楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

大和三山の香具山

2022-01-31 09:32:35 | 楽器 民謡


野田阪神~地下鉄千日前線鶴橋駅 近鉄大阪線・急行で耳成駅まで行きます

近畿大学の入学試験? 車内は学生で満員 長瀬駅で臨時停車!



耳成駅下車 耳成山とは反対の南側から橿原市内を南に歩きます

街中では綺麗な花飾りがある家がありました



畑の中を道が真っ直ぐに目的地まで伸びています



目の前には香具山が見えていますが 道路は結構な車が行き交います

歩いている人はいません 奈良も車社会です





のんびりとした田舎風景の村の中を通り香具山神社に参拝します



境内に天真名井(あめのまない)という 天照大神にまつわる聖なる泉がありました



天岩戸神社にも立ち寄ります



低い山ですが頂上からは大和が見渡せます



頂上には国常立ち神社(くにとこたち)があります



下山して耳成山をバックに藤原京跡地を見ながら西へむかいます

途中 お昼の時間帯にピッツェリア ラッソでピッザランチで腹ごしらえも完了!


近鉄橿原線 畝傍御陵前駅から大和八木駅~鶴橋駅

環状線鶴橋駅から大阪まで帰って

ヨドバシカメラで味噌造りのフードプロセッサーの

少し大型の機種を見つけて購入!

再度 味噌造りに挑戦です(^_^)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シップス・キャット

2022-01-27 09:01:32 | 楽器 民謡


早朝散歩でのコースで下福島公園から堂島大橋を渡り

一足伸ばします 大阪国際会議場前の船着き場では最寄りのランチスペースの

開店準備のためにスタッフの人影がチラホラ!



川沿いに玉江橋辺りを散歩します 鴨が結構集まっています



堂島川の遊歩道でちょっと休憩!

朝日放送をバックに!



玉江橋南詰めからの眺めは工事中の現場ですが

中之島美術館が阪大跡に建設完了しています



もうすぐ中之島美術館がオープンされるようです

また時期を見て来ることになるでしょう(^_^)



何だか目立つモニュメントがあります!



昔の航海時代に船のネズミ対策や航海の安全を願う爲に

船首に取り付けていたシップス・キャットでした

ちょっと可愛げはありませんが!



田蓑橋を渡り堂島リバーフォーラムを抜けて何時も行く

グッドサイフォン珈琲で一息つきます



二人で1200円 

モーニングで一日の計を立てます 

阪神電車福島駅から一駅 野田阪神に帰ってイオンで少し買い物でした(^_^)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八伴奏の準備♪

2022-01-26 09:00:10 | 楽器 民謡


2月20日(日)に開催予定の紀州路民謡全国大会で伴奏するために

尺八の楽譜を準備します


ゆかり会の翔磨君は『紀州幟上げ音頭』ですが12本という

驚異的な高音で唄います 三味線泣かせの音程です(>_<)

尺八も1尺2寸になりますので 通常は使わないので持っていません

買うとしても在庫はしていないので特注になり高価でもあり納期も間に合いません


関東ではあり得ないのですが関西では当たり前に1 尺7寸で裏吹きします

ちょっと手がややこしいので楽譜に書き入れて対処いたします(^_^)


虹葉会(こうようかい)の吉本さんは『紀州みかん摘み唄』を1本で唄います

これも通常なら2尺3寸で吹きますが 私は持っていませんので

1尺8寸で裏吹きします これも間違ってはいけませんので

三味線楽譜に尺八譜を書き入れます


これで準備万端 本番を待つばかりです♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線 貼替え♪

2022-01-25 09:10:16 | 楽器 民謡


本部教室の寺☆さんが唄だけではなく三味線も始めることになりました♪(^_^)


学生時代に民謡をしていて三味線はもっていました

長い間破れたままにしていたんですが


本部教室でみなさんの三味線を弾いているのを垣間見て

心の底から何かが響いてきたのかも知れません


仲間が増えるって 今の世間の状況からして有り難いことです

早速 つるや楽器さんに貼替えをお願いいたしました(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し棒!

