えることが難しいたけくん。
先ずはボルダーで自信を
そう、たけくんはボルダー強いと思うよ足使いも上手だし、とても丁寧な登りができる

「波」というR型の壁がホールド替えで変わったので、新しい4級をトライ
オンサイトは出来なかったけれど、すぐに登れた
ボルダーでは集中力も良い

気を良くしたところでルートではボルダーより動きはやさしいことを理解してもらおう
「今トライしている10cや10dくらいだと6級くらいの難しさしか出てこないんだよ、たけくんが登れないわけないじゃない」と言うと「あそっか」と妙に納得した様子。

そこでルートエリアに移動して、そのことを検証するためにショーツウエーブの10d赤/をやってみた。
手が張って登れなかったけれど、動き自体が難しいわけではないことは分かったみたいだった

・・・4級が登れるたけくんにとって、動きがさほど悪いわけではない。・・・とすると、なぜ怖いのかな?とさらに考えてみることに。
するとたけくん、「手を出しながら落ちるのが怖い」と言う。
じゃぁ、ということで今まで苦労して登れた10cのリピートで落ち練習をしてみることに。
ロープの中に足が入っていないことを確認したら、怖くても次の一手を出すつもりで動くこと落ちたらすぐに体勢を整えれば安全に落ちられることを確認してタワーの10c黄色×に取りつく。
以前は不安になるとすぐに動くのをやめ、「テンション」していたのを、覚悟を決めて動き続けることにフォーカスしたら、あんなに苦労したルートもすんなり登れちゃった
あらら、不思議だね~

じゃぁ、不安になっても動く練習をさらにしようね、ということで、やはりちょっと前に泣きながら練習してやっと登った一反木綿の10cを、トップロープで立ち止まらずに動く練習を。
これを2回連続で登れたら大きな自信になるからやっつけちゃおう
素直なたけくんはすっかりその気になって頑張ったら、これも2回連続で出来ちゃった

今日は自分に自信を持つことが出来て一歩前進出来たね
マンツーマンだったために、本人と充分に話し合いながらレッスンが出来たことが大きかったかな~

午後はコージン。
この回もマンツーマンだった。

一人なので基本の動き方もしっかり見てあげられる
上達が早い子は、この基本練習の重要性を良く分かっていて疎かにしないが、コージンもその一人。
続いてのムーブの学習。今日は「バックステップ」だ。
やはりマンツーマンなので、実際に課題を考えてみたり登ってみたりしてじっくり特性を考えることが出来た

ボルダーは5級を。
新しく変わった壁の5級をたくさん登った

ルートは今10bをトップロープでトライ中
初級の最終段階だ
キッズコンペ直前の「コンペ対応レッスン」では10cもオンサイトしてしまったコージンなので、中級に上がった後のことも考えて、10bはトップリードにしてみたら?と提案してみる。
トップリードとは、リードのリハーサルのようなもの。
トップロープで確保されながらリード用のロープもつけて、クリップをしながら登ってみる。そうするとクリップの体勢やクリップがはいることでのダメージなどが分かるためリードに移行しやすい

今日はトップリードで100°壁の緑■を完登
よしもう一本と一反木綿の茶色×をやはりトップリードでトライしたが、これはゴール直前で力が尽きた
次回は行けそうだね

今日はマンツーマンだったからこそ出来たことがたくさんあったな~