楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

予選会♪

2022-04-27 09:04:34 | 楽器 民謡


2年連続で中止になっていた某新聞社主催の民謡大会が今年は7月に開催されます

近畿各地で行われている予選会ですが三裕会は5月7日・14日に参加します


昨日、5月7日(土)に堺の高石会場で行われる予選会のプログラムが送付されてきました



4月23日(土)に行われた東大阪会場の様子は海山先生から聞いています

久しぶりの出会いに同窓会さながらの雰囲気だったそうです(^_^)


早速プログラムに印刷されている挑戦者の顔ぶれ・曲目を確認しました

蒼々たるメンバーです(^_^)


なかなか手強い民謡仲間達ですが 民謡に対する思いはみんな同じ!

唄う本人、三味線・尺八・太鼓で伴奏に携わる者、お囃子で盛り上げる者

それぞれが審査の対象です





当日 事前に楽屋入りしての声出し・前日までの伴奏の楽器の手入れ

会場での他会の先生方への挨拶! 同じく唄で挑戦する者達への配慮!

舞台裏での順番を待つ間の心の持ちよう! 舞台袖からマイクまで~唄い終えて~

舞台袖に帰るまでの所作! すべて審査の対象です(笑)


油断は禁物♪

普段通りに、お稽古場で唄ったり、演奏したりと同じように出来れば

上出来だと思います♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに我孫子で民謡♪

2022-04-26 08:59:25 | 楽器 民謡


みよし会の髙堂嚮州先生は民謡は勿論、長唄・地唄・箏曲・津軽三味線など私が知る限りでも

邦楽全般を一流の先生に師事して習得しています

その人脈を駆使して今回の記念大会を盛り上げていました

その長唄の舞台も素晴らしいもので観客を魅了していました



会員全員の合唱も三味線・尺八・太鼓が一丸となっています



みよし会名物の銭太鼓でもリーダーの金井さんが楽しく演舞していました



会主の人脈が光った当日のゲストの三人の先生方の出番前に記念撮影をお願いいたしました(^_^)



大平先生は松葉一家として舞台を務めます



私も役得で記念撮影をしていただきます(笑)





大平佳美先生 『謙良節』~『津軽じょんから節』~『津軽ワイハ節』





元井美穂先生 『菅笠節』~『五島磯節』~『なにわのおてもやん』





大野実佐子先生 『盆の流し唄』~『宮津節』~『魚貫(おに)き草刈り唄』


三人三様の迫力と繊細な唄声にリアルな民謡舞台の大切さを再認識する一日になりました



最後に会主が『北千島女工節』~『長崎のんのこ節』をお得意の弾き語りで締めくくりました

この弾き語りは三裕会の悠月ちゃんと千嘉ちゃんの目標・お手本にしているもので

これからもお世話になるものです(^_^)



フィナーレは賑やかに出演者が舞台に集合して定番の『花笠音頭』で締めくくられました

久しぶりに音楽に身を包まれた一日になりました 感謝です♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47周年記念大会♪

2022-04-25 09:07:53 | 楽器 民謡


私の師匠の渡辺嘉月(こうげつ)に小学生の時 三味線の手付けをしてもらった日本民謡みよし会の

会主 髙堂嚮州先生主催の47周年記念大会です 

参加要請団体が多いと思います 三裕会に割り当てられた人数は友情出演2名と会主出演1名です

三裕連合会のイベントなら全員参加が当たり前ですが 

こういった他会のシビアなイベントに出演者を選抜する条件として

民謡を唄えることが必要最低限(技量は問いません)であり

それにプラス三味線伴奏・尺八伴奏(ある程度の技量が要ります)が

一人で出来ることが求められます それをクリアすれば他会への友情出演はどしどし出てもらいます♪(^_^)



4月24日 朝9時に本部教室を出発しますので その前に声出しと三味線・尺八の手を温めます♪(^_^)



10時に住吉区の我孫子の会場に到着!