2022-01-24 08:59:32 | 楽器 民謡


毎朝 朝ドラが始まる8時前に天気予報を見る習慣がありますが

ふくちゃんがキャスターの説明に使う差し棒の動きに反応します(^_^)





テレビの前に丁度暖房の風が当たり寝床になっています



ふくちゃん!



久太朗!


家族みんなが健康で体調万全であることが幸せなことだと

実感する日々です♪(^_^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクールの出番♪

2022-01-21 09:17:43 | 楽器 民謡


紀州路民謡全国大会の出場出番の案内が事務局の藤原先生から

郵送されてきました♪(^_^)



世間の動向に左右される昨今の事態の中 少し心配してはいますが

無事に開催されることを願ってやみません


うちのチームは

77番 『有田みかん摘み唄』 吉本 剛

84番 『北山川筏節』    藤井たつ子

93番 『和歌の海苔採り唄』 吹田正子

午後からの出番でゆっくり準備が出来そうですので

ちょっと一安心です♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜の更新♪

2022-01-20 09:02:28 | 楽器 民謡


あちこちの民謡イベントが中止延期に追いやられそうです(>_<)

20日(木曜日)に予定していた民謡協会の理事会も2月に順延しました

テレビやメディアが煽っている?

そんな気もしますが そんなことはさておいて

こんな時だから することが目白押しです♪(^_^)

普段はしない楽譜の見直し! やる気満々の会員さんの要望に応えての楽譜作り!

会議で顔をつきあわせて議論すれば終わることを書類にして送る作業!

などなど切りがありません



尺八や三味線・お琴などの邦楽器に関しての音楽理論も

復習して再確認する今日この頃です(^_^)



ある意味コロナ禍に感謝かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント中止延期

2022-01-19 12:21:47 | 楽器 民謡


1月30日(日)に開催予定の大阪三曲協会の定期演奏会が

5月(未定)に延期されました


ここ数日の新型コロナ感染蔓延のメディアの報道の影響なのですが

頭の痛い問題です(>_<)


身近な民謡イベントが影響を受けないことを願って止みませんが

こんな時だからこそ出来ることを再確認する日々にしたいものです(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ石

2022-01-18 08:54:58 | 楽器 民謡


越木岩神社本殿の左奥への入り口



小さな祠があちこちにあります

その中の一つ 六甲山社にもお参りします







大阪城築城の忘れ石らしく ある大名の家紋が彫られています

運びだそうとしたらしいのですが 地元の反対を受けて頓挫したようです

この辺りの木や石には霊力があり動かすことが出来ないようです

確かに山頂近くの伊勢神宮遙拝所に近接する山肌を宅地造成したような跡がありましたが

そのまま中断したような感じが見られました

現在でも開発出来ない土地があるようです



宮内敷地の端に不動明王があり水を大切にしていた先人達の

思いがありありと存在していることを確認した一時でした



帰りは直ぐ下の苦楽園の手打ちうどんを食べて

苦楽園駅から夙川駅 特急に乗り換えて梅田まで

案外近い散策になりましたが 約14000歩の運動になりました(^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甑岩大神

2022-01-17 21:10:28 | 楽器 民謡


新年初弾・初唄会が延期になり急遽時間が出来て

朝早くに阪急電車の夙川駅から夙川沿いに散策!

苦楽園駅の手前の大井手橋を渡り夙川小学校を左に見て住宅街を抜け

越木岩筋を山手に30分ほど登ります





高級住宅街の豊楽町~桜町を抜けて真っ直ぐな参道の突き当たりの

越木岩神社に参拝いたしました



入り口の手水社で手を清めます



相撲神事がある土俵には祝い酒が積み重なっています



神社の由来の説明看板を熟読します



正面参道の階段から奥は空気が神聖に澄んでいます



ちらほらと参拝の方々が納札に訪れています

恵比寿神社としても有名らしく本殿前は賑やかです


本殿裏の広い森に奥殿があり

ゆっくりと散策いたしました♪(^_^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会♪

2022-01-14 09:09:26 | 楽器 民謡


大阪市立阿倍野市民学習センターで新都山流大阪府支部の総会が1月10日に開催されました



昨年はコロナ禍で中止! 幹事会・理事会も満足に集まって出来なかったようです





初の女性支部長として任期の2年があっという間に流れてしまったと挨拶の中で

おっしゃられていました 当然次の任期も松永先生が続けることに全員一致で決まりました



総会の後 昼食後に独奏会が行われました

コンクールでは無いので何かほっとする雰囲気の中で次々と普段のお稽古の

成果を発表されていました(^_^)











