goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

撥(ばち)

2013-05-09 09:27:11 | Weblog


三味線の撥を教室に予備として多少置いておくことにしました

生徒さんがお稽古中に床に落としてパリン!

よく欠けます たいがいは片方が無くなっているのが多いですが

舞台に持って上がるのにはちょっとね ということがありますので準備しておきます



調子笛も尺八のケースにも一つ入れておくことにしました

三味線の調弦をしなければならない時に便利ですからね!

調子笛(Aの低音)が一の糸から合わすのに耳が慣れているのでいつもこれを使います


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ園がぼちぼち! | トップ | 第一回 笹本杯新民謡コンクール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事