FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

チーム夏合宿2014@山岳スポーツセンター ①

2014-08-22 14:12:36 | イベント報告
8月15日(金)~16日(土)
メンバー:のんちゃん(小5)、リューセイ(小5)、たけくん(小5)、コージン(小6)、ユキちゃん(小6)、りょーた(中1)、さとし(中1)、タクミ(中3)、コーヘイ(中3)

今日から17日(日)までの3日間、チームの子どもたちはここ山岳スポーツセンターに泊まり込んでの合宿である
1日目の今日はチームメンバーのみの合宿。
なのでクライミングの時間では自分たちのクライミング技術を磨くことに集中したい
限界のグレードにチャレンジしたり、お互いに組んで登ったり。
さらにここの壁はインドアの商業ジムとは違ってヌンチャクが常備されていないので、マスタースタイルで自分の課題にチャレンジしたり、登り終わったらヌンチャクを回収したりする必要もある。
いろいろな勉強が出来る良いチャンス有効に使おうね

2日目と3日目の「サマーキャンプ」では初級や自分達より小さい子どもたちを交えての活動となるので、覚えた技術を今度は他者のために役立てよう
まだロープを結べない子の面倒を見てあげたり、ビレイをしてあげたり。

自分が他人にお膳立てしてもらって登るだけでなく、自分の身につけたことが他の人の役に立てること、それが一人前になるということであるということ、そしてそれは自分にも充実感をもたらしてくれるものである、ということを肌で感じてもらいたいな~

クライミング以外の時間はミーティングでリーダーや各係を決めたり、サマーキャンプ時でのイベントを決めたり、食事のメニューや材料を話し合ったり
各係は自分の役割を遂行し、話し合いでの献立をもとに自分たちで必要なものを買い出しに行き自分たちで「サマーキャンプ」の準備をする
大人はあくまで補助。主役は子どもたち自身だ。


合宿をこのような形にした当初、子どもたちは面倒くさがったり嫌がったりするかな?といぶかったが、ふたを開けてみたら全く逆。
買い出しに行ったり係の任務をこなすことを楽しみにし、日常の生活でも自分から手伝いをしたりて「この時」に備えるようになった

任せれば、子どもたちはきちんと動く。それを動かないようにしているのは、大人たちの接し方なんだな、と思う。

さて、朝9時に山岳スポーツセンター正面玄関に集合。
クライミングの合宿なので、先ずは今日から3日間の各自の目標を考えてもらう。
荷物を研修室に置かせてもらい、午前中のクライミング。
うす曇りなので、少し楽だね




居合わせたクライマーの方が連れて来た犬が可愛くて、みんな気になるようす


いつもレッスンで一緒になる子同士で何となくパートナーが出来ていた。
自分のパートナー以外にもビレイが必要な子には気配りしてあげられると良いね。




~つづく~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