一階受付でコロナ対策の手続き~検温と十分な感染対策に追われています

会場では銭太鼓や合奏 会員さんの個人唄など舞台進行がされています





民謡の間に入る長唄の舞台は圧巻です





太鼓が専門の会ですので その手際も勉強になります



賛助出演も多くの会から来られていました

荒川智義先生(西藤流二代目家元)は『津軽小原節』



小田絮詠先生(同好会総本部会主)は『十三の砂山』



森本隆一先生(三津華会会主)は社中の踊り入『津軽甚句』などほんの一部です


髙堂嚮州先生は全関西郷土民謡協会の理事長として民謡を広める役割もこなし

私はそれを蔭ながら支える役目を事務局として担っていますので

これからも応援していこうと思った一日でした♪(^_^)


つづく











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッキング防止!

2022-04-22 15:35:51 | 楽器 民謡


最近よく『ピッキング』という言葉を耳にします

鍵をコピーして侵入されることもありますが

古い形式の鍵は簡単に道具を使って解錠されることがあるようです



そういうことが気になっていたので最新式の鍵に取り替えようかと思ったのですが

通販のモノタロウで便利なグッズを発見!(^_^)



早速購入して取り付けることにしました

また一つ手間が掛かりますが、世知辛い世の中!

自衛手段を講じて少し安心を求める今日この頃なのです♪(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しわ伸ばし!

2022-04-21 09:15:24 | 楽器 民謡


世間の動きが少しずつ活発になってきたような昨今ですが

我々の所属している民謡界もぼちぼち動き始めています(^_^)


5月の河内長野のキックスでの大会!



今週の我孫子でのみよし会!



その他 産経民謡大賞予選会や秋田民謡大会などは普段着ですが

久しぶりの舞台で着物の用意をすることになりました

紐や足袋などの小物や履き物など当日に忘れてはいけませんので

準備に余念がありません



久しぶりにタンスから出して確認! 畳み皺(しわ)発見!

スチームアイロンの出番です



着物着用以外のメンバーには法被(はっぴ)も用意します

人数分を揃えます それぞれのサイズも考えて!


何気ないことですが ちょっとワクワクしながらの作業になりました(^_^)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーグラス♪

2022-04-20 09:10:18 | 楽器 民謡


阪急電鉄宝塚線・岡町駅の間近 ミュージックカフェ&バー ABILENE(アビリーン)で

津軽三味線ライブに参加いたしました



久しぶりに宝塚線に乗り岡町駅で下車しましたが 高架駅に改修されており

綺麗な道路で以前の記憶とは景色が一変していました

駅前の交番の並びの会場に1時に到着!



二階のお店には既に亀谷英明先生・弟の亀谷達也さん・奥様の亀谷千香子さんがリハーサルの準備中!



亀谷ブラザースの津軽民謡中心の三味線ライブです♪(^_^)



2時に開場して3時から開演です

休憩を入れて4時から後半演奏~5時前に終了♪

尺八伴奏としてのお手伝いでしたが勉強になった一日になりました


お店のアビリーンですが従来はブルーグラス専門のライブ会場です

壁にはギターやバンジョーなどの楽器が飾られています


学生時代に上賀茂神社の奥の学園内の広場で軽音楽クラブのバンジョーの演奏や

スチールギターなどに釘付けになった想い出が蘇りました

その頃は信州の山岳スキー部の山小屋で一年の内半年は暮らしていたので

そんな楽器に触れて楽しむことはありませんでしたが 

たまにデビュー前の田中星児君や彼に触発されてギターに夢中になった

竹内君などがギターの弾き語りで唄を歌ってくれた記憶があります♪(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫と白!

2022-04-19 09:14:41 | 楽器 民謡


野田ふじと藤邸の庭の石碑が下福島公園の一角にあります

早朝のウォーキングのコースです



福島区にはあちこちに野田ふじの藤棚がありますが

ここが一番の見所かもしれません!