近々開催される各イベントのリハーサルも同時に行われて

私も尺八二重奏『栄光』の下合わせをさせていただき勉強させていただきました

ありがとうございました♪♪(^_^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの声出し♪

2022-01-13 09:06:27 | 楽器 民謡


現在求職活動中で民謡を一休みしている悠月ちゃんが久しぶりに本部教室に

やって来ました♪(^_^)

ちょうど2月20日の紀州路民謡全国大会に出場するメンバーが

自分の唄・伴奏する曲を合わせる爲に午前中に集まっていたところでした



久しく声を出していなかったにもかかわらず得意な曲に関して違和感がありません♪(^_^)

時間が無いので三味線にまで手を出しませんでしたが 次のチャンスでは

当然三味線も弾いて貰いたいと思っています



次の世代を担ってくれる人材ですので三裕会本部教室として大切に育てている最中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイングラス♪

2022-01-12 09:43:23 | 楽器 民謡


西成区梅南のアレックス君(フランス人)はワインソムリエとしてエモーション株式会社を

立ち上げ大阪で活躍しています

その奥様はオーナーパティシエールとして『パティスリーエモーション』を展開して

手作りケーキや焼菓子などの店舗販売(予約・通信が主)を軌道に乗せています



年末にワインとお菓子の詰め合わせセットを購入!

ワインを阪急デパートで彼の出店施設で購入したものを飲む時に良いグラスが無いことに

気づいていたので 西宮ガーデンでリーデル(RIEDEL)オーストリア製の

ワイングラスが一目で気に入ったので購入しました



それをインスタグラムに上げるとみよし会のKさんから

自分の会社が扱っている商品で 今後気に入った製品があればお世話しますよ

とメッセージが入ったり

九州・日田のYK先生から自分専用のワイングラスはリーデルだよ

とメッセージが入ったり


世間は広いようで狭いものです(^_^)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボンのサイズ(>_<)

2022-01-11 08:56:38 | 楽器 民謡


1月30日に国立文楽劇場で行われる大阪三曲協会の定期演奏会に『栄光』尺八二重奏で

新都山流大阪府支部の一員として参加させていただきます 



劇場の楽屋に入るために横手の警備員室を通過するために

大阪三曲協会の胸バッチと黒のダブルの礼服+流ネクタイが必要です



永年使用していたダブルの黒礼服ですが

ズボンのサイズがきつくなってきましたので この機会に

買い直す事になりました(笑)



野田阪神のイオンの礼服売り場で購入!

これで当分 幸不幸の時にも役に立つ事でしょう(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵恵比寿♪

2022-01-09 16:52:12 | 楽器 民謡


今年は宵宮に参拝です

阪神電車の西宮駅下車 いつもの参道には出店が一切ありません

歩きやすいこと! 


例年通り西宮神社の赤門から入り 直ぐ左手の古い笹を処分する所で

感謝のお祈りです



まだ午前中なので境内の入り口付近は人出は少ないです



本殿の門をくぐるところでいつもはお祓いしていただきますが

今年は素通りで なにか有り難みが無いよねっと廻りの人達から漏れ聞こえてきます



さすが本殿前はお賽銭の雨あられ(^_^)

そのお蔭を被るように最前列で拝みます



大マグロの前はまだ写真が撮れるぐらいの空間が一瞬有りました





うちの連合会の皆さんの爲に芸能の神様

本部教室のメンバーの爲に 子供の守り神様の百太夫神社に参拝は欠かせません



一年の計は元旦ですが

この十日戎から我が家は仕事が動き始めます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする