木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

かに座 しし座 木曽にも春の星座が 

2019-03-17 08:00:30 | 星・星座

開田高原アメダス  今朝の最低気温  -9.8℃     昨日の最高気温  4.8℃
木曽町新開     午前8時の気温  -4.5℃     今朝の天気    薄曇り

夜遅くなると
冬の星座が
西の空に傾き
代わって
春の星座が
西の空から
昇ってきます。


ふたご座
こいぬ座の西側の
目立たない星座が
かに座です。


自分の誕生月の
星座なのですが
長い間
実物の星座を
見たことが
ありませんでした。


いわゆる
光害のある
都市では
まったく見えません。


ギリシャ神話では
ヘラの手下の
お化けガニ。


ヘルクレスに
踏みつぶされたと言う
オマケまで
ついています。


かにの胴体には
小さな星の集まりが
見えます。


M44プレセペ星団
ここ木曽では
何とか肉眼で
見ることができます。


かに座のあと
西から昇ってくるのが
しし座です。


オリオン座に次いで
形の分かりやすい
星座だと言われています。


人食いライオンの頭部は
?マークを
裏返したような形で
日本では『樋かけ星』
雨樋(あまどい)をかける金具と
見られていました。


ライオンの心臓にあたる
一等星がレグルス
21個ある一等星の内
一番暗い一等星です。


ししの全身が
現れるまで
寒くて待てず
上半身だけになりました。


最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2019-03-17 08:24:40
お化けガニ、天空の巨大な蟹ですものね。当時は星座の遠近は無かったと思っています。
夜から朝は冷えますよね。大事な星空ですが、どうぞご用心願います。
春の星座 (イケリン)
2019-03-17 08:45:31
写真でこれだけ写るということは、肉眼で見た時の感動は想像を絶するものがあることでしょう。
街中では決して見ることのできない星空ですね。
木曽とはいえども、これだけの星空が見られ機会は、頻繁にはないのでしょうが、
降るがごとき満天の星を眺めて一日を終えられるのは幸せなことですね。
春の星座 (ヒトリシズカ)
2019-03-17 08:48:44
fukurouさん

山里の木曽町では、夜の星座観察がお楽しみになります。

春の星座のかに座をご覧になって、いい時間を過ごされました。優雅な時間ですね。

M44プレセペ星団を肉眼でご覧になって、楽しいことでした。

夜は冷えると思いますが、お楽しみです。
星空 (さざんか)
2019-03-17 10:52:02
fukurouさん、おはようございます。
開田高原の星空は素晴らしいですね。
カニ座なんて見たこともありません。
うちからは東の空が良く見えないのです。
しし座が皆にの空に来るのはかなり夜更けでしょうね。
もう少し季節が進んだら、レグルスくらいは見えるようになるでしょうか。
探してみます。
ごめんなさい、星座全く解りません(>_<) (しいちゃん)
2019-03-17 11:30:39
fukurouさん、おはようございます。

気温を見て、今3℃、最高気温11℃予報で寒いってぶつぶつ言ってはいけませんが・・・
寒いのは寒いです・・。

素晴らしい自然との共存、
特に山野草がとっても喜びそうな環境。
星座は解らなくても、すてきな光景がこれから楽しみになります。

幅広い知識に圧倒されますが、トコトコお邪魔させてくださいね。

星空 (attsu1)
2019-03-17 12:34:49
こんにちは^^

綺麗な星空、何かロマンチックですね。
でもきっと撮影は、まだまだ寒いんですよね(*゚д゚ノノ
たまに青い空や、星や月を見るとつまらないこと忘れます。
先日は、はやぶさの快挙も有りましたし、
星空を楽しむのも良いですね。
私も、何回かチャレンジしたのですが、
いまひとつで、もう少しレベルアップしたいです^^;
fukurouさんへ (マーチャン)
2019-03-17 14:00:28
こんにちは。
星空に興味とかがある人は、
それはたまらないでしょうね。
なかなかこのような絵は、
こころえが無いと無理でしょうから。
ややはり天気がいいのとタイミングでしょうか。
Unknown (ばらりん)
2019-03-17 14:01:51
私はしし座ですが、意識してその星座を見たことはなかったです。
星空はきれいだと思うのですが、星座を知ってみれば
もっとずっとおもしろいでしょうね。

明日から3日間、友人と裏磐梯に行って来ます。
どんな風景に出会えるか楽しみです。
Unknown (necydalis_major)
2019-03-17 15:10:30
だんちょう

こんにちは(っ´ω`c)

星座もこうして、星に線を引いたり生き物を薄く見せてくれるおかげで、とってもわかりやすいですね(o´∀`)b

普段何気に見ている星にも名前が付いているのがよく分かります(*ゝω・*)ノ
星空 (tenten-3)
2019-03-17 17:54:18
星空を見られるほど晴れれば気温が下がり寒そうです。
星空といえば夜の伊那の谷を小高い場所から望むと、そびえ立つような黒々とした伊那の山脈の中腹に抱かれて点々と民家の明かりが灯り、夜空につながる様に思える時があります。

今日は愛知県足助の香嵐渓までカタクリ見に行きましたが予報より早く天気が崩れて花は開かず、昼前には足助は雨になり県境(R153)昼頃路面積雪でした。

コメントを投稿