大阪病院をバックに咲き誇っています





藤も白と紫の色違いがあるようです





桜の通り抜けが始まっていますが 公園の一角に立派な桜が一本咲いています

充分ここで花見が出来ます♪(^_^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林に響く♪

2022-04-18 09:18:38 | 楽器 民謡


泉佐野の貴志先生から『~竹林に響く尺八の音~』のお知らせをいただきました



泉佐野駅前から少し歩いた処の泉佐野有形文化財の新川家で開催されます



5月3日(祝日)です 

ちょっと難解な尺八古典本曲や

耳慣れた日本の曲がちりばめられています♪(^_^)


時間が許せば鑑賞してみたいと考えています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47周年♪

2022-04-15 08:47:25 | 楽器 民謡


4月24日(日)に住吉区の苅田土地改良記念館で開催される日本民謡みよし会

結成47周年『うたまつり』が開催されます♪(^_^)

コロナ禍で民謡イベントがここ数年尽く無くなって久しいですが

ぼちぼち始まったイベントとして久しぶりに舞台に立つことが出来そうです



会主の髙堂嚮州先生は今年還暦を迎えましたが 民謡界では若手の代表として頑張っています

太鼓・西物三味線ではNHKなどの民謡番組では常に活躍しています


そのプロフィールに三味線の手付けは渡辺嘉月の名前が刻まれています

ということは私と同門ということです♪(^_^)


現在は全関西郷土民謡協会の理事長として渡辺松海会長を支える立場であり

これからの民謡界をリードしていくことになりますし

私も蔭ながら支えていくことになりそうです


当日は『江差馬子唄』 吹田嘉桜

   『初瀬追分』 藤井嘉菊

   『八女の茶山唄』 井上深雪 (秀多景会会主)

   『小坪いかとり唄』 渡辺嘉松

の伴奏・唄の予定です


ゲストは今藤・杵屋・望月各先生方の長唄社中の舞台

民謡は大平佳美先生(皐月会会主)・元井美保先生(基会会主)・大野美佐子先生です

NHKの民謡番組の常連の先生方ばかりですので当日は勉強になると思います

楽しみなことです♪(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QRコード・チケット!

2022-04-14 08:49:32 | 楽器 民謡


先日 神戸の動物施設に行った時に事前にチケットをネットで購入したのですが

支払いを済ませた後 QRコードをプリンターに出力して

当日現地の入場受付でそれを提示して入ることが出来るという非常に便利になったシステム!



ですが! これってパソコンを使うことが前提であり

パソコンやプリンターの不調が起こった場合

パソコンを使えない人などはどうするのでしょう?

便利な反面 消費者にいらぬ動きを強制しているようで ちょっと考えさせられます(>_<)


最近企業からの請求書も郵便で送ってきていた時代から

メールで送られてきたものをこちらがわざわざ紙に出力して確認の上、支払いします


世の中が変わりつつあるのですが どうなんでしょう? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和三山踏破!

2022-04-13 08:56:22 | 楽器 民謡


近鉄大和八木駅まで急行で行き一駅先の耳成駅で下車!



山之坊町の街中を耳成山公園まで歩きます 閑静な佇まいの街です

ひろみつ会のひろまさ先生の自宅があります

コロナ禍でなければご挨拶に伺うところですが、こんな時期にはご遠慮いたします(笑)



十数分で大和三山 耳成山 登山道入り口に到着!



耳成山公園の目の前には鴨が悠々と泳いでいるため池があります



さて登る心の準備をしますが 山のまわりをぐるっと緩やかな山道が設置されていて

小さな子供連れの家族が楽しそうに登っていきます



散歩程度に楽に登れます(^_^)





途中 山口神社に参拝!







静かな神社境内! 参拝する方もちらほらおられます



神社から頂上へ 途中木陰の中で畝傍山をバックに一休み!



