goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

フィッシュ・ベジタリアン

2006-11-16 23:55:16 | Weblog
ベジタリアンの種類
 
① ビーガンベジタリアン(Vegan vegetarian)
最も厳しい菜食主義であり、肉類・魚類・乳製品・卵・動物製品(蜂蜜・毛皮・ゼラチンなど)を避ける。
② トータルベジタリアン(Total vegetarian)
肉類・魚類・乳製品・卵を避ける。
③ ラクトベジタリアン(Lacto vegetarian)
肉類・魚類・卵を避ける。  注:ラクト(Lacto)とは、ミルク(milk)
④ ラクトオボベジタリアン(Lacto-ovo vegetarian)
肉類・魚類を避ける。 注:オボ(ovo)は、エッグ(egg)
⑤ チャイニーズベジタリアン(Chinese vegetarian)
肉類・魚類・有精卵・動物製品・五葷を避ける。
⑥ フィッシュベジタリアン(Fish vegetarian)
肉類を避け、魚を食べる。

------------------------------

私は吉野家牛丼を食べるとき以外は、フィッシュ・ベジタリアンです。

「~以外は」とあるように、フィッシュ・ベジタリアンに100%徹しているわけではありませんが、肉を食べると身体が重くなるし、疲れやすくなると感じます。

1日3食は、食べすぎだと思います。

1日断食、あるいは半日断食などをたまに取り入れると、身体の調子が非常によくなりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を忘れて

2006-11-16 00:05:11 | Weblog
帰宅してからたった今まで2時間ほど、完全に時を忘れて、ある金融テーマについて検索し続けました。

かなり理解が深まったと思います。

時間を全く意識しませんでした。

私が Google になったようでした。(?) 

自分の存在が消えました。

会社では、長時間、時を忘れて仕事するのは、好ましくないと考えます。アウトプットを時間でコントロールしなければならないからです。

寝食を忘れては、美徳として語られることがありますが、現実には会社では無理。

でも、寝食を忘れるほど、それほどまでの長い時間ではなく、数時間であったとしても、時を忘れるほど集中することは、とても大切なことだと思います。

会社の仕事では、数十分でもいいから、時(と自己)を忘れてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする