開田高原アメダス 今朝の最低気温 14.4℃ 昨日の最高気温 17.9℃
木曽町新開 午前7時の気温 15.5℃ 今朝の天気 曇り
今シーズン
2度目の
ニリンソウ。
以前
取り上げたのが
5月4日なので
かなり長く
咲いていることになる。
長く咲いているように
見えるの理由は
一つは萼片だから。
もう一つの理由は
名前の通り
一つの茎に
二輪咲くからです。
まず一つが
先に咲いて
花が終わるころに
もう一つの
花が咲きます。
森の中で出会うと
一面群生する様子は
まるで白い絨毯のよう。
白い花弁は
正確には萼片
その萼片は5枚。
群落に
しゃがみ込んで
よく見ると
5枚以外の
萼片のものが
結構ある。
一番目立つのが
1枚多い
6枚のもの。
それでは
何枚まであるのか
片っ端から
調べてみた。
目が馴れてくると
7枚のものも
かなりある。
それでは8枚は?
あちらこちら
のぞき込んで
調べてみたが
2つだけ見つけた。
4枚と9枚以上の
花はついに
見つけられなかった。
山道で
しゃがみ込んで
何をしているのか?
と我ながら
恥ずかしくなるが
誰も通らないので
まあいいかと
群落すべての花を
見てしまった。(笑)
ニリンソウの花弁調査ご苦労さんでした。
私なら暇があっても、とてもできません。(笑)
これだけの二輪草の群落を一輪草 (一人) で調べるのも大変なことだった
ことでしょう。花弁数は意外とばらつきがあるようですね。
京都府立植物園にも居て何度か撮影しましたが花弁の枚数とか考えたこともありませんでした。
一度だけ東京の赤塚公園だったかで見ました
花びらを数える・・・
それは大変な作業でしたね
4と9はないそれはいい感じです8枚の葉雰囲気が変わって見えますね
我が家にもあるのですが数えたことが無いです。
似た感じで、八重のイチゲがあるのですが花の名前がわかりません。
そうこう言っているうちに散ってしまいました。
こういう短めな花は下草として優れものです。
8枚の花弁が有るのもあるんですか
8枚の花はもう別物ですね~
凄い探求心
私も来年ニリンソウを見ることが有ったら数えてみましょう
やっぱりどこの世界にもちょっとだけ違うの
存在しますね
面白い発見でした
昔、小学校の校庭にシロツメグサがたくさん生えていました。
そこで四葉のクローバーを探したことを思い出しました。
ニリンソウでは緑のニリンソウを探したことがあります。
これは一つ一つ見なくても、ざっと眺めると気づきます。
萼片の数を数えるのは、それはそんなに簡単でないでしょうね。
fukurouさんらしいということでしょうか? ご苦労様でした。
全体の中で、萼片が5枚出ないものの割合は、どのくらいでしたでしょうか?
ニリンソウでは、登山道を歩きながら緑のニリンソウを探したことがあります。
緑のニリンソウは、ざっと見ても分かるのですが、萼片の変異を観るとなるとそうはいきませんよね。
fukurouさんらしいということかもしれませんが、お疲れさまでした。
それで、萼片の変異はどのくらいの比率で現れるのでしょうか?
また、場所によって差があるのでしょうか?
気になるところでした。
お早う御座います。
またまた群生はニリンソウ自生地は
なんとも素敵、押し花をやっているとき
群生を見ましたがきっと今は見られないと
思います。何時までも自然を守って欲しいですね。花弁も5枚以外にも8枚なんて
凄いですね。貴重な映像です。
いいなぁ~私もやってみたいです^^v