頂上といっても廻りを見渡せる処はありません

明治天皇の記念碑があるだけです

持参した珈琲で一服します



下りは一直線に下ります

あっという間に下界に到着!

大和八木駅まで歩いて丁度お昼になり 大和八木駅前の

近鉄デパートで食事をしてゆっくり帰りました(^_^)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音源♪

2022-04-12 08:48:02 | 楽器 民謡


先日 民謡教室に体験に来られた方が来月から正式に会員になられるようです(^_^)

普段カラオケで唄うことがよくあるそうで 何とか高い声を出すのに民謡を唄うことで鍛錬出来るかもと

考えているようです 

何か民謡で知っている曲は? と言うと「十日町小唄」を随分前に唄った記憶が!



「十日町小唄」 新潟県の民謡ですが

民謡盛んな頃には大会で必ず誰かが唄った曲ですが 最近はあまり聞きません!


早速 三味線楽譜と歌詞カードを用意して

藤本秀多景先生からお借りしてコピーした音源のカセットテープをじっくり聞いて

自分自身の曖昧な記憶を思い出させる作業をいたしました


プラス 今なりのユーチューブで最新の地元での音源映像も取り入れて

教室で教えて行きますが 自分を触発させてくれる新人が現れることに感謝です(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下合わせ♪

2022-04-11 10:10:36 | 楽器 民謡


5月17日(日)に岡町のライブスタジオで亀谷ブラザースの民謡ライブが予定されていて

それに尺八で参加いたします♪(^_^)

そのための下合わせ(簡単なリハーサル)を西区の居酒屋「茶美」で行いました



以前 伊丹の図書館で民謡イベントをしたときにお世話になった津軽三味線の亀谷英明先生が

常々利用されているお店で 伊丹の時に同行していた横井大和さんのお店です


サラッと曲順や音程を確認した後 お店で茶道の中山先生や千香子さん もちろん英明先生達と

ノンアルコールで談笑して帰りました!









当日は2時開場ですので その一時間前ぐらいに会場に電車で行く予定をしています

おおよその雰囲気は掴みましたが 何時もの亀谷ブラザースのライブに上手く馴染めるか

少し不安ですが勉強させていただきたいと思います♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元 花鳥園♪

2022-04-09 10:15:18 | 楽器 民謡


もともと花鳥園であった神戸どうぶつ王国に次男家族と行きました



以前は花と鳥が一杯でしたが現在は小動物を中心に家族的な施設になっています

すなねこ等 珍しい動物も手の届くような展示がされています







人口池は以前からあった施設をそのまま利用していますが

池の中の島に人が入れて動物が放し飼いになっています







トラが目の前に!



結構楽しめます 

孫達はお土産のコーナーで好きなぬいぐるみをゲットして満足!

 
午後2時からの合同稽古に神戸から大阪の我孫子前教室まで

急いで帰り、なんとか間に合うことが出来ました♪(^_^)


合同稽古では産経みんよう大賞、秋田民謡大会が目前に迫っているので

みんな真剣に学んでいます

濃~い 一日となりました♪(^_^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希♪

2022-04-08 09:01:30 | 楽器 民謡


かみさんの古希の祝いをするということで福島の家(レストラン営業中)の三階で

家族一同揃って食事会をしました

先ず最初に次男の駿佑がワインを用意いたします(^_^)



次男の長女(みちる)は小学2年になりました



次女(玲衣)は保育園です



私の長男(哲也)は関目に住んでいます

長男・次男ともそれぞれ相方に恵まれています(^_^)









それぞれの家族とは頻繁に会うことはありませんが

時折食事会をしたりしています 

子供が男ばかり二人なのでそれぞれの仕事の都合で滅多に合いません!


名古屋とはラインのテレビ電話で常々繋がっていますし

旭区とはメールで連絡を取り合うことで元気かどうか確認しています


今回のイベントで家族全員が集合出来ました ありがとう♪(^_^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする